大殿と眼鏡

生気ちまた

 越後古志の牧野領は古くから海運業で栄えてきた。日本海沿岸を往来する北前船が上方からは新しいものを運び入れ、北の蝦夷地からは海産物を運んで来るのだ。地元の百姓どもは手前で作った商品を船主に売り込み、積み荷を降ろした分だけ生まれる余地に載せてもらっていた。古志の素朴な品が上方で売れるとわかると、船主たちは競うようにして多くの品を古志津から買い入れるようになった。

 一方で信濃川の下流にあたる古志郡では上杉氏の時代より洪水・水害が相次いでいた。また飢饉もたびたび起きたため、牧野家は家祖・成元の代から借金に悩まされた。

 こうした中で大名から政を任された家老たちは、古志津の町人から上納される御用金に多大な期待を寄せるようになっていった。町人たちも敬愛する備前守に応えるべく返済されるはずのない御用金を納め続けた。しかしながら「ある時」から町内の有力者でも到底賄えないほどの金額が城方から求められるようになり、古志津の人々は大金を稼いでいながら飢えと貧しさに苦しめられるはめになった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る