頭の中に浮かぶこと全部。[改題]

黒井羊太

思いついた文章たち

免罪符

「この物語はフィクションです。実在の人物・団体などとは全く関係がありません」

「この物語はフィクションです。実在の人物・団体などとは全く関係がありません」

「と言う訳でね」

「どう言う訳でね?」

「こう言っておけば、色々と思い切り話せる訳よ。素敵な免罪符」

「一体何を話す気なの?」

「そりゃあもう、思った通りに」

「危ない予感しかしないわ」

「まあ、作品の方は作者が凝り性で、しかもサボり魔だから、なかなか頻繁に更新ってのが出来ないのよね。作品ばっかりだとどうしても更新が遅いのよ」

「大した作品でもないんだから、パパッと書いてパパッと上げれば良いのに」

「で、生存報告とPV稼ぎを兼ねてこのコーナーを立ち上げてみた訳で」

「いきなりぶっちゃけたね~」

「この物語はフィクションです。実在の人物・団体などとは全く関係がありません」

「はいはい」

「こう言っておけば、色々許される訳ですよ。免罪符な訳よ」

「そうかなぁ?」

「でなきゃあの名言ですよ」

「あの名言?」

「『許してにゃん♪』」

「……」

「……よしっ! 許された!」

「私のこの沈黙を以て許されたと思えるあんたがすごいよ……」

「いやね、あたしはこう思う訳ですよ。世の中許しが足りない」

「どうした急に」

「何かすれば『あれはダメだー』『これは許せないー』と大騒ぎするじゃぁないですか。勿論陰口だとか悪口だとか、根も葉もない事をいうのはダメですけど」

「まあね」

「どうにも世の中ギスギスしちゃってねぇ。あたしゃ生きにくくってしょうがないわよ。もっと許す心を皆が持つべきだと思うんですよ、あたしは」

「その口調は腹立つが、まあそうだわな。何でもかんでもダメになっていく世の中だからね」

「だから、あたしが何を言っても、許してにゃん♪」

「いや、その理屈はおかしい」

「じゃぁ、あたしが何を言っても、悪いのは作者だにゃん♪」

「いや、そりゃそうだけどさ」

「でも怒っちゃイヤイヤ! これは読者の許す心を養う為にやってる事なの! 信じて!」

「お前、キャラ見失ってるぞ」

「まだ固まってないんです」

「あ、そう」

「何かさっき、作者が『ここは実験場だからね』って言ってました。ここで色々なキャラとか動かし方とか勉強するんだって。あいつ偉そうでムカつく~」

「そうだな。あいつ、殴りに行こうか」

「やーやーやー」

「古いな」

「ビートルズがやってきた!」

「古いな」

「ドーラエモーン!」

「いや、だから古いな! 何人付いてこれるんだ!? そして何がしたいんだ!?」

「とりあえずこのコーナー、何の方針もないから会話が適当に思いついた方向に向かって行っちゃうのよね」

「これはひどい。既にお客さん何人か置いてけぼりだぞ?」

「まぁそんななっても」

『許してにゃん♪』

「……いいのか、こんな見切り発車で」

「大丈夫じゃない? 誰も見てないし」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る