出雲大社にいってきた。

ダイナマイト・キッド

第1回 馬鹿が再発した。

高校の同級生、佐野、平松、朝倉は旅に出た

意味はない。目的地はある。出雲大社

愛知県から島根県まで、走って喋って喧嘩してきた

これはその時の出来事を佐野さんから見た

オトコ3人の友情の記録


俺たちの旅が始まった。


(アルファポリスのアカウントに掲載した作品を加筆・訂正したものです)


登場人物紹介

・平松

実質リーダー。速弾きギタリストとしても確かな腕前を誇る

・朝倉

まとめ役。いつも冷静だが空腹や便意には弱い。毎回、自動車を使われる事になる

・佐野

この物語の書き手。騒がしいデブ



第1回 馬鹿が再発した


高校生の頃に知り合った佐野、朝倉、平松と言うこの3名には、ある共通点があった

それは

「意味もなく遠出するのが好き」

という、何の生産性も革新性も青春の握り拳もない趣味を持っているという事だった


そんな馬鹿3名もやがてめでたく成人し、当然の如く自動車免許を取得してしまい、それぞれがマイカーを持つに至った。考えることは二つ

・どんな女性(ひと)を乗せるか

・何処まで行けるか

これである


そして3人は折を見て走り出した

始めは琵琶湖一周。次は石川県・日本海到達、さらに四国上陸うどんとお寺めぐり、能登半島一周と来て一時休止

それぞれの生活に集中して、たまに遊ぶことはあっても、以前のような身軽さで旅に出る事は無くなっていた


そんな中で、顔を合わせれば「そろそろ行こう」と言い続けて早数年

ようやくチャンスがやって来た

これを逃したら次は無いかもしれない!

佐野と平松は休暇を勝ち取り、当時無職だった朝倉君は念入りに自動車を磨いた


何故か毎回、朝倉君の所有する車で出かけるのが通例になっているのだ

以前は佐野が日産マーチ、平松がスズキのワゴンR、そして朝倉がスバルのレガシィに乗ってたから、必然的に朝倉の車で出かけることになった

だが今は佐野がスパーダ、平松がボクシィと広々ゆったり自動車を所有していて、朝倉君はかっこいいトヨタのブリット


自然と今回使用する車種もスパーダかボクシーでいいじゃんと、みんなが思っていた

だがしかし、何故か今回も朝倉君のステーションワゴンで、という事で話がまとまってしまった(なぜなのか)


出発は2013年10月14日の午前1時

目的地は、出雲大社



そもそも、今回の旅に出るにあたって決めたことはたった二つ

・目的地は出雲大社

・車はブリット

これだけである。あとは大まかな集合時間と場所、そして吹田ジャンクションから中国自動車道に乗って、岡山から鳥取に向かい、山陰道で出雲大社まで行くという事を直前になってさらっと話し、いざ集合


えっ?

宿?

そんなものはない。長渕、いやとんぼ帰りである

確かに四国、能登半島の時は宿を取った。四国では連れ込み専門みたいな感じの散々なホテルに泊まってしまい、逆に金沢では分不相応な高級ホテルで浮きまくるという体たらく

しかしながら今回は日帰りである。本来ならもっと反対されたり喧嘩になったっておかしくないのだが、なぜかこんなトンデモ法案が可決されてしまった

理由は二つ

・平松君は月曜日も仕事だから

・宿代が浮くから


宿無し、計画無し、この行き当たりばったり加減が、後に悲劇を生むことになる

俺たちの旅が始まった

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る