構え太刀 六

7

「──あああああああああああああああああッ!!」

      

 己を苛む悪夢から逃れるように、斉藤正弘は絶叫を上げながら、ベッドから跳ね起きた。

 両目を見開き、全身の毛穴からは、べっとりとした嫌な汗が噴き出していた。

「はぁ……はぁ……っ」

 荒く息をしながら、ゆっくりと目を閉じる。

 平静を取り戻すのを待ってから、おもむろに窓の外を見た。


 外はいつの間にか、土砂降りの雨が降り注いでいた。

 時折雷鳴が轟き、薄暗い景色を照らしている。

 風も吹き荒んでおり、開けっ放しになっている窓から、雨風が入り込んでいた。


 ──窓を閉めなければ。

 そう思い、ベッドから立ち上がろうと、斉藤は下半身にかかっている布団をめくった。

 その時、己の右足が見えた。

 ゆっくりと、自分が今どこにいるのか、自分が今どうなっているのかを思い出した。

「……そうか……そうだったな」

 そう呟き、頭を垂れた。


 斉藤の右足は、膝の上から爪先までの部分が無かった。

 代わりに、念入りに包帯が巻かれており、痛ましい姿を晒していた。


 斉藤は今、とある病院──その病室の中の一室にいた。

 彼がここに運ばれたのは、四日前のことであった。

 あの日、彼は妻の和江と共に、渋谷の街を訪れていた。

 そこで彼らは、謎の三人組による無差別殺人に巻き込まれてしまったのである。

 その時、斉藤は妻と、己の右足を失った。


 右足の原型が残っていれば、手術で再び繋ぎ合わせることが出来たかもしれない。

 しかし、斬り落とされた右足は、原型が残らない程に細切れにされており、復元する事は不可能であった。

 彼は二度と、己の両足で歩くことが出来なくなった。


 しかし彼は、自分はまだ運がいい方だろうと考えていた。

 斉藤は足を失ったが、命に別状はなかった。

 だが──和江は、命を失った。

 斉藤と違い、生きる事すら出来なくなった。


「和江……」

 己の心にぽっかりと空いた穴からこぼすように、斉藤は妻の名を口にする。

 しかし、最愛の妻からの返事は返ってくることは、もう二度とない。


 斉藤と和江が結婚式を挙げたのは、僅か一ヶ月前の事であった。

 小さい頃からの幼馴染で、遊ぶ時も、勉強をする時も、いつも和江は傍にいた。

 そんな日常を送っていくうちに、いつの間にか斉藤の心の中には、和江に対する恋心が芽生えていた。

 そしてその感情は、和江の心の中にも生まれていた。

 かくして、彼らは八年という交際期間を経て、夫婦となった。


 それからの一ヶ月は、本当に幸せな毎日であった。

 仕事で嫌なことがあっても、家に帰れば、妻が笑顔で出迎えてくれる。

 その笑顔を見る度に、次の日も頑張ろうという意欲が湧いてきた。

 休みの日には、二人で外まで遊びに行った。

 都会の街を歩いたり、自然に満ちた場所を堪能したり。

 何もすることが無くても、一緒にいるだけで、満たされた気持ちになった。


 これから先も、そんな幸せな日々がずっと続くと思っていた。

 死別するまで、二人で愛を育んでいこう──そう心に誓っていた。


 だが、幸せに満ちた生活は、僅か一ヶ月で崩れ去ってしまった。

 

 斉藤は、鮮明に覚えている。

 和江が、恐ろしい殺人鬼の手にかかり、惨たらしく殺される光景を。


 ──二人の間で交わされる、たわいない会話

 ──妻の幸せそうな笑顔。

 ──突如、右足に走る激痛。

 ──切断された己の右足の成れの果て。

 ──隣から聞こえる、妻の悲鳴。

 ──青ざめた妻の表情。

 ──その瞳から失われる、生気の光。

 ──一瞬でバラバラに斬り裂かれる、最愛の女性の五体。

 ──己の口から発せられる、恐怖と嘆きの叫び声。

 そして──そんな悲鳴など意に介さず、人々を斬り殺していく殺人鬼。

 ──その男が浮かべる、人間とは思えないおぞましい笑み──。


「うっ──ぐ──」

 喉の奥から込み上げてくる酸っぱいものを感じ取り、斉藤の意識は現実に引き戻された。

 吐き気を堪え切れず、斉藤は傍らに置いてある洗面器に、激しく嘔吐した。

「っげ──う、げええ──」

 空っぽの洗面器が吐瀉物により満たされていく。

 胃の中が空洞になるまで吐き出した後、斉藤のえずく声が、徐々に嗚咽へと変わっていった。


「うっ……ぐっ……ちくしょう……和江……和江……!」

 悲しみと喪失感が涙となり、固く閉ざした斉藤の両目から零れ落ちた。

 同時に、己の足と妻を奪い、代わりに絶望を押し付けてきた殺人者に対し、怒りと憎しみが込み上げた。

 ──俺が何をした。

 ──和江が何をした。

 やり場のない怒りに、ベッドを何度も殴りつけた。


 事件後、初めて病室で目を覚ましてから今日に至るまでの間、斉藤は何度も、犯人に復讐してやりたいと考えていた。

 出来る事なら、自分がこの手で敵を討ちたいと思った。

 自分の手で、犯人を和江と同じ目に合せてやりたいと思っていた。

 しかし、右足を失い、歩くこともままならない今の斉藤に、何が出来るというのか。

 ましてや、たった三人で、二百人以上の人々を殺傷する者が相手なのである。

 仮に五体満足な体であったとしても、返り討ちにされるであろう。

 そう考える度に、自分の無力さが情けなくなった。


 ならばせめてと、警察の事情聴取に積極的に協力した。

 本当は面会謝絶だったのだが、警察関係者の面会にだけは応じ、自分が持つ犯人の情報を全て提供した。

 今の自分に出来る犯人への復讐は、これしかないと思ったからであった。


 だが、心の片隅には、それも徒労に終わるのではないかと考えている自分がいた。

 斉藤は見ていた。あの日、犯人達が現場で見せつけた、人間とは思えないような力を。その残虐性を。

 それを思い出すたびに、あの殺人鬼達は、本当に人間ではないのかもしれないと考えてしまうのだ。


 警察はこれからも捜査を続けるが、きっと逮捕できないであろう。

 犯人に辿り着いたのだとしても、彼らもきっと為す術もなく殺されるに違いない。

 そもそも、警察は今も、犯人の足取りすら掴めないでいるのである。

 もしかしたら、このまま事件は迷宮入りし、人々の記憶からも、忘れ去られてしまうのかもしれない。

 斉藤の心の中には、そんな考えが片隅に蔓延っていた。


 しかし、それだけはどうしても許せなかった。

 妻を──自分のように大切な者を失った人々の悲しみを、このまま無かった事にされるのだけは納得できなかった。

 そして、『卑劣な殺人鬼達をのさばらせたままで、結局自分達は泣き寝入りすることしか出来なかった』という結末になることだけは、絶対に御免であった。


 自分に出来ることはもう、何一つ残っていない。

 それでも何か出来ることがあるとすれば、それは神仏に祈ることだけであった。

 斉藤は無宗教者である。今日に至るまで、大勢の人の力を借りて生きていたが、神や仏など信じていなかったし、頼ったこともなかった。

 随分と虫のいい話だと斉藤も思っていたが、それでももう彼に出来ることは、神仏に願いを聞いもらうことしかなかった。

 

「神様……仏様……。いや、この際もう誰でもいい。俺の願いを聞いてください……」

 斉藤は、振り絞るように言葉を口にする。

 そして心の中に、奪った者と、奪われた者の姿を思い浮かべる。


「奴らに、罰を与えてください……」

 ──和江達を殺した、憎むべき三人の殺人鬼を。

「和江の……大勢の人の仇を……!」

 ──あの日渋谷にいた人々の姿を。

 ──その中に混じって笑う、和江の姿を。


「誰か……俺に……俺達に代わって……!あいつらを……皆の仇を、討ってくれ……!!」

 嗚咽を堪え、涙を流しながら、悲痛な願いを捧げた。


 しかし──その声に、応じる者はいなかった。

 何の言葉も、何の答えも、聞こえてこない。

 代わりに耳に入るのは、土砂降りの雨が地面を激しく叩く音と、それに混じるように轟く雷鳴のみであった。

 ──天罰などない。

 ──敵討ちが出来る者など、いるはずもない。

 そう悟ると、斉藤は顔をくしゃりと歪め、再び号泣するのであった。


 ──その時であった。

「……!!」

 斉藤の背筋に、ひやりとしたものが走った。

 それと同時に、涙と嗚咽がピタリと止まる。

「……?」

 斉藤が硬直する。

 病室内の空気が変わっていた。

 薄暗い病室の中は、奇妙な緊張感に満ちていた。


 窓の外で再び雷が轟き、室内が雷光によって照らされる。

 その一瞬、斉藤は目にした。


 病室の出入り口に、一人の青年が佇んでいる光景を。

 その青年の、悪人のように荒んだ目を。


「……!」

 斉藤は、その青年を見た時、警察か報道関係の人物なのではないかと思った。

 しかし、そう思い浮かべた直後に、斉藤は自分の考えを否定した。

 その青年がまとっていた雰囲気が、そのどちらかに属する人間とも異なっていたからである。


「斉藤正弘さんですね」

 青年が、初めて声を発する。

 うろたえている斉藤とは対照的に、静かに落ち着いた声であった。


「あ、あなたは……?」

「申し遅れました。私は、青木衛と申します」

 青年はそう名乗り、会釈をする。

 悪人のような風貌とは裏腹に、その仕草はとても丁寧であった。


「……今は、面会謝絶中なのですが……」

「ええ、分かっています。ですが、どうしてもあなたに聞いておかなければならない事があるんです。どうか、無礼をお許しください」

「『聞きたい事』ですか……?」

「はい──」

 衛のやさぐれた目付きが、凄みを帯びた鋭いものに変わる。

 その迫力に、思わず斉藤は息を呑んだ。


「四日前に起こった、渋谷の無差別殺人の犯人について」

 そう告げる衛の瞳の奥には、溢れんばかりの憎悪の炎が燃え上がっていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る