フォロワーが3人になりました

三文士

そのウチ2人はフォロ爆の人です

初めてまして、三文士みぶみつかさです。


カクヨムに登録してまだ数日ですが、フォロワーの数も増えたし☆もいただいてなかなか良い滑り出しじゃないかと思ってました。


しかし、今朝起きてマイページのチェックをすると衝撃的な画面を目にする事になりました。


16人ほどいた私のフォロワーが3人まで減少していたのです。


いや、Twitterの方でもフォロワーが減る事はままありましたけど流石にこれは我が目を疑いました。


10人以上の人間が一斉に同じ行動をとるなんて。何処かでこんな弱小な私にとどめを刺す為のネガティヴキャンペーンが行われているんでしょうか?まあそれはないな。


残ったフォロワーは3人。そのウチの2人はフォロ爆し過ぎて運営に怒られました的な事を書いてらっしゃいました。残った1人の方はTwitterでも繋がっていて作品もよくRTしていただいてます。つまり、この1人の方のみがリアルな私のフォロワーという事になります。


はじめは全然人がいなくて何日かしてようやく3人ですという事ならまだ解ります。ですが登録3日目で1人から16人まで増えてその数日後に3人に減る。いかに私が作品を見てもらうことを最重視してるとは言えどコレはいけない。コレはモチベーション根刮ぎ待ったなし。


あまりの事についこんなエッセイを書いてしまいました。


しかし嘆いてばかりではこれから先の未来が暗すぎるので、どうしてこんな事が起きたのか足りない頭で考えてみようと思います。


考えられる原因、その1。


私はフォローは返すが☆やレビューは返さない奴だから。


まあ正直これが一番有力だと思っています。


私はフォロバやTwitterでのRTは積極的ですが作品の相互評価などにはあまり興味がありません。相互評価自体はべつに悪い事だとは思っていませんが私にとって、それでは正当な評価は得られないと考えていますので。あくまで私にとってです。だから敢えてそう言った行為を批判したり糾弾したりはしません。それも効率の良い宣伝行為の1つだと思います。私はやらない。それをやる時間があるなら新しい作品を書いて小規模なコンテストに応募すれば良いと思っています。それだけです。つまり不器用なんです私は。


いささか脱線しましたがつまり私は「はい!アナタをフォローしたし作品評価もしたよ!だからワタシに☆ちょーだい!」と無言で手を出してきたユーザーさんに対して「へ?なに?ああ、ありがとうございます」という感じでフォロバするだけの消極的な態度をとっているという事になります。人によっては失礼に感じるかもしれませんね。


失礼な事をしたと反省する事はあっても、今後この考えを改める予定は全くありません。


評価がないということはつまり、評価に値しないという事だと私は受け取っています。


しかしPVの数とフォロワーの数が合わないとは思いながらも


「うあー1つ投稿したらいきなり☆がついてフォロワーも16人まで増えたあー!やあったあー」


と、小躍りしていた私の純情を返して欲しい。


まあ何が言いたいかと言うと、せっかく縁あってフォローしてくだすったならそんな即効で解除しなくても良いじゃないですかという事です。


面白いと思っていないなら☆もレビューも要りませんよという事です。


思ったより愚痴っぽくなってしまいました。おまけに長いです。


まさかの次回に続きます。


次回「考えられる原因その2 作品の内容がキモい」にご期待下さい







  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る