第十夜

九夜もの間。

やけに不思議な夢を見ていたような感じがする。しかし悲しき事に何も覚えてはいない。

ヴィジョンの一片すら脳味噌から消え去ってしまったのだ。人の夢と書いて『儚い《はかな》』と読むそうだ。

そのとおりで人の夢とはかくも儚いものなのだ。


では果たして今は夢なのだろうか。

先程より壁を這っている子供達。

地面より顔を出している珍妙な蛸の様な者共。

転がり輝く鉄鉱石。

未来も見えずただ水底に蹲る処女達。


これらは夢だろうか。

果たして。

果たして。


先程より扉の隙間から見える巨大な蛆は。

湿地のような場所に転がる古びた新聞は。

空中散歩をしては地に戻っていく老人は。

水中死体を金魚鉢に入れて愛でる少年は。

一人で訳もわからぬ演説をしている男は。

いつの日にか琥珀になるのを待つ死体は。


果たして。

果たして。

果たして。


『きのう見た夢も今日見た夢も、また明日見るであろう夢も一続きだ』とある芸術家は言ったそうだ。これもそうなのだろうか。


脳味噌の忘れた今までの夢なのだろうか。


果たして。

果たして。

果たして。


いつかわかるのだろうか。


考えるのはよそう……


また、眠りにつけばわかることだろうから。


おやすみ、世界。

ただいま、たのしいゆめ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る