第二十五話 謀略

 シエル率いる四十人のB班精鋭部隊は、迷路のように複雑に入り組む街路を順調に進んでいき、幸い一度も敵兵に遭遇することはなかった。


 現在、彼らは中央広場近くに広がる住宅街の路地裏の奥でひっそりと身を潜めていた。時間が経つに連れ、陽の遮られた空間は次第に色濃く陰を落としつつあり、集団で隠れるには持ってこいの場所になっていた。


「やけに静かだな……」


 じっと身をかがめたフィールカが街路のほうに注意深く視線を向けながら、ぽつりと呟く。


 自分たちがここに辿り着くまでの間、不自然なほどに住民はおろか敵兵と遭遇することすらなかったのだ。


 傍らのシエルも同感だと言うように小さく頷いた。


「ホントね……。いつの間にか銃撃や爆発もなくなってるし……」


 二人の後ろで話を聞いていたレオンも、さすがに不安げな口調で呟く。


「まさか、皆もうやられちまったのか……?」


 それに対し、フィールカはたちまち顔を曇らせる。


 残念ながら、その可能性が全くないというわけではなかった。


 シエルが先ほどグラウスに想像接続術式イマジン・コネクトで連絡を取ったのだが、向こう側で何かあったらしく回線が全く繋がらないのだ。A班が友軍部隊に合流する前に皇国軍の襲撃に遭った可能性は、正直捨てきれない。余計な混乱や士気の低下を招かないためにも他の兵士たちにはこのことは伏せているが、感づかれるのはいずれ時間の問題だろう。


 シエルは周囲に聞こえぬよう、最低限に声を潜めて言った。


「今は無事を信じて、上官からの連絡を待ちましょ……。場合によっては最悪、撤退もやむを得ない状況だわ……」


 何も言葉を返せないまま、フィールカとレオンは顔をくらくうつむける。


 もし他の部隊が全滅していた場合、いくらここにいる反乱軍精鋭の四十人でも皇国軍の部隊二千人を相手では兵力の差で到底敵わないだろう。兵士たちの安全を第一に考えれば、一度退くことも考慮に入れなければならない。


 ——私に、何か出来ることは……。


 後ろに待機している仲間たちを肩越しに見つめながら、シエルは胸中で自問する。


 こんな時、自分には一体何ができるのだろうか。このまま連絡が来るのをただひたすら待つことしかできないのか。もしかしたら、向こうの部隊はすでに全滅してしまった可能性も充分にあり得る。状況不明な不安が増すに連れ、自然と動悸もどんどん激しくなっていく。


 少女があれこれと悩みながら、一人思考を巡らせていると——。


「……シエル? 大丈夫か?」


 どうやら今の心境が表情に全部出ていたらしく、いつの間にかフィールカが心配そうにこちらの顔を覗き込んでいた。


 シエルは慌てて笑顔を取り繕い、何事もないように平然と頷いた。


「う、うん、平気。これぐらい全然大したことないわ。ほら、あんたも人の心配ばっかしてないで、自分の心配をしたらどうなのよ? これから戦う可能性だって無くなったってわけじゃないんだから」


「ならいいんだけどさ……」


 子供をさとすような口調で言われ、フィールカは不満げに唇を尖らせる。


 打って変わって表情を真剣なものにし、そっと呟く。


「……あんまり何でも一人で抱え込むなよ。俺たちだって一緒についてるわけだしさ。そりゃあ、シエルの力になれるかどうかは判らないけど、俺たちに出来ることだってきっと何かあると思うんだ。だから困った時はいつでも相談してくれよな」


「うん……ありがと。あんたには頼りにしてるわ」


 少女の信頼を置いた言葉に、フィールカは思わず照れたように暗闇の中で頬を赤くする。


 その時、シエルの脳内に想像接続術式の通信が再び入り込んでくる。


『——こちらグラウスだ。応答せよ、スカーレット』


 その厳めしい声に、すぐに少女は頭を澄まして丁寧に応じる。


「こちらスカーレット、しっかり聞こえてます、上官。無事だったんですね」


『うむ、少々連絡が遅れてしまってすまない。思っていたよりも随分と戦闘が長引いてしまってね。だが、諸君には朗報がある。たった先ほど広場で交戦していた敵軍本隊が瓦解し、潰走したところだ。諸君の活躍の機会を奪ってしまったのは申し訳ないが、代わりにこれから島にいる残党を掃討してもらうつもりだ。そこで一度、全員広場に集まってもらいたいのだが……』


 その報告を聞いたシエルはひとまずホッと胸を撫で下ろすと、明瞭な声で応える。


「わかりました。すぐそちらに向かいます」


 淡々と言い終えてから、最後に脳内の通信を切る。


 シエルは背後にいる兵士たちを振り返り、現在の状況を簡単に説明した。敵軍本隊の壊滅に安堵の表情を浮かべる者がほとんどだったが、中にはあからさまに残念がる者もいた。


「それじゃ皆、私についてきて。まだ近くに敵の残党が潜んでる可能性もあるから、充分注意するように」


 すっかり指揮官の口調で言いながら、赤髪の少女は兵士たちを街路に連れ出す。


 路地から出ると、黄昏色に染まった空が目に飛び込んでくる。あと一時間もすれば、完全に陽は水平線の彼方に沈むだろう。もう少し急がなければ。


 シエルたちは周囲に警戒しながら、慎重に街路を突き進んでいく。やはり敵兵に一切遭遇することなく、およそ五分ほどで広場前の曲がり角にようやく差しかかった時だった。


「——だ、誰か助けてくれえええぇぇぇぇ」


 不意に、どこからともなく悲鳴のような叫び声が耳に届いてくる。


 シエルは反射的に右手に握っていた地図を見る。すると、声が聞こえてきた方角は——


「広場の方からだわ!!」


 シエルたちは急いで角を曲がり、広場まで舗装された石畳を全速力で駆け抜けていく。我先にと入り組んだ街路を突破し、広場へとなだれ込んだ兵士たちだったが、そこにはとても信じがたい光景が広がっていた。


「な、なんなんだよ……これ……!」


 真っ先に広場に飛び込んだフィールカが思わず喚く。


 広場に敷かれた石畳はどこも血と肉塊によって覆われており、剣や銃などの武器があちらこちらに散乱していた。


 だが、青年が驚愕したのはそれだけではない。


 広場の中央で屹立きつりつする全高およそ七ルメール(メートル)ほどの化け物——黒々とした蠕虫ぜんちゅうのような、巨大な魔物の姿にだ。


 あまりの凄惨な状況に、傍らから出てきたシエルも驚きを隠せない。


「一体何がどうなってるの……!? どうしてこんなところに魔物が……!」


「お、おい、あれ……! ——やばいぞ、誰か一人取り残されてるッ!!」


 レオンが動揺したように声を上げ、魔物のすぐ足元を鋭く指差す。


 そこには、恐らく先ほど大声で助けを呼んだであろう青年が、絶望に塗り潰された表情で腰を抜かしていた。


 その姿を見て、シエルはすぐに思い出したように叫んだ。


「あれは……上官の部隊にいた兵士だわ!!」


「なっ……なんで急いで早く——」


 逃げないんだ、そう言おうとしたところでフィールカの言葉が途切れる。


 逃げないのではない、逃げられないのだ。よく見ると、青年の腕や足には縄のようなものが縛られており、到底自力で動ける状態ではないのは明らかだった。


 そして最悪なことに、真黒まくろの蠕虫は、今にも青年を喰わんとばかりに巨大な口腔を大きく開き始める。


「レオン!!」


「わかってる!!」


 フィールカに切羽詰まった声で言われ、レオンは咄嗟にアサルトライフルを構える。


 が、その行動はあまりにも遅きに失した。


 青年の甲高い悲鳴とともに、彼の上半身が、蠕虫の口から生えた無数の鋭い牙によって一瞬で喰いちぎられる。途端、おびただしい量の鮮血が無慈悲に辺り一面に溢れ出す。もはや無惨な姿に成り果てた青年は、その場にゴミのように晒された。


 その惨憺さんたんたる光景を見ていた兵士たちの中から、誰かの短い悲鳴が上がる。誰もがみな、突然目の前で起きた出来事に戦慄し、茫然ぼうぜんと立ち尽していた。


「そんな……どうして……。一体誰がこんなことを……」


 シエルが信じられないようにかすれた声で呟いた時だった。


「——何度見ても素晴らしいものだな。人が恐怖で引き攣った顔というのは」


 不意に、背後から抑揚の薄い声が聞こえてくる。


 それにシエルたちは振り返ると、どこからともなくグラウスと彼に率いられた大量の兵士たちが姿を現す。


 しかしどういうことか、彼が率いていたのは正義のために戦う反乱兵などではなく——この世界では悪でしかない皇国軍﹅﹅﹅の部隊だった。


 広場にどっと押し寄せてきた皇国兵たちは退路を塞ぐようにシエルたちを包囲すると、一斉に銃を構える。


 次から次へと目まぐるしく変化する状況に、シエルは混乱した様子で言った。


「上官、これは一体どういうことですか……?」


 すると、グラウスは不気味な表情を浮かべ、クックック……と口許を歪めてわらいを洩らした。


「君のような優秀すぎる人間にはすぐに察しがつくと思ったのだが……あまりの状況に全く思考が働いていないのかね?」


 嘲笑うように言うと、それにえ兼ねたレオンが怒りをあらわにする。


「ふざけんじゃねぇ!! なんでお前が皇国軍の味方をしてやがんだ!!」


「上官に向かって、その口の利き方は失礼だということを学校で教わらなかったのかね、レオン=シークガル? それとも君は、そんな単純なことすら理解できないただの阿呆者だったか」


「なん……だと……!」


 今にも殴りかからんばかりの青年を、しかしフィールカが彼の前に歩み出て左手で制した。


「なんで俺たちを裏切ったんだ」


「クックック……裏切っただと? それは違うな、フィールカ=ラグナリア。私ははなっから、諸君の仲間になど入っていないのだよ」


「……どういう意味だ?」


 その問いかけに、グラウスは再び小馬鹿にするような態度で言う。


「では、少々知性が足りない諸君にわかりやすく簡単に説明してやろう——私は、皇国から秘密裏に派遣された、言わば俗にいう間諜スパイというやつだ」


「なっ……」


 彼の口から出た衝撃的な返答に、フィールカたちは皆動揺を隠せない。


 グラウスは彼らを見下すように顎を突き出し両手を広げると、傲然ごうぜんたる態度で言った。


「諸君は、私の用意したこのバレス島という逃げ場のない舞台にまんまとおびき出されたわけだ。実に素晴らしい演技だっただろう?」


 まるで獲物を捕まえた猛獣のような目つきで、反乱兵たちを蔑視する。


 つまり自分たちは、最初から皇国軍の虚偽の情報によってグラウスに踊らされていたのだ。


 フィールカは偽りの紺軍服を着た敵軍の指揮官を睨みつけながら、おもむろに口を開いた。


「……俺たちをこれからどうするつもりだ」


「おっと、そう恐い顔をしないでくれたまえ。諸君にはただ、我々の傘下に加わってもらいたいだけなのだよ。我々とて、諸君のような優秀な人間を簡単には殺したくないのでね。だが、我々は世界最強の軍隊である皇国軍《ヴァルキュリア》だ。使えない弱者は必要ない。欲しいのは、ただ絶対的な強者のみだ。そこで——」


 続いた言葉は、フィールカが胸中に抱いていた微かな不安を明白にするものだった。


「今から君たち三十九名の反乱兵には、我々があそこに用意した上位魔級——《邪悪なる魔虫イービルワーム》をたおしてもらいたい」


 他人事のように平然と言いながら、グラウスは広場の中央に佇む巨大な黒い塊に視線を向ける。


 あまりにも理不尽な宣告に、反乱兵たちが一斉にざわつき始める。


 あの化け物を自分たちで斃せだと……? 一体何を言っているんだ、そうフィールカが理解に苦しんでいる間にも、シエルの怒声が隣から迸っていた。


「ふ、ふざけないで!! あんな馬鹿でかい化け物を私たちの人数だけで斃せるわけがないじゃない!! しかもあの魔物、授業で聞いたこともないし図鑑でも見たことがない種類だわ!! そんなのを一体どうやって斃せって……」


「——では、今すぐこの場で全員死ぬかね?」


 グラウスから放たれた威圧的な雰囲気に、シエルたちは気圧けおされたようにたじろぐ。仲間の皇国兵たちでさえも、これには緊張に顔を強張らせている。


 その瞬間、シエルは思い出した。あれは、純粋に殺し合いを楽しんでいる殺戮者の目だ。七年前、自分の生まれ育った村を焼き払った奴らも全員同じ眼をしていた。こいつもきっと、これまで何人もの人間を殺してきたに違いない。


 するとその時、反乱兵の中から一人の青年がグラウスの前に歩み出ると、両膝をついて必死に頼み込むように言った。


「お、お願いだっ! 命だけは助けてくれっ! とてもじゃねぇが、あんな化け物とは怖くて戦えねぇよっ!」


「……貴様、本気で言っているのか?」


 皇国軍の指揮官は、露骨に不機嫌な表情で問いかける。


 すると、彼の口からとんでもない言葉が飛び出した。


「私は、貴様のような戦う前から戦意喪失している臆病者が大嫌いなのだが……戦えないと言うのなら仕方ない——おい、そいつを殺せ」


 ひぃいいっ!! と短く悲鳴を上げ、青年の表情がさっと恐怖の色に染められていく。皇国兵の一人が、散弾銃の銃口を彼に向ける。


 目の前で行われている蛮行に、さすがのシエルも全身の血が沸騰するような憤りを覚えて鋭く反駁はんばくする。


「ちょっと待ちなさいよ!! いくら何でもそこまでする必要はないじゃない!! 私たちが代わりに戦う、それで文句ないでしょ!! だからその人を解放して!!」


 そうだそうだー!! とフィールカやレオンたちも後ろから激しく怒号を飛ばす。

 

 しかし、グラウスはそれに全く耳を貸さない様子で苦笑する。


「クックック……どうやら諸君は、自分たちの立場というものが全然わかっていないらしいな。我々に包囲された時点で、諸君に逆らう権利など一切ないのだよ。これは見せしめだ。今後、このような愚か者が現れることのないようにな。——さあ、やれ」


 彼の無慈悲な宣告とともに、皇国兵が再び銃を構える。


 青年は身体をわななかせながら、どうにか助かりたい一心で懇願を続ける。


「い、いやだあああっ!! お願いだ、助けてくれっ!! まだ死にたくないっ!! まだ——」


 しかし、その言葉が最後まで続くことはなく、無情な銃声が広場全体に響き渡った。


 側頭部を銃で撃ち抜かれた青年は、その場で血塗れの屍と化して虚しく倒れた。石畳が一瞬で血の海に変わる。


「戦場で命乞いをするような弱者に、我々は用はない」


 グラウスは吐き捨てるように言うと、冷酷な双眸そうぼうで再び反乱兵たちを見据えた。


「おわかりいただけたかな? 諸君も彼のような姿になりたくなければ、今後我々の前で無様な格好を晒さないことだ」


「そんな……」


 度重なる惨劇の連鎖に、シエルはただ茫然と呟く。誰かの短い悲鳴が聞こえたような気がしたが、もはやそれすら今は意識することができなかった。


「クソ野郎が……!」


 傍らのレオンも、えがたいように怒りに身を震わせている。


 出来ることなら、彼を救いたかった。


 だが、それはどうしてもできなかった。下手に奴らを刺激すれば自分たちだけでなく、他の兵士たちもきっと皆殺しにされるだろう。一人の兵士の命を救って確実に誰か殺される道を選ぶか、一人の兵士の命を犠牲にして全員がまだ助かる可能性のある道を選ぶか、自分たちは最後まで決断することができなかった。あたかも傍観者のように。


「……どうしてこんなことをする」


 フィールカは顔を俯けたまま、独り言のように呟いた。


 するとグラウスは、その質問に呆れ果てた様子で肩をすくめる。


「どうして、だと? クックック……愚問だな。我々はただ厳正に諸君の品定めをしている、それだけのことなのだよ」


「品定めだと……?」


 怒りの滲んだ口調で言う。それに対し、グラウスは大仰な身振りで両手を広げて言い放った。


「そうだとも!! 我々は使える者は生かし、使えない者は殺すという、ただ取捨選択をしているだけなのだよ!!」


 罪悪感の欠片もない台詞だった。


 ——そんな、そんな勝手な理由で……。


 フィールカは、喉から込み上げてくる憤怒の激情を吐き出した。


「ふざけるな……!」


 これまでの怒りをぶつけるかのように、目の前に佇む皇国軍の指揮官に言い放つ。


「こんな……こんな苦しい世界でも、必死に生きたいと願って生きられなかった人たちがいる……。ずっとお前たちがしてきたことのせいで、一体どれだけの人たちが今でも苦しんだり悲しんだりしてると思ってる……? お前たちさえいなければ、俺たちがここに来ることも、そこにいる彼も死ぬことはなかった!! そんな弱い人たちの気持ちが、お前たちにはわかるか!?」


 しかしグラウスは、まるで感情のない機械ように無機質な声で即座に否定した。


「ふっ、わからんな、弱者共の気持ちなんぞ。弱肉強食という階級付けされたこの世界で、ただ強い者が弱い者を殺す。それの何がいけないのだろうか? 我々皇国軍こそが、この世界に於いて唯一無二の絶対的な存在なのだよ。諸君のような素晴らしい力を持った人間ならば、我々の気持ちも少しは理解してくれると思ったのだが……実に残念だ」


 全く改心するつもりがない態度に、フィールカはぎりぎりと奥歯をきしませる。もはやこいつには何を言っても無駄だと悟った青年は、顔を俯けて低く呟いた。


「……グラウス、お前のしたことだけは絶対に赦さない」


「クックック……赦さないからなんだ、と? 私を殺す、とでも言いたいのかね? 威勢がいいのは実に結構だが、諸君の相手は私ではなくあくまであの怪物だ。諸君が生き残るために残された選択肢はただ一つ、イービルワームを斃すこと以外にないのだよ。さあ、やるのか、やらないのか!?」


 どこまでも挑発するような口調で豪然と問いかけてくる。


 フィールカの傍らでずっと虚ろな眼をしていたシエルだったが、その台詞についに火が付いたように声を張り上げた。


「……そこまで言うなら、嫌でもやってやるわよ!! その代わり、もう他の兵士たちには手を出さないと必ず約束して!!」


 すると、グラウスはその条件にニヤリと唇の端を歪める。


「ああ、もちろんだとも。諸君に戦意さえあれば、我々は何もしないつもりだ。名誉ある皇国軍は、力ある者だけを歓迎する。もっとも、あの怪物と戦う覚悟があればの話だが……」


 そう言って、広場の中央で静かに屹立している魔物に眼を向ける。


 シエルは改めて兵士たちに向き直り、全員に問いかける。


「……皆もそれで異存はないわね?」


 無論選択の余地などないが、念のため一言訊いておく。


「ああ、そうだな……」


「俺たちはそれでいいぜ……」


 沈鬱な表情で気を落としているが、フィールカやレオンもそれに同意する。


 無論、他の兵士たちも異存はない。このまま何もしなければ自分たちはただただ皇国軍の奴らに虐げられた挙げ句、無惨に殺されてしまうのがオチだろう。今はどうにかこの状況を打開するためにも、戦いに挑まなければならない時だった。


 さすがに皆表情から不安と緊張の色を隠せないが、シエルはそんな彼らに激励の言葉をかける。


「まさか、こんな最悪な事態に巻き込まれるなんて夢にも思わなかったわ。奴らの作戦を見抜けなかった私の落ち度ね……。けど、だからと言っていつまでもくよくよしてられないわ。私たちが生き残るためには、どうやってでもあの化け物を斃すしかないの。皆不安や恐怖もあると思うわ、それは私も同じ。だから皆、私のことを支えてほしい。私も皆のことを支える。こんな頼りない私だけど、それでも一緒についてきてくれるかしら?」


 少女の凛々しい姿を眼に焼きつけた兵士たちは、それに励まされたように一斉にときの声を上げる。


 その光景を退屈げに眺めていたグラウスが、待ちくたびれた様子で訊いてくる。


「そろそろ準備はできたかね? 念のため言っておくが、下手な行動だけは起こさないでほしい。仮に敵前逃亡、などという愚かな試みでもした場合——諸君を即座に撃ち殺すということだけは念頭に置いておいてくれたまえ」


 嗜虐しぎゃく的な笑みを浮かべ、反乱軍の兵士たちを睥睨へいげいする。


 シエルはふんっと鼻を鳴らし、「言われなくてもわかってるわよ」と忌々しげに言い返す。


 他の兵士たちが広場の中央へ続々と移動し始める中、その場で一人ぽつりと佇んでいたフィールカは、黒い瞳を目の前に立つ皇国軍の指揮官に向けた。


「……最後に一つだけ訊きたいことがある」


「何かね? 無意味な糾弾ならお断りなのだが」


 グラウスは嫌々ながらそれに応じると、黒髪の青年はずっと心の隅に抱いていたある疑問を口にした。


「……お前が引き連れていたA班の新兵たち﹅﹅﹅﹅﹅﹅﹅は、一体どこへ消えた?」


 するとグラウスは、「ああ、彼らか」とようやく理解したように口を開いた。


「あの兵士たちなら先ほどおこなった、そこにいるイービルワームとの戦闘の末——全員死亡﹅﹅﹅﹅、という今年も大変残念な結果に終わってしまったよ」


 皇国の指揮官から平然と告げられたその言葉に、ずっと後ろで見守りながら聞いていたシエルの身体がびくりと震えた。他の兵士たちの表情からもすーっと血の気が引いていく。


「そんな……じゃあミィナはもう……」


 先ほど別れた自分の親友の名前を掠れた声で呟き、シエルはその場にがくりと崩れ落ちる。


 つまり彼女は、もうこの世にはいないのだ。あの魔物の周囲に無惨に散乱した、原形を留めていない残骸の中にきっと……。


 少女はうなだれたまま立ち上がることができず、フィールカも激しく動揺を禁じ得ない。


 その答えは、自分の中でもある程度予想していたことだった。だが、こうもはっきり現実を突きつけられると、にわかに信じることができない。いくらA班の下位四十人でも実力に関して言えば、一人でおよそ一般人百人分には相当する力量なのだ。そんな彼らが全滅したということは、あのイービルワームという魔物の実力が生半可な強さではないことが容易に想像できる。


 そして、それ以上に驚きを隠せないことがあった。グラウスがいま言った後半の言葉に——今年も﹅﹅﹅、という重大な情報が少なからず含まれていたからだ。そう、これではまるで——


毎年﹅﹅こんなことをずっと繰り返してきたのか﹅﹅﹅﹅﹅﹅﹅﹅﹅﹅﹅﹅﹅﹅﹅﹅﹅﹅……?」


 青年の鋭い問いかけに、グラウスはようやく自分の失言に気づいたように眼を見開く。


「おっと私としたことが、これはうっかり口が滑ってしまったね。まあいい、諸君には特別に教えてあげよう。そうだとも——我々は、三年前からこの儀式を毎年ここバレス島にて執り行ってきた」


 彼の口から飛び出した衝撃的な告白に、フィールカは茫然と言葉を呟く。


「三年前だと……? じゃあ俺たちを支えてくれた、去年卒業していった先輩たちは……?」


「残念ながらその先輩たちはおろか、この儀式が始まった当初から生存者など一人もいないのだよ。まったく……少しは反乱軍の兵士たちに期待していたのだが、まさかここまで話にならないとは……。これでは皇国軍の駒にすらならない」


 さして悪びれた様子もなく、グラウスは大変残念そうに肩をすくめる。


「……そうか」


 手から出血せんとばかりに爪を食い込ませ、フィールカはきつく拳を握り締める。


 自分たちに様々なことを教えてくれた先輩たちは、すでに一年前にこの世から去っていたのだ。そしていま、今年の儀式の生け贄に自分たちが無情にも捧げられようとしている。


 グラウスは、恐怖に強張る反乱兵たちの顔を愉快そうに眺めながら問い掛ける。


「どうしたのかね? まさか今の話を聞いて怖気づいたわけではあるまい。これでもまだ少しは諸君に期待しているのだよ。私をがっかりさせないでくれ」


「——それなら心配する必要はねぇよ」


 不意に、レオンがフィールカの傍らに並んでくる。


「俺たちはもう、あの化け物をブッ斃すって腹の底から誓ったんだ。お前らがどんなに汚い手を使おうが俺たちは絶対負けねぇ、負けられねぇんだよ!!」


 青年の激情の言葉が胸に刺さったように、ずっと顔を俯けていたシエルがゆっくりと顔を上げる。


 それにフィールカも元気づけられ、両の瞳に再び生気が戻ってくると、皇国軍の指揮官に改めて向き直る。


「……そういうことだ、グラウス。俺たちは決してお前が考えてるような結果になるつもりはないぞ……!」


 目の前に佇む二人の青年の勇ましい背中を見たシエルは、思わず自分に問いかけていた。


 二人が心を折らず必死に頑張っているのに、反乱軍の指揮官である自分はいつまでへたり込んでいるのか。A班の皆は全員死んでしまった。だが、ここにいるB班の兵士たちはまだ生きている。こんな自分にも、彼らのために為すべきことがあるのではないか。


 自身に言い聞かせるように脱力感の残った両足を動かし、おもむろに立ち上がる。二人を見ているだけで、なぜか不思議と力が漲ってくるようだった。


 フィールカの言葉を継ぐように、シエルも青年の隣に並び堂々と叫んだ。


「……二人の言う通りよ。私たちは逃げも隠れもしない。死んだ皆のためにも必ず全員で勝って、生きて還ってみせるわ!」


 だが三人の気迫に臆する様子もなく、グラウスはようやく本性を現したように嗤いを発した。


「ハッハッハ!! どうやら貴様らは、威勢だけはずいぶんと立派なようだな!! そこまで豪語するなら、早速見せてもらうか!! ——貴様ら反乱軍の命をけた戦いをな!!」


 グラウスは、広場から東西南北に延びる四つの街路を全て封鎖するよう己の部下たちに命じる。瞬く間に数百の皇国兵たちが各街路に分けられ、鼠一匹逃げる隙間もなく整然と配置されていく。これで完全に退路が断たれたというわけだ。


 反乱軍の兵士たちは広場の中央に存在する真黒の蠕虫に改めて向き直り、その威容な姿に息を呑む。


 ——どうする……。


 シエルは脳裏で思考を巡らせながら、じっくり眼を凝らして魔物を観察する。


 改めて思うが、やはりでかい。山のように屹立する体躯たいくは、前回戦った炎竜と同等かそれ以上の大きさがあるのではないだろうか。いまは体を丸めて休んでおり、こちらに襲ってくる気配はないがいつ目覚めてもおかしくない状況だ。


 となれば、今のうちに最初の攻撃で一気に勝負を決めるのが最善の一手だろう。だが、前衛を務める兵士たちには出来れば魔物に近づけたくない。


 ——だったら、出来る限り危険性が少ない戦法で行く!


「全員魔物を包囲しつつ、敵に魔法が届く範囲で距離を取って! 後衛部隊はこれから私の合図で一斉に遠距離攻撃を行い、前衛部隊はそれぞれ彼らをいつでも守れるよう反撃態勢を維持! フィールカは私の前衛をお願い!」


「ああ、わかった!」


 シエルの指示に従い、三十七人の反乱兵たちは一斉に左右に展開する。


 作戦は円滑に進み、幸いイービルワームを目覚めさせることなく、反乱兵たちはおよそ三十ルメール(メートル)ほど離れた位置で円形を作るように魔物を四方八方から取り囲むことに成功する。


 次にシエルは、魔物の弱点である属性を推測する。蠕虫のような見た目から判断して、おそらくイービルワームの属性は《地属性》だろう。七属性セブンス・センスの法則に基づき、地属性の弱点は風属性となり、耐性は火属性となる。風属性の下位魔法ならば、ここに居るたいていの者が使用できるはずなので戦力に大いに期待できる。


 シエルは声を張り上げ、全員に伝わるように指示を飛ばす。


「今から十秒後、後衛部隊は風属性魔法で一斉に攻撃を行う! 使用できない人は火属性魔法以外の攻撃をお願い! 前衛部隊は、くれぐれも魔物の反撃には警戒を怠らないように!」


 勇敢な少女の指揮官に、兵士たちは喊声かんせいで力強く応える。


 シエルは天高くロッドを掲げると、それに合わせて他の兵士たちも自分たちの武器に魔力センスを溜め始める。


 攻撃まで残り五秒——三……二……一……


「——後衛部隊、一斉攻撃開始!!」


 少女が右手のロッドを前方に向けるのと同時に、反乱兵たちの激しい魔法と銃弾の嵐が一斉にイービルワームに放たれる——!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る