第6話 デスティモナ公国の陥落-3


 デルエーロ男爵の居城に、夕闇が迫っていた。昼の間は白く輝いていた氷の山が、夏の宵の群青に黒く沈んでいる。

 窓から見える景色は優雅な避暑地のそれだったが、皇子のために明け渡されたその部屋は酷い有様だった。

 すでに花瓶がいくつか割られていた。

 それらは、皇子を傷付けぬために早々に片付けられ、すでにこの部屋にはない。

 他の割れ物の類も、王妃の指示ですぐに避難させられた。

 絨毯が捲れ上がり、長椅子の位置もバルゼイが部屋に入った当初とはだい ぶ違っている。壁と平行だったはずのそれは、いまや角を覆い、扉を守っている。

 さながら洪水に見舞われたかのように。


 部屋に戻った皇子バルゼイの機嫌はすこぶる悪かった。

――なんなんだ、あいつ!

 部屋へ連れ帰られるなり、幼い彼は小さな拳を壁に叩き付けた。

「っつぅ……」

 痛かった。

 当然である。

 彼の手はすでに暴力に慣れ親しんでいたが、まだか細く、白く、柔らかかった。

「ば、バルゼイ様! 何をなさいます!」

 バルゼイの立てた大きな音に驚いて、世話役の侍女達が駆け寄った。皇子の雛菊のような手を心配したのである。あるものは薬箱を取りに走り、あるものは握り締められた拳をほどこうと試みる。

「うるさい! 放せ!」

「きゃ」

 バルゼイが暴れたせいで、女中の一人が倒れる。まだ嫁入り前の彼女の瞼に引っかき傷が付いた。

「バルゼイ様!」

「こっから出せ!」

「なりません!」

「じゃあ、あいつを連れて来い!」

「あいつとは誰のことです!」

 そしてバルゼイもはたと気が付く。そういえば、自分も知らない。

「……っ、いいから、連れて来い!」

 バルゼイは顔を真っ赤にして叫んだ。

 何もかもが許しがたかった。

 怒鳴り声と猫なで声しか出さぬ女中ども、扉の前で構えている衛兵ども。

 こんな所へ閉じ込められている事も、自ら叩き付けた手が痛む事ですら。

 そして何より、先ほどの子供である。

 ――母上は「子供は戦場へは行かないものなのです」と言ったのに!

 ――「お前が大人になって闘えるようになったら連れて行きます」と言ったのに!

 最初はただ、母に置いて行かれるのが気に食わなかったのであるが、その言葉に余計に好奇心を煽られて、こうして無理やり付いてきたのである。

 戦場は恐ろしい所、子供には耐えられぬ場所、そう聞いてバルゼイは小さな胸を残虐な期待に躍らせていたのだ。

 しかし、道中は馬車に閉じ込められ、外を見せてはもらえぬ。

 着いたら着いたで、閉じ込められる。

 おまけに、父も母も自分を放ったらかしにして、何やら難しげな事を話している。

 母を捜して脱走し、ようやく見つけたかと思えば、彼女は見知らぬ子供の世話を焼いていた。

 ――子供だって居るんじゃないか! 母上は嘘を吐いた!

 大人しか行く事の出来ぬ世界を覗く、それが自分だけには許された。

 その事実がバルゼイの幼稚な自尊心をくすぐっていたのだ。

 戦場には大人しか居ないと言われれば、バルゼイにはその通りの事しか想像出来ない。戦場が、自分よりも小さな生まれたばかりの赤子ですら、馬の蹄に潰されるような場所だという事を、幼い皇子はまだ知らないのである。

 ――どこの国の皇子だ。なんで母上があんな奴を。

 幼い皇子は、子供が自分と似たような格好をしていれば当然、自分と同じような立場の者だと想像した。あの子供の親がすでにこの世にない事など、ちらりとも考えつかなかった。

 バルゼイは王宮以外の世界をほとんど見た事がなかったのだ。

 ――それに、何だよ。あんなの、してもらった事ない。

 母の真珠色の爪先は、子供の胸元の釦を留めていた。

 それを思い出して、凶暴な皇子の心に、珍しく子供らしい素直な感情が湧き起こった。

 幼い皇子はこの頃まだ、着替えを侍女に手伝わせていた。

 彼は胸元の釦を留められるのが、苦手であった。くすぐったいのである。胸に押し付けられる手の平も、鼻先をくすぐる侍女達の前髪も。

 自分でやると駄々を捏ねてはみたものの、どんなに顎先を引いても上手く行かぬ。釦は指から逃げて行く。バルゼイは悔しくて、また暴れた。

 だが、見知らぬ子供が、母にそれをしてもらっているのを見た時、気位の高い皇子の目に涙が浮かんだ。

 ――許さない。絶対に、許さない。

 子供のきょとんとした瞳を思い出し、バルゼイはもう一度、壁に手を打ち付けた。


 その頃、国王と王妃は別の小さな一間を借りて、語らっていた。

 デルエーロ男爵が趣味で集めている刀剣を並べた部屋である。

 ドラトは王妃に背を向けて、青銅の剣を抜き、蒼い刀身に自らの顔を映している。

 抜き身の刃を鏡代わりに、顎鬚を弄くっているようだ。刀身を眺めるつもりが、そうたいした剣でもないのに倦んで、自らの伸びた顎鬚に関心が移ったのだった。

「……姫君は残してしまったのですね」

 王妃は部屋の中央に立ち、ひんやりとした視線をドラトの頑強な背中へ投げかける。

「まあ、そう言ってくれるな。お陰で鉱山の開発は楽に済みそうだ。マルギル、どうせ、お前だってこの場で殺せるとは思ってはいまい」

「そうですわね。でも……」

「ん?」

「ボルネミッサ中将にあのような真似をさせたのはどうしてです?」

「なんだ、やっぱり怒っているのか」

 くるりと振り返った夫の顔がおかしそうに緩んでいる。

 しかし王妃は凪いだ表情のまま淡々と言った。

「皆の見る前で、公の忘れ形見の性別云々を言い始めれば、まるで女児であれば生かすと言っているかのよう。何より、これから消すかもしれぬ子供の顔を皆に見せるなど、良いはずがありません。デスティモナの手の者でなくとも、姫君の行方を探る者が出たらどうするのですか。なるべく注目させぬまま、シャイエ宮に連れて帰れば、どうとでも出来ましょうに。広間に呼び立てるなど……私は聞いておりませんでした」

「そうだな。ジル姫を殺すのは難しくなったなあ」

 ドラトは悪童の笑みを浮かべた。

「まさか……」

「駄目か」

 悪童の顔の中で、青い目が存外真剣なのを見て、王妃は目を眇めた。

「デスティモナ公ですわね」

「ああ、惚れた」

 あっけらかんと言い放つドラトに、王妃の瞼の菫色が青みを増す。

「……ドラト、前にも言ったはず」

「ああ『仁義を気取りたいなら役者にでもなれ』か? ああ、覚えている。が、その前に少しは妬いてくれぬものかな」

 夫の砕けた物言いにも、王妃の口調は揺らがない。

「あなたは王です。観客の賛辞など必要ないでしょう」

 死者の約束と禍根を残さぬ事、一体どちらが大事なのだ――王妃は国王を見据える。

「民の人気取りも必要だ、とも、お前は言ったが?」

「そのような段階はとうに過ぎています。このパルトーで今、誰が貴方に逆らうと?」

「もしかして俺は今、お前に褒められているのか?」

「なすべき事をなせ、と申し上げていますわ」

「お前だって、あの子供を気に入ったんじゃなかったのか」

「まさか」

 そう誤解される事を何より厭うていた王妃である。その声はヘルバン高地の吹雪よりも冷たい。

「とにかく、もうこれ以上、あの姫君を人前にお出しにならないで。シャイエ宮に連れ帰り、私が……」

 その時、部屋の扉が叩かれた。

「国王陛下、妃殿下、お食事の用意が整いました」

「おお、ご苦労」

「デスティモナの姫君、ジル様のお食事もご用意させて頂きました。今使いの者が呼びに行っております」

「……」

 王妃は表情を変えなかった。

 しかし、凍りついたように一瞬動きを止めた。

「いや、王妃自ら服を着せて丁重に扱ったものだから、勘違いされてしまったようだな。参ったな。うっかりした」

「……」

「デルエーロ男爵がお待ちだ、急ごう、我が妻」

 ドラトは実に楽しげに王妃を促した。

 あの時、少女が身包み剥がされるのを阻んだ事を、王妃は後悔してはいなかった。だが当然、こうなる事もある程度予想はしていた。予想していたからと言って、王妃の苛立ちが減るわけでもなかった。

 ――あの幼い少女が自分に向けているであろう感情を考えると、虫唾が走る。

 その嫌悪感が自身に対するものなのか、少女に対するものなのか、王妃には分らなかったが。

 ――自分はやはりあの少女を殺すだろう。

 王妃の絹の睫毛と菫色の瞼、それらは慎み深く、刃の光を放つ瞳を隠した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る