ネコと魔法とコーヒーのそら

雨夜

ネコと魔法とコーヒーのそら

「コーヒー、ブラックでよかったよな?」

「うん」

 僕はコーヒーを注いだマグカップを二つ持って、香里のところへ戻る。

「で、なに?」

 マグカップを手渡しながら、何気なく聞いてみた。

「あのね、先生……」

 香里はたどたどしく、こんな夜遅くに訪ねてきたわけを話しはじめた。


「ええと……それで、僕にどうしろと?」

 僕はそう言うしかなかった。

 話を要約すると、飼っている猫が逃げ出してしまって、香里はとても悲いのだそうだ。しかし、それを僕に言われても……。

「それであのね、先生に出してほしいの、ネコを」

「はぁ?」

 僕の口調に、香里は怯えた子猫のような顔をする。

「ああ、香里を責めているんじゃないよ。猫を出してっていうのは、どういう意味かなって」

「あのね、先生が魔法使いだから」

「はあ!?」

 またも怯えさせてしまった。だが、僕が魔法使いとは……?

「先生、ずっと前に魔法を見せてくれたから……魔法でネコを出してほしいの」

「……あのさ、どんな魔法を見せたっけ?」

 僕には全然覚えがない。けれど、それを言ったら香里が泣くのはわかっていたから、それとなく聞いてみた。

「先生、黒いボーシからハトとかウサギとか出してくれたよ。だから、今度はネコを出してください。おねがいします」

 香里はぺこりと頭をさげて、上目づかいで僕を見る。

「あのね、香里。それはただの手品で、魔法じゃないんだ。だから、香里の猫は出せないんだよ」

 ――とは言えなかった。

「おねがいします」

 香里はもう一度、頭をさげる。

 僕の頭は「断れ」としきりに言うのだが、唇は遂に、

「うん、わかったよ」

 と音を紡いだ。

 馬鹿どうすんだよ、と呻く頭を無視して、唇はつづける。

「でも、魔法を使うのには少し準備が要るんだ。明日、猫を出してあげるから、今夜はもう帰りなさい」

 僕はそう微笑んだ。

 本当は送っていきたいのだが、がある手前、そうもいかない。

 僕は香里の保護者に、ここまで迎えに来るよう電話した。

「香里、今迎えが来るから、それまでここで待ってろな」

「うん!」 

 香里はいつものように元気よく答えて、それから――


「……ねえ、先生」

「うん?」

「先生も悲しくなったら、香里のこと、ボーシから出してもいいよ」


 僕は香里の身体に触れるぎりぎり手前で、抱きしめる真似をする。

 知らない香りの染みた髪。

 マグカップに満ちた芳ばしい夜空が、今だけの二人をそっと、月明かりから隠してくれた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ネコと魔法とコーヒーのそら 雨夜 @stayblue

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ