第2話

 彼に出会ったのは、季節が秋に片足を踏み込んだ頃。夕暮れ時。

 私は、先生の所に向かうために、いつもと同じ道を歩いていた。そう、彼が倒れていた、土手沿いを。

 彼を初めて見たとき、私は心臓が止まるかと思った。

 だってそうでしょう? いつもと同じ道を、いつもと同じように歩いていたのに。そんな日常の中に、血まみれで倒れている人が居て、私、悲鳴をあげなかった自分を褒めてあげたいぐらい。 

 現実を認識するまでに少しの間を置いて、私は慌てて声をかけた。

「大丈夫ですか?」

 彼は閉じていた目を、ひどく億劫そうに開けて、目玉だけを動かして、こちらを見てきた。

「あの、大丈夫ですか?」

 顔を覗き込むようにして、もう一度尋ねる。

 私、血は苦手なの、ものすごく。本当は、私の方が倒れてしまいそうだったの。

 ねぇ、知っていた?

「……あんたは、これが大丈夫そうに見えるわけ?」

 彼は、腕を持ち上げて額から流れる血を拭いながら逆に問い返してきた。額から、止め処なく流れる血なんて、眩暈がしそう。私は大きく顔を歪めた。

 あとで彼は、まるで私の方が怪我をしたみたいだった、と言った。当たり前でしょうに。目の前であんな血をどくどく流している人が居て、普通でいられるわけがないじゃない。

 それにね? 彼、……貴方は人の怪我や体調には大騒ぎするくせに、自分のことには無頓着過ぎる。だから、これでいいの。貴方が自分のことを放っておく分、私が貴方の心配をするから。

「そ、そうですよね。……でも良かった、喋られるならば見た目よりも酷くないみたいですね」

 私は本当に安心して、そう呟いた。だって、大怪我しているように見えたのだもの。話が出来ることに安心するのは普通でしょ?

 彼はひとつ、息を吐いた。

 私は持っていた日傘を傍らに置くと、彼の隣にしゃがみこんだ。そのまま、自分のハンカチで彼の額を押さえる。傷口を押さえて、血を止める。子供達の誰かが怪我をした時に、先生がおっしゃっていたのを思い出しながら。

 ハンカチが血を吸い込んで赤く染まっていく。

「うわっ、あんた何やってるんだ!?」

 彼は私の行動に、ひどく驚いたようで悲鳴に近い声でそう言った。

「え、一応止血を……」

 何を聞いているのだ、この人は。そう思った私のこと、一体、誰が責められる? 人として、当たり前の行為だと思わない?

「別に、そんなのいいって……」

 なのに彼は何故かそう言って、痛み以外の何かで顔を歪めると、私の手を振り払おうと右手を動かす。私は、慌ててその手を掴んだ。

 普段出す以上の力で、けれどもゆっくりと、その手を下におろさせる。

「大人しくしていてください。大丈夫、悪いようにはしませんから。それより、動くと傷口が開いてしまいます」

 冷静を装っていたけど、本当は私、泣きそうだった。これ以上傷口が開いたら、きっとこの人は死んでしまう。そう思ったから。

 彼は、観念したのか何も言わなかった。

「……この近所に」

 ぽつりと呟くと、彼の顔がこちらに向く。

「私の主治医の先生がいらっしゃいます。今からそこに行くつもりだったので、一緒に行きましょう」

 そこまで言ってから、彼の様子を確認する。

「……あ、でも、その怪我じゃ動かない方がいいですし、動けませんよね。先生を呼んできますので、待っていてください。いいですか、絶対に動かないでくださいね」

 必要以上に念を押して、私は立ち上がった。ハンカチはそのままで。

 必要以上に念を押したのは、放っておいたら、この人は居なくなってしまうんじゃないかと思ったからだ。動けない怪我だろうとは思っていても、消えてしまいそうだった。

「おい、あんた」

 呼び止められて、立ち上がったまま、彼の顔を見て、微笑む。

「大丈夫、私も先生も口は堅いですから」

 訳有りなのかなぁと、思っていた。普通ならば、こんな怪我をしたら、どうにかして助けを呼ぶ筈。動けないにしても、声を出せるのだから、助けを呼ぶことは出来るだろう。

 それをしなかったのは、何か訳有りなのかと思ったのだ。

 私と同じように。

「……そこじゃない」

 彼は何故か、苦虫を噛み潰したような顔をしてから、

「名前」

「え?」

「あんた、名前は」

 この場の流れにそぐわない質問に、私は一寸驚いた。けれども、人に名乗るときはいつもそうしているように、出来るだけの笑顔を浮かべて、それに答えた。

「茜。一条茜です」

 彼は何故だか、眩しそうに目を細めた。


「茜」

 土手から彼をなんとか移した、先生の診療所で、先生が渋い顔をして呟いた。

「拾うのは頼むから猫だけにしておいてくれ」

「俺は猫以下かよ」

 先生の言葉に返事をしたのは、診療台の上、包帯でぐるぐる巻きにされている彼だった。

「そんなこと言われても……。放っておけないじゃないですか」

「いや、確かに人助けは英断で、尊いことだが、しかし……」

 先生が語尾を濁す。彼は何故かはん、と鼻で笑った。

「人助け、ね」

「何が面白いんだ、お前は」

「いや、別に。すごいな、あんた」

 先生を相手にそんな乱暴な口をきける人は、この村には居なくて。私ははらはらしながらそのやり取りを見守っていた。

「おい、」

 先生は、患者にするには到底思えない手つきで、彼の胸倉をつかむ。

「先生!」

 悲鳴に近い声をあげた私には視線もくれず、先生は吐き出すように低く呟いた。

「お前は、一体、何なんだ?」

 彼はにやり、と笑った。

「俺が一番知りたいね」

 先生は顔を歪めると、彼を診察台に叩き付けるようにして、手を離す。

「先生! 怪我人に対してそれは……」

 見ていられなくなって、私は先生と彼の間に割り込む。

「ぴーぴー騒いでんじゃねえよ」

 助けに入ったつもりだったのに、何故か私には彼から乱暴な言葉が届く。

「放っておけばこんな怪我治る」

「治るわけないでしょう!」

 自分の怪我なのに、あまりにあっさりした物言いに、私は思わず怒鳴っていた。

「耳元で騒ぐな、餓鬼が」

 彼は五月蝿そうに右手を振ると、

「一度しか言わないからちゃんと聞けよ?  俺は人間じゃない。因って死なない。怪我しても放っておけば治る」

 彼は当然のように、早口で言い放った。

 私は言われている言葉が理解できずに、動きを止める。

 間抜けな顔をしている私に、彼は唇を歪めてみせた。

「もう少し端的に言うならば、物の怪ということだ」

 後ろで先生が舌打ちするのが聞こえた。

「とんだ拾いものだな、茜」

 先生が小さく呟いた。

 私は理解できずに、莫迦みたいに口をあけて、彼を凝視する。

 彼は溜息をつくと、右手に巻かれていた包帯を外した。赤く染まったガーゼがひらりと床に落ちる。その下にある筈の、さっきまで血を流していた傷口は、何故か無くなっていた。

「判ったろう?」

 彼は体を起こし、私の目を覗き込むと、聞き分けのない子どもに聞かせるような口調で呟いた。

「放っておけば、治るんだ」

「普通の」

 先生が口を開くから、私は慌てて後ろを、先生の方を向いた。

「普通の人間だったら、死んでいてもおかしくない傷で、出血量だった」

 先生がぼそりと呟く。

「そりゃぁ、驚くよな、先生。前に見つかった医者は、悲鳴をあげて卒倒したぜ?」

 けらけらと彼は笑う。然し、急にぴたりと笑うのをやめると、真顔で私の顔を覗き込む。

「驚いたろ、嬢ちゃん。悪いな。先生も」

 言いながら、足の包帯を外す。その包帯も、既に用をなしてなかった。

「先生が怖がらずに、適切に処置してくれたおかげで治りが早い。感謝する。二、三日は動けないと思っていたが、これならば明日にはなんとかなるだろう」

 そこで私たちに向かって頭を下げた。

「一晩でいい、泊めてほしい」

 そして、ゆっくりと顔を上げると、肩を竦めて唇を歪めた。

「勿論、こんな化け物にいつまで居いられては困るというならば、追い出してくれて構わないが」

 沈黙。

 先生が一歩踏み出してきた。私の頭を撫でるようにして、少し後ろに押す。かばってくれようとしているのだ、と思った。

「この子に聞いてくれ。あんたを助けたのはこの子だ」

 そう言いながらも先生はもう一歩、私と彼の間に体をさしこんだ。

 彼は私を見つめる。

「そうだな、嬢ちゃんに聞いてみないとな」

 そう言って唇の片端だけをあげる。

「……茜」

 私は少し躊躇して、小さく呟いた。

「私の名前は、嬢ちゃんではなく、茜、です」

 彼は驚いたように少しだけ目を大きくして、すぐに小さく笑んだ。

「ああ、そうだな。さっき俺が聞いたんだった。茜色の、茜だな」

「あなたのお名前は?」

 さりげなく、先生の手を横にどかす。先生は一度私の頭を軽く撫でて、悟ったかのように横にずれた。

「……。神山隆二」

 彼は何か思案するように一度私から視線をそらせ、しかし、すぐにこちらを向いて答えた。

「神山さん、ですね」

 私は出来るだけ、にっこりと笑んでみせる。

「此処をでて、どこか行く処が在るんですか?」

「居場所なんてどこにだって……」

「もし、無いのでしたら」

 私は最後まで言わせずに、神山さんの言葉尻に早口で言葉をかぶせた。

「しばらくうちで暮らしませんか? 部屋なら余っていますから」

「……はい?」

 先ほどまでの怖い顔を崩して、神山さんは間抜けに口をあけて呟いた。

 先生が小さく、

「茜」

 と呟いたが、それは嗜めるというよりも、諦めに似た感じだった。

「あんた、俺が怖くないのか?」

 神山さんは眉間に皺を寄せると、怪訝そうに呟いた。

 私はただ、笑んで見せた。

 隆二。貴方は私が怖がらなかったことを不思議がったわ。

 本当はとても怖かったのよ。本当に物の怪だったら勿論のこと、そうじゃなくても少し頭がおかしいのではないかと思った私の事、一体誰が責められる?

 でも、それよりも、貴方がまるで置き去りにされた迷子のような顔をするから、私は放って置けなかったの。

 沈黙が続く中、私は出来るだけ微笑んで、本当は怖くて怖くて仕方がなかったけれども微笑んでいた。

 先生が斜め後ろで、右足を少し前にして神山さんを睨んでいる。神山さんは、眉根を寄せたまま、私を見ていた。

 ふぅ、

 誰かが息を吐く音が、やけに大きく響いた。

「……あんた、莫迦か?」

 それを合図に、神山さんが半ば吐き棄てるように言った。

「俺の話を聞いていたか? 俺は人間じゃなくて、化け物だ。こんな大怪我を負っても生きている。そんな人間を傍に置いておく事が、どんな事か判っているのか?」

 畳み掛けるような言葉を、私は一呼吸おいて受け止める。

 化け物、化け物、化け物、ね。くすりと少しだけ、自分にだけわかるように嗤う。

「貴方がもしも悪い人なのでしたら、私も先生も殺しているんじゃありませんか? ほら、正体がばれちゃ生かしておけねぇ! ってやつです」

「あんた、顔に似合わず、えぐいな」

 先ほどとは違う意味合いで、神山さんは渋い顔をした。

「よく言われます」

 私は嗤う。

 はぁ、と神山さんが溜息をついた。

「確かに、正体がばれたら困るんだよ。迫害されるならまだしも、見世物小屋を呼ばれた日にはどうしたらいいものかと」

 神山さんは首を横に振った。見世物小屋、呼ばれたことあるのかしら?

「だけど、まぁ、あんたたちはそんなことしないだろうし。別に、されてもいいけど」

 肩をすくめる。

「正体がばれたからって、ほいほい殺してたらまずいんだよ。変死体が見つかったり、行方不明者がでたりしたら、そっちの方が彼奴らに見つかるかもしれない」

「彼奴ら?」

 苦々しく吐き出された言葉の、判らない部分について小さく問い返す。

 神山さんは一瞬目を細めて、次に舌打ちして、

「関係ない」

 それだけ吐き棄てた。どうやら、失言だったらしい。

 手の内を明かさないのは、お互い様?

「そんなこと言って、怪我が治るまで油断させてるだけじゃないか?」

 後ろで先生が呟いた。その解釈もありえるが、私は思わず振り返って先生を睨んだ。

「そう思うなら、俺を放り出せばいいだろう? わざわざ戻ってきてまで殺すような、酔狂な人間じゃないさ」

 神山さんは先生を睨むようにして見つめ、言った。それから、ふっと顔を緩ませると、

「ああ、人間じゃないけど」

 嗤った。

 自分で言うのも躊躇われるけれども、彼のその嗤い方は、ひどく、私に似ていた。

「神山さんは、」

 私は嫌なことに気づいてしまったと、内心で自分を罵りながら、表面上はにこやかに尋ねる。

「どうして、怪我をなさったのですか?」

 言った瞬間、神山さんの動きが止まった。

 先ほどまで浮かべていた嘲笑を消し去って、ただただ、目を見開いてこちらを凝視する。

「痛いところをつかれた、って顔だな。人でも殺したか?」

 先生が言う。

「先生」

 流石にそろそろ放って置けなくて、私は先生を睨みながら、嗜めるように告げる。

「私に全権を委任してくださったのではないのですか?」

 先生は驚いたような顔をして、それから渋々と、

「まぁ、そうだが」

 それだけ言う。納得していないのがありありと伝わってくる。私のことを心配してくださるのは嬉しいが、それとこれとは話が別だろう。

「どうなさったんですか?」

 私は神山さんに向き直ると微笑む。

 神山さんは、ひどく不愉快そうな顔をした。不服そうに細められた目で、こちらを見ると、

「笑うなよ」

 と、一言前置きをした。

 私は小首を傾げる。

「車に轢かれそうになった餓鬼を助けるつもりが、失敗した」

「……はい?」

 全く、想定していなかった答えに、私は傾げいてた首を、更に傾けた。

 言ってから、私も心の何処かではこの人が人でも殺したのではないかと、疑ってかかっていたことに気づき、胸中で自分をはたいておいた。愚かな私。

 神山さんは、憮然とした顔でこちらを見る。

 視界の端で、先生が私と同じような顔をしているのに気づき、少し自分を取り戻す。

「貴方は」

 傾げていた首を、ようやく元に戻し、私は本当に、心から笑んだ。

「優しい方ですね」

 神山さんは、不愉快そうな表情をますます強くした。

「格好悪いだろう」

「何がです? 人助けは立派な……」

「人の何十倍もの身体能力を持っているくせに、車なんぞに轢かれて」

 ひどく不満そうに歪められた唇に、私は笑う。くすり、と。

「笑うなと言っただろうが」

 神山さんが舌打ちした。だから言いたくなかったんだ、という呟きが聞こえた。

「ふ、」

 何か、空気が漏れるような音がして、私は音の主を見る。

「あはははは」

 一拍置いて、先生が豪快に笑い出した。

「……てめぇもかよ」

 神山さんはついに、余所を向いてしまい、呟いた。

「おま、それ、」

「先生、何が言いたいのか解りかねます」

 私は呆れている風を装って、告げる。本当は、先生の大笑いしたい気持ちも良く判った。

 先生は言葉にするのを諦めたらしく、一頻り大笑いしてから、はぁっと深呼吸も含めた呼吸をする。

「気に入った」

 息を整え、開口一番にそう言う。ぽん、っ膝を叩いた。

「実はな、さっき小僧が来たんだよ。車に轢かれそうになった、ってな」

 他所を向いていた神山さんの視線が、再びこちらに向く。

「怪我はないのか? と尋ねたら、僕は無いという。だが、知らない男の人が大怪我していた、と」

 神山さんは片膝を立て、そこに頬杖をついた。

「頭から血をだらだら流しながら、涼しい顔で大丈夫か? なんて聞いてきたとか言うから、半信半疑でな。丁度、その子の親が通りかかったらその子を返して、でもとりあえず、どうにかしなくてはな、と思ったときに、茜がやって来た」

「一寸待って、それじゃぁ、先生」

 私は一歩、先生に詰め寄る。

「先生、最初から知っていらっしゃったのですか?」

「この小僧が」

「いや、爺さんよりは長生きしてるぜ、俺」

 どうでもよさそうに、神山さんが茶々をいれる。

「その割には人間が出来ていない、青二才じゃないか」

 先生が楽しそうに笑う。青二才呼ばわりされて、神山さんが舌打ちするのが聞こえた。

「この、神山隆二と名乗るやつが、もしかしたら小僧が言った、助けてくれた男なのかもしれない、とは思ったな」

「でしたら、なんで」

 なんで、あんな侮辱するようなことを!

「だがな」

 言いかけた私を遮るように、先生は続ける。

「治療しようとして、生き物として何かがおかしいことはわかった。何を考えているかわからない。助けたのとは別の男かもしれない。助けたのには何か策略があったのかもしれない。疑いだしたらきりがない。とりあえず、かまをかけてみた」

 そういって豪快に笑う。

「呆れた……」

 私は心底そう思って呟いた。これだけ私の肝を冷やさせて、先生はすべてお見通しだったなんて。なんて、なんて、ずるい人。

 でも、そんな先生だから私は信頼しているのだ。そうも思って、何か悔しくて私は少しだけ唇を尖らせた。

「とんだ狸爺だな、あんた」

 神山さんも、なんだか不満そうにいった。

 結局、私たちは先生の手の上で踊らされていたのではないか、そんな気がした。

 先生は何も言わずに、一度にかっと笑った。

「まぁ、面白そうだし、茜に害を加えないのならば」

「だから、加えないって」

「今日だけといわず、暫くいていいぞ。面白そうだから」

「一言余計だな」

 神山さんが溜息をつく。

 私は知っているけれど、先生のこの物言いは許可ではなく、命令だ。逆らえる人は、少なくともこの村には居ない。

「まぁ、あれだな。俺が助けた餓鬼が少しでも俺のことを気にしていてくれたのは、少しばかり有難いな。助けたのに礼儀のなっていない餓鬼だと思ったから」

 ぼそり、と呟く。

 頭から血を流した人に、涼しい顔で大丈夫か? なんていわれたら、少し怖いと思うけれども……。

「こんな小さな村に車が走っていること自体、俺には不思議だがな」

 少し、思い当たることがあって、私はうつむく。

 先生がちらりと此方を見た。

「あの」

 意を決して、私は顔をあげる。神山さんが、私を見た。

「その、車は、真っ黒なものでしたか?」

「ん? ああ、洒落た服着た爺さんが運転してた」

 嗚呼、やはり。あたった予感に私は嘆息する。

「神山さん、それ、私の身内です。ご迷惑をおかけして、申し訳ありません」

 深々と頭を下げると、神山さんが少しだけたじろいだ。

「いや、別にいいんだが……」

 まったくあの人たちは、まだ人に迷惑をかけないといられないのだろうか?

「ひょっとして、あんたいいとこのお嬢様ってやつか?」

 神山さんの言葉にぴくり、とこめかみが引きつるのがわかる。

 いいところのお嬢さん? 誰が。

「茜です」

 ぴしゃり、と言ってのけると、彼は押し黙った。

 先生が何か言いたそうな顔で、それでも黙ってこちらをみていた。

「私は、ただのこの村に住む娘です。それだけ、です」

「……ふーん」

 納得しかねるな、と彼は呟いた。

「お互い様でしょうに。貴方も」

「隆二」

 言葉を言い切る前に言われた。にやり、と神山さんが笑う。

「人には名前を訂正させておいて、自分は違うんだな、茜」

 厭に順応力に長けている人だ。笑う。

「隆二も、全てを話したわけではないでしょう? 手の内を明かすのならば、お先にどうぞ?」

 小首を傾げる。はん、と隆二が鼻で笑った。先生が唇を歪める。

 嗚呼、なんて歪んだ関係。お互いがお互いの秘密を暴き合おうとして、牽制し合っているなんて。少し笑う。私にはお似合いだ。

「これからよろしく、茜」

 隆二が、挑むようにして笑うので、

「ええ、こちらこそ、隆二」

 同じような顔をして私も笑った。

「……お前ら一寸おかしいだろ」

 先生が小さくぼやいた。


 そう、これが貴方とあった最初。私の人生を変えた、劇的な出来事の一幕目。

 嗚呼、出来るなら、ここからやり直したい。


 一人で歩けると言い張る隆二を連れて、私は自宅へと戻った。一人で歩けると言いながらも、自分は化け物だと言いながらも、隆二の足取りは重かった。

 ゆっくりと歩いていたので、家に辿り着く頃には、だいぶ辺りは暗くなっていた。

「ここ、どうぞ」

 小さいながらも、私一人が住むには広過ぎるこの家。田の字に襖で区切られた一番奥、普段使っていない、何もない一室に案内する。

 隆二は首だけで小さく頷いた。

「お食事は普通に摂られますか?」

「食べなくても死なないから気にしなくていい」

「……食べることは出来るわけですよね?」

「それはまあ」

「そう」

 私は一瞬視線をさまよわせてから、隆二に戻すと小さく微笑んだ。

「じゃあ、作るんで一緒に食べましょう。大した物は、出来ないけれども」

「……なんでその結論になるかねぇ」

 心底不可解そうに言われる。その質問が、私には不可解だ。

「一人の食事は寂しいから」

 そんなこと、当たり前ではないの?

 待っていて、と付け足すと、夕食の準備のため、部屋をあとにした。

 ご飯とお味噌汁と漬け物に、お魚。お魚は一人分しか買っていなかったから、半分こ。

「……俺要らないから、ちゃんと喰えよ」

 したのに、嫌そうな顔をして隆二が魚を返してきた。

「でも」

「喰わなくても死なない俺より、普通の人間のあんたが喰え」

 ほらっと、目の前に魚のお皿を置かれる。しばらく悩んでから、素直に受け取った。明日からはちゃんと、二人前用意しなくっちゃ。

 私が用意したご飯を、美味しいとも不味いとも言わず、隆二は食べていく。でも、要らないとごねたりせず、きちんと食卓についてくれたことが嬉しい。

 貴方は最後まで美味しいとか言ったことはなかったけれども、それでも貴方とご飯を食べること、私、楽しみにしていたのよ。

 だって、一人の食事は寂しいでしょう?

「……ご馳走様」

 小さな声で呟かれた。

 それに思わず、頬が緩む。

 あらいやだ、可愛いらしい。

「はい。お口にあったのなら、よかったです」

 動物の餌付けに成功した。そんな、気分だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る