第2話 笑顔の理由
蛋白石の玉座に坐す白人の男と、その正面で立ち尽くすスラブ系の幼き少女。
やや淡白な顔つきをした細身の中年男は、少女を見据えても「ふむ」と漏らしたきりだ。
「少し見ない間に何かあったようだね」
神妙でもなく心配するでもなく、ただ軽い興味だけが感じられる声。
少女にとってはそれが嬉しくもあったか、空虚な狡猾さを湛えた端正な小顔を薄く微笑させた。
「嫌なことがあっただけ。そして無邪気で可愛らしかった以前のわたしじゃなくなっちゃったの、お恥ずかしいことに」
はーあ、とついた溜息には嘆息も自嘲も付随しておらず、それで済ませてしまえるあたりが以前と変わったということらしい。
「確かに無垢な可愛げは失せたようだ。どころか、今の君は此処の下部を構成する崖みたいだね」
「中が空ろな硝子……むー、なかなか意地悪なこと言ってくれるじゃない、カーター」
僅かに眉を寄せてふくれっ面を向ける少女に、男の口元はどこか愉しそうだ。
「おや、怒ったかな?」
「あたりまえでしょー? わたしだって人間なんだから、面と向かって癇に障ること言われたら内心腹が立つわよ。本や動画の登場人物には結構多くいるけど、何を言われても心底動じない人間なんて現実にはまず存在しないんだからね」
「多少の開きはあれどそのとおりだ。私とて例外にあらず、人間は感情の生き物であるという理から決して逃れることはできない」
「うん、そうそう。だからってわけでもないんだけど……ちょっと疲れちゃったかなあ」
「察するに今の君が誰かに弱みを見せることは珍しいと思ったが」
「まあそれだけわたしがカーターを信頼してるってことで。うん、いっそ永住したくなったかも」
「中途半端はよくないな」
淡々と、ばっさりと窘められ、少女は深い紺の双眸をガッカリとした風に閉じた。そんなことは百も承知だ。男もそれが分かっているから一刀両断にした。その場限りの気持ちでは困る。
「仮に手段を実現したとしてもだ、君のその顔に以前まで浮かんでいたものを取り戻してからにしたまえ」
「……」
何も答えられず肩をすくめる。それが少女の精一杯だった。
ふっと目を覚ました。
早朝のまどろみにぼんやりした思考を少しずつ覚醒させていく。寝起きはいいほうではない。
少し懐かしい夢だった。あれから一年も経っている――そろそろ会いに行くべきかと思ったが、どうも怠惰と億劫さが先に来てしまう。
だが揺るぎない自信を持って見せてやれるようになったのだ。機会があれば近いうちに訪れよう。
上体を起こしたとき、少しの異常に気づいた。
「あれ……?」
身体が妙にだるい。それになんだか頭が重い。天蓋付きのベッドから足を下ろすが、動作が緩慢だ。
上質のカーペットに立って軽くふらついた。
「うー、おかしいな」
風邪でもひいたのだろうか、おでこが熱っぽい。体温計を口にくわえて計測すると、ジャスト三十八度と出た。
「最悪」
ジト目でつぶやき、のそのそと学生服に着替えてから、気品に満ちたバロック調の食堂に足を運ぶ。サイモンは早朝から昼までのバイトのためもう出かけた後だ。もっとも、朝は弱いため彼より早く起きることなど滅多になかったりするが。
食事はいつものごとくエプロン姿のナイトゴーントが調理して食卓に並べてくれていた。夜鬼は戦闘で直接相手を攻撃することもなければ料理をすることもない。ヴィエがそれを可能とする魔術様式を付加した結果だ。
並べられた朝食を眺め、あまり食欲が湧かないのでクネドリーキ一切れとブレーフカと紅茶で済ませる。
この程度の熱くらい大丈夫だろう――そう頭で言い聞かせて邸宅を後にするヴィエだった。
「ヴィエちゃん、テストどうだった?」
「あはは、いつもどおりだよ。可もなく不可もなく」
「ホントだー。ヴィエさん何でもそつなくこなすよね」
昼休み。昼食を終えたヴィエは教室内でクラスメイトの女子二人と雑談していた。話題は四時限目に返された昨日のテストの結果だ。文系理系とも平均に位置するヴィエだが、実のところ彼女はミスカトニック大学の教師になれるほどの頭脳を持っている。しかし飛び級などには興味ないし、不必要に目立ちたくないからわざと均等な中程度の学力に保っているのだ。
「ところでヴィエちゃん……何だかさっきから顔色が悪いような気がするんだけど、大丈夫?」
「えっ。あ、うう……だいじょうぶだよ、ちょっと微熱があるくらいで全然平気だから」
「そう? 給食も無理して食べてたみたいだし、具合よくないなら保健室に行くか早退するかしたほうが」
「心配してくれてありがとう。あと二時間だし問題ないよ、帰ったらゆっくり休むから」
気を使われるのも面倒なので精一杯にっこりと笑い流した。
放課後。帰り道を歩くヴィエの足取りは非常におぼつかない。ふらふらと、一歩一歩が重い。全然平気ではなかった。
電柱に寄りかかって肩で息をしながら休憩していると、背後から声をかけられた。
「ヴィエじゃない。電柱の前で立ち止まってどうかしたの?」
「……なんだリアさんか」
「なんだとはご挨拶ね、まったく」
呆れたように眉をひくつかせたのは金髪碧眼の少女。腰上までの髪を変わった髪留めで頭の左上に纏め、水色のポーチをたすき掛けにしている。背格好はヴィエとあまり変わらないが、その制服が主張するのは御納戸学園高等部。立派な高校二年生であるこの少女の名は、リアライズ・羽丘。日本人の父とアメリカ人の母の間に生まれたハーフで通称リア。
ヴィエと知り合ったのは一ヶ月ほど前ですぐに仲良くなったが、彼女の本性を知ってからは辟易した目で見るようになった。
「なんか具合よくなさそうだけど――」
じんわりと汗を浮かばせるヴィエの額に手の平を添えたリアは、びっくりして目を丸くする。
「わっ、すごい熱じゃない!」
「そうだ、リアさん、わたしを家まで背負っていってくれないかなあ」
「はあ? あんたの家って住宅街の外れだったわよね……なんで私がそんなこと」
「えー、友達でしょー」
「誰がいつ友達になったのよっ。それより医者寄ったほうがいいんじゃ」
「医者は要らないから家までおぶって」
「あんたってやつは……じゃあ今度食事でもおごってもらうからね?」
「うん、そんなのでよければ。なんなら一流レストランのフルコースをご馳走してあげるけど」
「いやそこまでしなくていいから」
ジト目で拒否するリアだった。庶民の自分には気が引ける半面、このブルジョワめというやっかみがないこともない。
「でもギブアンドテイクなんてお人好しのリアさんらしくないなあ」
「ヴィエじゃなかったらお礼なんか要求しないわよ。てゆーかお人好し言うなっ」
「うふふふっ。じゃあタカくんはいいの?」
「あー、あいつも駄目に決まってるでしょ。お父さんの弟とは思えない破戒僧だし」
うんざりしつつヴィエを背負ったリアは、かかる重みの少なさと、痩せすぎというわけではない健康的な軽さに安心した。ただ、背中を通して伝わってくる体温は彼女の現状を物語るに足る熱さだ。
「本当に医者行かなくていいの? もし悪化でもしたら……」
「大丈夫、病気になったら治せるから」
「なにそれ。病気なら治せるってなんかむかつくわねー。それなら今すぐに治せばいいでしょ」
「ただの風邪や熱は無理なの。厳密的には病気じゃないし」
「知らないわよそんなこと」
聞いたことがあるような気はするが正直どうでもいい。どのみち都合がいいことには変わりない。
「帰ったらサイモンくんに看病してもらうんだー。えへへ、風邪で寝込んだ恋人を彼氏が看病するシチュエーションっていいよね♪」
「サイモンさんって確か二十代よね。小学五年生のあんたと恋仲って、思いっきり犯罪じゃない」
「なんで? 相思相愛なら年の差なんて関係ないでしょー」
「このマセガキは……世間一般的に間違いなくアウトよ、常識的に考えて」
「それはリアさん自身の意見?」
耳元にかかる声のトーンが、唐突に冷水を含んだような静けさに変わり、リアは気勢をそがれた。
「リアさん、それは極めて陪審員制度的な倫理でしょ? 誰もが求める寄りかかっても倒れない指針なんて宙ぶらりんなもの信念にしたらいけないよ。リアさんが何によって立つかは其処じゃない。そんな脆いものじゃ駄目だからね」
情報社会による世間の大多数が妥当だと判断したものが真実とされ、それ以外は異物として削除される。その残酷な多数決によって決められる常識こそが現実であり『世界』なのだ。だが、はたしてそれは本当に正しいことなのだろうか。そう思い込んでいるだけで、自分達は井の中の蛙ならぬ大海原の蛙に過ぎないのではないのか。
思考の奔流に飲まれそうになるリアだったが、
「話をすり替えるなっ」
手首のスナップを利かせてヴィエの頭に逆手チョップ。いい音がした。
すぐさま涙目と思われる抗議が上がったが無視するに限る。普通なら風邪人相手に手など出さないが、この少女にはこれくらいやっても罰は当たらないだろう。
「大体あんたは……ハッ!?」
「あらら?」
二人して感知した。突然、近くに、超常のものでしかありえない異質な空気が発生したのだ。
ふと見ると、数名の少女が角の小道へ、吸い込まれるようにふらふらと歩いていくのが目に入った。ヴィエと同じ制服を着ているので御納戸学園初等部の生徒に間違いない。
心ここにあらずという、まさに夢遊病者のごとき表情からして何かに操られているかのようではないか。後を追って角を曲がると、縦に開いた空間の裂け目の中に消えていくところだった。
「な……っ」
「そういえばわたしのクラスメイトだよあの子たち」
言ってから、ヴィエはしまったという顔で眉をしかめた。案の定リアの声色が変わる。
「そうなのっ? よし、私たちも行くわよ!」
「ちょっと待って。行くならまずわたしを家まで運んでからどうぞ」
「はあ!? あんた自分の知り合いを無視するっていうの?」
そうくるからしまったと思ったのだ。見ず知らずの人間だと言えば一人で突っ走ってくれただろうに、熱で思考力が低下していたのが口惜しい。
言っても無駄だろうなと半ば諦めながらも拒否の言葉を選ぶヴィエである。
「三十八度以上の熱を出してる女の子を早く休ませてあげるほうが先決でしょー」
「いやなんか随分余裕あるじゃないってゆーか悪化したら治せるんでしょ? 言い争ってる暇ないし早く助けに行かないと」
「なんで、助けないといけないの? わたしにとって恋人のサイモンくん以外は、知り合いだろうと友達だろうと親兄弟だろうと他人なんだから関係ないよ」
「あんたねえ、いい加減にしなさいよ」
「リアさんこそ自分の価値観を人に押し付けるのやめてよねー。わたし正義の味方じゃないんだから」
「くっ……それはそうだけど……あんただってさっき自分の意見を押し付けてきたでしょ?」
「あれは価値観の強制じゃなくて、ありがたーい忠告」
「……」
「無言は肯定の証? わかったらどうぞご自由に一人で首突っ込んできて」
「分かったけどあんたの態度が気に入らないっ」
「えっ、ちょ、ああぁぁぁぁ」
問答無用。リアはヴィエを背負ったまま、有無を言わさず全速力で空間の裂け目に突っ込んでいった。
空間の中は森林生い茂る山中だった。ヴィエを降ろしてぽつぽつと数歩、辺りを見回し、思わず呆気にとられるリア。
「なんなの、ここ……」
遠くに、黒い門のある一軒家が目についた。左右に開いた門へ一直線に向かう少女たちの後ろ姿へ大声で呼びかけるが反応はない。嫌な予感がした。あそこへ行かせてはいけない――そう直感して駆け寄ろうとするが、お約束ともいえる不可視の空圧によって跳ね飛ばされてしまった。
すぐに起き上がり、指を二本あわせた手刀で空中に素早く格子状の九字を切ると、リアは内縛印を結んだ。
「ノウマクサンマンダ・バサラダンセン・ダマカラシャダソワタヤ・ウンタラタカンマン」
続けざまに次々と結んでゆく印と唱える真言の正確さよ。
「オン・キリキリ オン・キリキリ ノウマクサンマンダ・バサラダンセン・ダマカラシャダソワタヤ・ウンタララカンマン ノウマクサラバタタ・ギャテイヤクサラバ・ボケイビャクサラバ・タタラセンダ・マカロシャケンギャキサラバ・ビキナンウンタラタ・カンマン」
剣印、刀印、転法輪印、外五鈷印ときて、最後に諸天救勅印と外縛印を結ぶ。
「オン・キリウン・キャクウン ノウマクサンマンダ・バサラダンセン・ダマカラシャダソワタヤ・ウンタラタカンマン!」
キンッ、と振動が走った次の瞬間、少女たちはネジの切れたゼンマイ人形のように不自然な格好で停止した。一軒家まであと少しというところで。ホッと息をついたところへ、背後からゆっくりと近づいてくる気配。振り向いた碧眼に不敵な笑みが映った。
「なるほど、不動縛かあ。さすが真言密教系の退魔師さんね」
「ヴィエ、体のほうは大丈夫なの?」
「わあ、風邪人を無理矢理連れ込んでおいてよく言うわよー。大丈夫な風に見える?」
「う……わ、悪かったわね……ごめん」
言葉を詰まらせながら、申し訳なさそうに謝るリア。そんな彼女の様子にヴィエはぽかんと大きな眼をパチパチさせた。
「いやあ、リアさんってほんとに……」
言いかけたのを途中で止め、
「まあいいか。こうなったからには逆に楽しまないと損だし、えーと……ふうん、そっかあ」
納得いった風にニヤリと頷くヴィエ。何かわかったのという顔で見つめてくるリアへ、得意げにウインクして人差し指を左右に振った。
「これはマヨイガね」
「マヨイガ?」
「リアさんは柳田国男の遠野物語を読んだことあるかしら」
「いや、ないけど」
「漫画やライトノベルばかりじゃなく、たまには文学書物に目を通してみたら? 児童文学なんかもなかなか奥が深くて面白いわよ」
「う、うるさいうるさい。それでそのマヨイガとやらがなんだっていうの」
普段は隠しているが、リアの趣味はマンガやゲームだったりする。以前ヴィエに自宅へ不法侵入されたことがあり、部屋を物色した彼女に発覚されたのは苦い思い出だ。
「マヨイガは『迷い家』というんだけど……よくあるでしょ、山で道に迷った人間がおかしな一軒家を発見するってパターンの話」
「ヘンゼルとグレーテルとか?」
「まあそんなのでもいいけど、各地で共通する伝承的なものとして、隠れ里伝説とか、所謂「どこにもない場所」ってやつ」
「よくわからないけど、つまりこれはそういう「現象」ってこと?」
「そういうこと」
「それじゃ、あの家に入ったらどうなるのよ」
「このパターンだと空間を越えてどこか別の場所に放り出されると思う」
それなら大事にはならなさそうだと思ったリアだが、運が悪かったら断崖絶壁とか海の上なんかに出るかもしれないとのことで改め直した。
不動縛の効果もそんなに長く続くわけではない、早くこの状況を脱しないと。
リアは印を結んで精神集中し、空間の特異点を探り始めた。
「……よし、意外に早く――えっ」
探知を開始して程なく反応があったが、直後に予想外のことが起きた。
本来一箇所であるはずの特異点反応が多数感知されたのだ。それも信号機の明滅かモグラ叩きのように、それぞれ消失と点灯を繰り返し始めたではないか。
「どうなってるのこれ」
「防衛反応というところじゃないかしら。意思の無い現象のくせに面白いわね」
「そんな悠長に面白がってる場合じゃないでしょっ」
この防衛機構を見破るのは骨が折れそうだ。時間をかければ何とかできないこともないだろうが、困ったことにそれだけの余裕はない。
「ふふん、しょうがないなあ。友達のよしみで手助けしてあげるから感謝してね」
「ちょっとヴィエ?」
「まあ黙って好機に備えてなさいな」
先程から妙にご機嫌らしいヴィエは、軽やかな足取りで数歩距離を置いた。
濃密な魔力の放出。十一歳ながらその高い魔術練成は見事なほどで、あまり認めたくはないが技量は本物だと実感せざるを得ないリアだった。
「プラネタリウーム・ド・マリニー」
ヴィエの声と同時に、中空で霧状の闇が形を整えた。それは、文字盤に不可解な象形文字が記され、四本の針がこの惑星にて知られるいかな時間律にも一致せぬ動きを見せる、棺の形状をした奇妙な時計。
リアは眼を見張った。大時計が異様なリズムで時を刻み出した途端、分裂と明滅を繰り返していた空間特異点の反応がひとつに収束を開始したのである。
ド・マリニーの時計――象形文字の刻まれた棺形の時計が奏でる異様な音色が、宇宙的な尋常ならざるリズムをもって真実を暴き出す。
「そこだわっ」
間髪入れず水色のポーチから独鈷杵を取り出し、流れるような動作で投擲するリア。ヴィエの魔法で防衛機構を破られ浮き彫りとなった特異点に独鈷杵が突き立った。
「オン・アビラ・ウンケン・ソワカ!」
印を結び真言を唱えた瞬間、鏡の破砕音が一度だけ鋭く響くや、薄靄が晴れるように 周囲の森林と一軒家が瞬く間に消失したのだった。
視界がもといた角の小道に戻り、ヴィエのクラスメイト数名は意識を失ったままアスファルトに横たわっている。
「ふう、よかった。なんとかなったみたい」
一息ついたリアがホッとした顔を傾けると、
「あはは、やっぱりちょっとつかれたきゅー」
「ヴィエ!」
ふらっと膝をついて倒れこんだ少女に駆け寄り、慌てて抱き起こすのであった。
「うう……ん」
目を覚ますと、ベッドの上。額に置かれた濡れタオルを取り、寝ぼけまなこで辺りを見回したところ、自分の家でないことは明らかだった。それどころか見覚えがある。
「確かリアさんの母親の部屋だったかな。そっか、ここはリアさんの家か」
服の感触が違うことに気づいて目をやると、青色のパジャマ姿だった。ベッドに寝かせるときに着替えさせられたのだろう。壁を見ると自分の学生服がハンガーにかけられている。
そのときタイミングよくドアが開き、リアが入ってきた。
「目を覚ましたのね。体調はどう?」
「ん……だいぶましになったみたい。えっと、わたしが気を失った後どうなったの」
「よかった。えーと、ちょうど明石焼きが通りかかったから、事実は伏せて、あんたのクラスメイトの介抱を任せてきたわ」
「ああ、彼女のゆったりした関西弁は面白いわね」
「それであんたのことだけど、私の家のほうが近かったから……あと、さっきあんたの携帯にサイモンさんから心配の電話あったから事情伝えておいたわ」
「オーケイ、妥当な判断ね。恋人に看病されるシチュを堪能したかったけど仕方ないか。――ところでこのパジャマはリアさんの?」
「そうよ。あんたの下着は汗でぐしょぐしょだったからタイツと一緒に洗濯して脱衣所に干してあるわ。乾くまでもう少しかかると思うから、それまでパジャマだけで我慢してね」
ヴィエの下着は上品な白のキャミソールとショーツだった。
「わあ、リアさん、わたしの服を脱がして全裸にしたんだぁ」
「いやらしい言い方でわざとらしく頬を染めないでくれる?」
ジト目で突っ込みながらも、扇情的な声色と仕草に思わずドキッとなる。性根はともかく素面は器量良しな美少女だけにタチが悪い。着替えさせたときに目に入った素肌と肢体は、繊細でとても綺麗だった。
「うふふっ、照れちゃって。そうだリアさん、わたしのお腹に何か変なところなかった?」
「ん? そんなじっと見てないからよくわからないけど……小さなほくろが腰の近くにひとつあったくらいかしら」
「なるほど、やっぱり術者には感じられる程度の綻びがあるか〜。改善点ね」
「なんなのよいったい」
意味が分からず首をひねるリアに、こっちの話と流すヴィエ。
「お礼がまだだったわね。わたしをここまで運んで看病してくれてありがとう」
「あんたが素直に感謝の気持ちを表すなんて珍しいじゃない」
「くすくす、社交辞令よ」
「てめー」
と毒づいてから、リアは急にまじめな顔になって頭を下げる。
ごめん!
真剣な態度でそう謝ると、ヴィエは口を半開きにして呆気にとられていた。
「熱でふらふらなのに無理矢理付き合わせて、それでこんなことになって……私のせいで本当にごめん! それと、あの空間で手助けしてくれてありがとう」
暫し、鳩が豆鉄砲を食らったような顔をしていたヴィエだが、
「いやあ、リアさんってほんと、いいひとって言うか……お馬鹿さんねえ」
ひたすら感心するばかり。正直なところ楽しくて楽しくて仕方がない。
「気にする必要ないわよー。だってわたし、本気で嫌だったら空間内へ連れ込まれる前に脱出してるし。抵抗らしい抵抗をしなかったのは、付き合ってもいいかって思ったから」
「でも……」
「うふふ、まあリアさんのそういうお馬鹿さんなところ、わたしは結構好きよ?」
「……からかい甲斐があるから、とか言わないわよね」
「えー? 友達に向かってそんなぁ」
愉快そうに口端をにんまりさせるヴィエを見て、こいつに少しでも負い目を持った自分がバカだったと、うんざりしたように溜息をつくリアだった。
「あんた、昔からそんななの?」
「人を根っからのろくでなしみたいにー。以前のわたしは自分で言うのもなんだけど、ひねくれてない純粋な女の子だったんだから……ってなに、その「嘘だッ!」って顔」
「いやだって、とても信じられないというか……じゃあなんでそんなになっちゃったのよ」
「リアさんさらりと酷いこと言うねー。――ほんの一年ちょっと前のことだけど、ショックなことがあってね。それで今の性格になっちゃったの」
「そう、なの?」
さらっとした口調からして嘘を言っている様子はない。今更取り繕うとも思えないし、本当だと見て間違いないだろう。そう思うと何だか緊張してくる。
そんなリアの挙動を見透かしたか、ヴィエはパタパタと手を振った。
「ああ、勘違いしないで。べつに不幸自慢に参加できるような重い過去じゃないわよ? ただ当時のわたしにはすごく衝撃的だっただけ。今から思えば大したことはないんだけれど――人が変わるのはきっかけがあれば簡単なことで、そして一度変わってしまったら元には戻れない。それがいまのわたし」
「ヴィエ……」
「何かを失って何かを得て、でも、わたしが失ったもののなかのひとつ、だいじなひとつが、サイモンくんと一緒にいるとね……それが燈るんだ」
ふっと眼を閉じ、そして浮かんだものは、
「わたしは、誰かに依存しないと生きていけない人間だから――だから、わたしにはサイモンくんが必要なの。今も、これから先も」
大人びた少女の――子供らしい笑顔であった。
思わず見惚れてしまい、リアは無性に悔しくなってそっぽを向いた。
「な、なによ、結局ノロケじゃないの」
「リアさん素直じゃないんだからー」
「う……うるさいっ。その様子じゃもう大丈夫みたいだし、下着が乾いたら帰ってもらうわよ」
「はいはーい。そういえばひとつ聞きたいんだけど」
「ん、なによ」
「この町って今回みたいな現象とか頻繁に起きてるの?」
御納戸町にやって来て二ヶ月ほど経つヴィエだが、その間にもこの前の蛇女を含めて結構な数の事件に遭遇した。それなりの情報は仕入れていたが、これは予想以上だ。
どうやらリアも覚えがあるのか、少し考え込んでから頷いた。
「昔から不思議なこととか発生してたけど……それでも年に数回程度だわ。これだけ頻繁に起こるようになったのは、最近になってからだと思う。そうね、今年に入ったあたりからかも」
「ふうん……そうなんだ」
「あんたでもそんなこと気にするのね」
「ふふ、まあね。ちょっと御膳立てが良すぎるかな――って」
安楽椅子探偵のような思案顔を見せるヴィエ。後半は殆ど呟き口調である。
「なんでもいいけど、とりあえずもう少し休んでなさい」
「ふむ……折角のご好意を無下にするのもなんだし、お言葉に甘えさせてもらうわ」
その優しいほほえみよ。いつも嘘偽り抜きにこうであればと苦笑するリアだった。
それでも、心のどこかでホッとした、そんな日のこと。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます