第26話思弁・思索(それは本当に問題なのか?)

 思弁・思索について考えるさいには、「それは本当に問題なのか?」を、まず考える必要がある。

 たとえば、ある人が実は養子だったとしよう。そして、その人の遺伝上での父親(あるいは母親)が現れたとする。これはなにか問題となるだろうか?

 あきらかに、それだけであれば。相続とかなんとかという話においてどうなるのかは知らないが。

 問題になりえないと言い切っていることに疑問を持つ人もいるかもしれない。ならば、いったい何が問題になりえるのか? その人が実際には誰かということか? そんな問題は存在しえない。であるからだ。

 こう書いていると、こういう声も聞こえそうだ:

   本人にとっては問題ではないのか?


もちろん、本人にとっても問題に。もし問題になるのだとしたら、そもそも、そしてそれまでは、その人はいったい誰だったというのだろう?

 あるいはこういう声も聞こえてきそうだ:

   本人でもないのになにがわかるのか?


そう。わからない。その上で、一つだけ書いておこうと思う。この問題であれば、一言くらいは私が言ってもいいだろうと思う理由だ。幼少のころ、養子の話が来た。私の両親になにか問題があったのではなく、養子にもらえないかと言ってきた家において子宝に恵まれなかったからだ。さて、ここはちょっと普通ではないかもしれないが、私の両親は幼少時の私に、その話をした。だから私も考えもした。もちろん、遺伝上の親がいることを知らなかったというのとは違う。だが、どうだろう? 一言くらいは言ってもいいのではないかと思う。


 ある事柄が問題であると考えたなら、それが本当に問題なのかを考えてみる必要がある。それはただ、あなたにおいてのみ問題であるのかもしれないからだ。あるいは、それはであるのかもしれないからだ。


 さて、私に養子の話があったというのは本当のことだろうか? どうであるにせよ、いろいろな方面から考えてみよう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る