4.分かれ道

浮かべフロタル


 アーシュが「空中浮揚レビテーション」の魔法を唱えると、俺達三人の体は静かに浮き上がり天井の穴へと向かって行った。数人までの人間を宙に浮かせる何かと便利な魔法なのだが、「浮き上がらせる」だけに特化した魔法であり前後左右に動く事までは出来ないのが難点だ。

 穴を抜ける直前に浮上スピードを落とし上層の様子を窺うが、そこには下層と同じような石造りの通路が広がっているのみであり、魔物の姿は無いようだった。安全を確かめた俺達はそのまま穴の淵に手をかけ、よじ登るようにして上層の床へと辿り着いた。

 天井改め床の大穴の前後には長い通路が続いていた。俺達がいる方も穴の向こう側も完全には灯りが届かず、暗闇が口を開けている。先に上層に向かっていたはずのリサとグンドルフの姿もない。違う階層に辿り着いたのか、それとも同じ階層の別の場所にいるのか、判断はつかなかった。

 大穴は俺ならば軽く飛び越えられる幅だったが、女性のアーシュや重装備のドナールには厳しそうだ。魔法を使えば全員で向こう側に行けるだろうが、相談の結果、今は魔力を温存すべきだという結論に至り、まずは大穴のこちら側を探索する事になった。念の為、短剣ダガーで床に俺のサインと矢印を刻み、リサ達にメッセージを残した。


 通路を慎重に進み出した俺達だったが、しばらく歩いてみても下層と同じく一本道が続くばかりで分岐の類は見当たらなかった。往路では散々に複雑な分岐の数々に悩まされた事を思うと実に拍子抜けだったが、それは同時に「迷宮の構造が変化している」というアーシュの仮説の信憑性をますます確かなものにする事でもあった。だが――。


「……分かれ道だ」

「……分かれ道ね」

「……分かれ道だな」


 唐突に現れたそれ――分かれ道に、俺達三人はお互いに確かめ合うように同じような言葉を漏らしていた。傍で見ている者がいたらきっと物凄く間抜けな様子に映った事だろうが、例え当たり前の事でも言葉で確認し合うという行為は、実はとても重要なのだ。この手の古代遺跡でポピュラーな罠の中に「幻影」がある。魔法装置で虚像を投影し、実際には床の無い所に床が有るように見せかけたり、通路を隠していたりするの類だ。まやかしとは言え、前者のような場合、大概は悪質な落とし穴――底には無数の槍が哀れな犠牲者を待ち構えている――に利用される事が多く、実に油断できない罠と言える。

 しかし、あくまで虚像は虚像でしかないので些細な違和感で見破る事も出来る。質感や汚れ具合、風の流れなどが主な手掛かりになるが、薄暗く狭い地下迷宮を彷徨っていると、段々と感覚が鈍くなっていくものだ。だから、時折こうして声を掛け合いながらお互いに違和感がないかどうか確認する事にしていた。特に今は、アーシュが常に「魔法の眼鏡」で探知魔法による監視の目を光らせているので、頼りになる。


 丁字路型の分かれ道は――右手には今までと同じような整然とした石造りの通路が続いているが、左手の通路は壁や天井が所々崩れ、床には瓦礫が散乱していた。行軍しやすいのは間違いない無く右手の通路だが……。


「俺は左側に進むべきだと思いますが、二人はどう思いますか?」

「左? 何故かね? 左の通路は見るからに崩壊が進んでいて危険なように思えるが……?」


 俺の言葉に、ドナールが首を傾げる。まあ、当然の反応だろう。

 

「もし、アーシュさんの仮説通りこの迷宮の構造が変化しているとして、崩落している部分もただ単に壊れた訳ではなく構造変化の一環なのだとしたら、この左右の通路の様子の違いも何か意味があるように思えるんですよ。安全そうな通路と崩壊が進んでいる通路……普通に考えたら、どちらを選ぶと思います?」

「――なるほどね。ホワイト君は、この分かれ道そのものがある種のトラップだと言いたいのね? 確かに普通は安全そうな通路を選ぶけれども、崩壊が進んでいる通路が意図的に作られたものだったとしたら……」

「はい。もし迷宮の構造変化がの為のものだったとしたら、罠の性格も俺達を試すようなものに特化していると思うんです。だからこの場合、安易そうな道よりもむしろ一見して厳しそうな道を選択するのが正解なんじゃないかって思うんですよ」


 アーシュは俺の言わんとする所を正しく酌んでくれたようだが、ドナールはまだ首を傾げていた。実直を絵に描いたような男だから、こういった搦め手には弱いのかもしれない。


 結局、俺とアーシュの意見が一致した事もあり、俺達は左手の崩壊が進んだ通路の方へ進む事となった。念の為、壁に矢印と俺のサインを刻んでおくことも忘れない。

 実は、こちらの通路を選んだ事にはもう一つ理由があった。先程のように天井が崩落していて上層へ抜けられる穴があるかもしれないと期待したのだ。だが、そちらの方は期待はずれだったようで、所々天井や壁が崩れているが、人間が通り抜けられるような大穴は空いていなかった。

 瓦礫が散乱している事によって多少歩きにくくはあったが、目立った罠や分岐、そして魔物に遭遇する事も無く通路は続いた。そうしてしばらく通路を進んだ俺達の前に、唐突にそれは姿を現した。


「――階段、だ」

「――階段ね」

「――ああ、階段だな」


 通路の行き止まりにはぽっかりと穴が空いており、そこから昇り階段が延びていた。下の階層では上へ昇る道を見付けるまでに大分苦労した事を思うと、今度はやけにあっさりと見つかった感さえある。

 まだリサ達との合流を果たしていないが、俺達はそのまま更に上層へ進む事にした。余裕さえあればこの階層を隅々まで探索し、リサ達の姿がない事を確認してから上層へと昇る所だが、あいにくと俺達には体力的にも食糧事情的にも余裕がない。少しでも余力のある間に最上層への道を見つけ出す事が最優先だ。それは、アインやリサ達と予め決めておいた「手筈」の通りでもある。遺跡内ではぐれ、互いに余力がない場合は、闇雲に探索の手を広げて合流するのではなく、まずは脱出方法を確保することに全力を尽くす。それが、俺達の方針だった。

 無論、感情的には今すぐにでもリサ達に――いや、リサと合流したいところだが……。


「――行きましょう」


 不安を断ち切るように、俺はアーシュとドナールに声をかけ階段を昇り始めた。どちらにしろ目指す出口は一つしかないのだ、上層に向かった方が出会える可能性も高まるだろう、と無理矢理に自分を納得させる。もし、今の階層にリサ達が居たとしても、いずれは床や壁に刻んだ俺のサインに気付くはずだ。


 ――きっと、大丈夫だ。心中で自分にそう言い聞かせながら、ゆっくりと階段を昇る。階段は途中から弧を描き始めた。どうやら螺旋状になっているらしい。しばらくグルグルと階段を昇り続けると、やがて俺達の前に錆びついた鉄扉が姿を現した。どうやら次の階層への入り口らしい。注意深く罠の有無を調べ、アーシュの探知魔法でも危険が無いかどうか念入りに確認するが、どうやら問題無いようだった。


 果たして、鬼が出るか蛇が出るか。祈るような想いで鉄扉を開けた俺達を待っていたのは――だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る