坂神慶蔵様より頂いたレビューの部分的引用

かつてのツンデレブーム当時から、「ツンとデレの比率」に関する問題は、各所で散々議論されてきました。

そして、この作品の中で語られている見解には、たしかに一定の説得力があると思います。


しかしながら、これはあくまで個人的な意見ですが、


そもそも「ツンデレという属性は、その言動や内面の機微から観測者の判断によって(ある意味では恣意的に)、当該キャラクターに見出される特徴である」


という部分を否定することはできず、またそれゆえに


「厳密にはツンとデレの塩梅を数値化したり、その都度の反応をメソッド化することも不可能である」


と考えております。


極言すると、なぜツンデレがテンプレ的に扱われ、一時期愛好家から「量産型」と評されてしまうようなビミョーな「自称・ツンデレキャラ」が氾濫してしまったか?という問題を顧みてみるに、


私は結局「数値化/定義化」という行為自体がかえってそれを助長してしまったように思えてならないわけであります。



なので、可能ならば今後は


「ここに記された内容を踏まえた上で、実際のツンデレの多様性は、数値化されたツンとデレの比率とか、あるイベントや人物に対する論理的な反応には必ずしも留まらない」


という点を、一歩進んで上級者向けに展開して頂きたく期待します

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る