ヤミナベ
桜雪
第1話 特殊保険
「いやぁ~、このあたりはいいですよ、新興住宅地で、まだ開発途中ですけどね、
ほら、あそこの山もね、切り崩して広がりますよ。投機目的の買いも出てますから」
私たち夫婦は、思い切って、この地に住居を構えることを決めた。
いざ、購入となると、毎日、毎日、銀行やら税理士やらが書類を持ってやってくる。
私は
そんなとき、保険屋がやってきた。
災害保険には、もちろん入ったが、保険屋は別の保険も薦めてきた。
「で、怪獣保険はどうされますか?」
「
「最近は一時期より被害も減ってますが、無いとも言えませんからね」
「う~ん」
「あそこの山も削るんでしょ、出てこないとも言えないですから」
「一番安い保険に入っておきますよ」
「そうですか、安心を買うということで」
家も建ち、数か月、妻とも仲良く、近所付き合いも問題なく仕事も順調であった。
(幸せだ)
それは、空から降ってきた。
宇宙怪獣ナニガシだ。
ニュータウンは被害甚大であった。
我が家も、もちろん全壊である。
何日かを仮設住居で過ごし、落ち着いた頃、保険屋に電話をした。
保険屋は、調査員を連れて来た。
「保険でるんですよね。全壊ですよね」
「大変、申し上げにくいのですが、全壊以前に適用外なんですよ」
「適用外ってなんですか?」
「いや、保険の対象外なんですよ、宇宙怪獣は……」
「はっ?」
保険屋の説明では、私が入っていた怪獣保険は、地球原産種に限るという一文が入っていたのだ。
「お力になれずに申し訳ない」
頭を何度も下げ、保険屋は帰って行った。
妻と、しばらくは会話もない日が続いた。
しかし、いつまでもこうしてはいられない。
私は、妻と相談し、もう一度お金を借り、ここで生活しようということになった。
瓦礫の撤去費用は国が負担してくれた。
以前より一回り小さい家。
私たちの新たな門出である。
保険も、今度はグレードをあげ、地球・宇宙両方の怪獣に適応する保険に入った。
土地の価値は大分下がった、しかしながら下がった効果でポツポツと住民が増え、
ショッピングセンターも出来て、街は賑わっていった。
(良かった、ローンの返済は楽ではないが、幸せだ)
それは、山に埋まっていた。
地球原産種怪獣ソレガシだ。
私は妻とシェルターへ逃げた。
シェルターのモニターには、街が破壊される映像が流れる。
ざわつくシェルター内に、放送が流れた。
「住民の皆様、現在地球防衛軍が、この街での殲滅行動準備中です。
殲滅行動にあたり、この街は防衛軍作戦要地指定されます。
殲滅行動による被害は、すべて防衛軍予算より保障されますので
ご安心ください」
(やった。保険も下りるし、保証金もでる)
私は、妻を抱きしめた。
そのときである、ナニヤラマンが飛来した。
映像はそこで途切れた……。
……3分後、シェルターが外側から開いた。
警報解除である。
家に急いだ。
家は跡形もなく踏みつぶされていた。
(よしっ全壊だ~)
仮設住宅で過ごしていると、説明会の案内が届いた。
説明会に出向き、説明を聞くと、
今回の防衛軍保証金はでないとのことであった。
防衛軍の説明によると、街への侵入前に、ナニヤラマンが怪獣と格闘を始めてしまい、防衛軍も撤退したらしい。
つまり、1発のミサイルも撃ってないので金を出す必要はない、ということだ。
落胆する住民であったが、まぁ保険が下りるのだから、それだけでもいい。
私たちは保険屋に電話した。
保険屋は調査員とやってきた。
「保険でるんですよね。全壊ですよね」
「大変、申し上げにくいのですが、全壊以前に適用外なんですよ」
「適用外ってなんですか?」
「いや、保険の対象外なんですよ、異星人は……」
「はっ?」
「いや、怪獣が踏んでれば適用です。しかし、この足跡は、ナニヤラマンの
でしょ」
保険屋の説明では、地球外惑星生命体保険という別プランに入っていれば、適用なのだそうだ。
私は妻と、夕日を眺めていた。
いつまでも、いつまでも……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます