失せもの探しと擬ペンギン

椎見瑞菜

1

コウテイペンギン 【Emperor penguin】

ペンギン目・ペンギン科・コウテイペンギン属に属する。体長は現存するペンギンの中でも最も大きく、百センチを越え、大きいものでは百三十センチに達する。分布は南緯六十六度から七十八度、主に南極大陸上に限られる。繁殖期以外では海上に群れで生息し、深海に潜りコオリウオなどの魚類、イカやタコ、オキアミなどを食す。……


 彼女があの日、僕の部屋に置いていった『君にも飼える! ペンギンの飼い方事典』なんてふざけたタイトルの本には、こんな記述を始まりにして「彼」の生態が述べられている。もちろん彼は一羽ぎりで、群れを作ることはなかったし、イカもタコも食べなかったし、そもそも僕の部屋は南極大陸にはなかったけれど、僕と彼女にとって、コウテイペンギンが一羽、僕の部屋に存在していたんだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る