File003. 森に響く音
布に包まれた果実の味は
一口かじったときのカイリはまさに生き返った気分であり、あっという間に丸々一個を食べ尽くした。
そしてこれが重要なのだが、同じ果実が森のあちこちで豊富に実っていることに気がついた。
布に包まれたものを口にするまで全く気づいていなかったカイリ。
未知の果物に危険を感じて食べなかったというわけではない。
この緑色の果実はどれも大きな葉に隠れるようにぶら下がっていて、しかも葉と同じ色なので気づかなかったのである。
だが二又に分かれた特徴的な形の大きな葉の裏にその実があるとわかってからは、逆に見つけるのは簡単だった。
(あれは何者だったんだろうか……)
緑色の果実をかじるカイリの脳裏に、夕日に染まる明るい金髪が浮かんでいた。
カイリを直接助けるわけでもなく、かといって見捨てるわけでもなく、その行動が謎であった。
ズボンのポケットには、果実を包んでいたタータンチェックの布が残っている。
(森に食べ物があることを教えてくれようとした……そうとしか考えられない。姿を消したのは助けを呼びに行ってくれた……とか? でも、声もかけないのは不自然だよな……)
確実に言えることは、この森が前人未到の場所ではなく人と出会える可能性があるということだ。
果実だけで何日生き延びられるかはわからないが、助かる可能性は格段に増したと言える。
安全な場所を探しつつも移動を続けるカイリ。
向かうのは謎の人物が歩き去った方向だ。
闇雲に歩き回るよりはいくらかマシだと思ったからである。
果実だけでは栄養不足が心配されるが、水分を補給し空腹を満たせるようになったのは大きかった。
心に少し余裕ができたカイリは、この森に夜が来ない理由を考えていた。
最初に思いついたのは
高緯度地方では夏に太陽が沈まない現象が見られると聞いたことがあった。
しかし白夜であっても太陽は東から南、西、北と空を移動するはずであり、何時間も同じ方角に留まっているのはおかしい。
次に考えたのはここが地下である可能性だった。
なんらかの強力な光源があり、それを太陽と思い込んでいるだけなら動かない理由を説明できる。
子供のころに読んだ“地底人”や“地球空洞説”といった言葉が頭に浮かんだ。
何しろ頭上の枝葉が多すぎてまだ空を見ていない。
そよ風はあるが、この森に来てから一度も雨は降っていなかった。
しかし、夕日と勘違いするくらいの光源となるとかなりの明るさのはずである。
(天然のものにしろ人工的なものにしろ、太陽と勘違いするほど強力な光源なんてありえるんだろうか……)
考える時間はたくさんあった。
そして急に森へ転移したことと太陽が動かないことの二点さえ除けば他に異常はなく、世界は現実としか思えなかった。
物理法則を無視するような現象を目にすることも、見えないはずのものが見えたりすることもない。
木の枝が幹の片側にだけ広がっているのは奇妙だと最初は思ったが、光源が動かないのであれば植物がその方向にだけ成長するのは自然なことかもしれない。
だとすれば、謎の光源はもうずっと昔から動いていないということになる。
(せめて空が見える場所があればな……)
ひらけた場所に出られれば、動かない光源の秘密がわかる気がするカイリだった。
森に来て三日目。
腕時計が示す時刻で午後一時頃のことだった。
相変わらずオレンジ色の世界のはずなのだが、目が慣れてしまったせいでオレンジ色に感じなくなってきていた。
そんなカイリの目にキラキラと光る何かが映った。
立ち並ぶ太い幹の向こう側に、水面が広がっているようだった。
ためらうことなく水辺に向かうカイリ。
水も重要だがそれ以上に期待することがあった。
水辺があるということは、その上はひらけているということだ。
頭上を覆う枝葉の上には本物の空が広がっているのか、あるいは天井が見えるのか。
それをどうしても確かめたかった。
直径がおよそ百メートルの大きな池は、たくさんの藻で緑色に染まっていた。
鳥や獣にはありがたい水辺かもしれないが、カイリが飲んだら腹をこわすに違いない。
そして水面から頭上に視線を移すカイリ。
その黒い瞳に映った景色は、岩肌でも人工物でもなかった。
頭上を閉ざすものなど何もない。
そこに広がっているのは、周囲の木々で丸く切り取られた
木々の上には、果てしない大空が当たり前のように存在したのだ。
想像していた以上に高い周囲の木々に隠れて太陽の姿は見えない。
それでも、ずっと薄暗い森の中にいたカイリにはかなり
空の大部分は澄んだ青色だが、木々が枝を伸ばす方角では
頭上には、水平に近い角度の陽光に照らされてオレンジ色に染まるたくさんの雲。
低い位置の雲は止まって見えるのに、高い層の雲は台風時のような速さで流されていく。
その様子が幻想的で、立体的に動く西洋画のようだとカイリは思った。
(綺麗だな……)
カイリの目に涙が浮かんでいた。
その口元に乾いた笑みが浮かぶ。
(ここは俺の知っている世界じゃないらしい……)
空が存在するということは、この世界では太陽が動かないということだ。
それだけでここが“異世界”だという事実は疑いようがなかった。
宇宙の彼方にある惑星か、
人に出会うことさえできれば家に帰れるかもしれないと思っていた。
たとえ海外だったとしても、同じ世界ならいつかは帰れたはずだ。
それが甘い考えだったと思い知らされる。
世界を超える方法でも見つけない限り、元の世界に帰ることは難しいだろう。
しかし現状は、この世界に来たきっかけさえわからないのだ。
見慣れた両親やクラスメートの顔がぼんやりと浮かんでは消えた。
覚えているようで案外はっきりと思い出せない。
寂しさに胸が締めつけられ、目からこぼれた涙が頬を伝った。
頬を濡らすほど泣いたのは小学生以来かもしれない。
異世界の高い空の下。
水辺にうずくまるカイリの耳によく響く乾いた音が届いた。
それは何度も繰り返し聞こえ、斧で木を切り倒そうとしている音に似ていた。
だが、そうではないらしい。
その音がだんだん近づいてきていることにカイリは気づいた。
方角は池の反対側。
対岸まで百メートルくらいの距離があるものの、音の正体がわからない以上安心はできない。
カイリは迷わず大木の陰に身を潜めた。
そっと顔を出して池の方を覗くと、対岸の茂みから何か小さなものが飛び出し、水面の上を滑るように飛んでくるのが見えた。
(……鳥?)
ツバメのような鳥かと思ったが翼が見えない。
(いや……でかい昆虫かな)
カイリの目がとらえたのは透明な翅だった。
真っ直ぐに飛来したそれはそのままカイリが隠れる大木の陰に飛び込んできた。
突然の出来事にびっくりしたカイリだが、次の瞬間にはそのことを忘れるほどの衝撃が走った。
シダーン!
突然の轟音とともに近くの木が大きく揺れ、カイリの思考が停止した。
それは池の向こうから繰り返し聞こえてきた音であり、大きな葉がばらばらと落ちてくる。
ただの高校生を本能的な恐怖で萎縮させるのに十分な脅威だった。
見上げると、揺れがおさまった木の幹に一本の矢が刺さっていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます