最終話
灰色の空から降ってくる
前日に比べると、この日はかなり寒かった。
駅に来る前、朔哉さんにお願いをして、私のマンションへ寄ってもらった。実家にいつまで滞在することになるか未定だったので、必要最小限のものだけでもケースに拾い込んでおきたかったのだ。
東京から神戸へと向かう約3時間。このあいだ、私は何をするわけでもなく、ただただ窓の外を眺めていた。胸中では、『うれい』や『おそれ』といった負の感情が
——行ってこい。
きっと、彼が背中を押して、送り出してくれたおかげだ。
父が入院している病院に到着したのは、昼前のことだった。
西病棟5階の522号室。事前に母から病室の番号を聞いていたので、迷うことなくそこへ向かった。
意外に覚えてるもんだな。
ここは、以前私が入院していた市民病院だ。
ロビー脇のエレベーターを利用し、5階へ。そこから、西病棟へと続く、長い長い渡り廊下を進む。
廊下に反響する自身の靴音を聞いていると、しだいに踏み出す足が重たくなるのを感じた。速度がどんどん低下する。
今ごろになって、『うれい』や『おそれ』が奇襲をかけてきた。
どんな顔をすればいいのか。どんなことを言えばいいのか。
しかめることしかできないかも。
そんなことを考えながらも、目では病室を探していた。
そして、見つけた。
外に名前はかけられていなかったが、ここで間違いないはず。
ドアをノックをしようと、緩く手を握り、構えた。……が、なかなか行動に移すことができない。
この扉の向こう側に父がいる。
憎い父が。大嫌いな父が。
大好きだった、父が。
「あっ。もしかして、
突然、背後から声をかけられた。はっとして、振り返る。
そこにいたのは、さほど私と年齢差のない、若い看護師さんだった。
「えっ、あ、そうです。……お世話に、なります」
「今来られたんですか?」
「はい」
「そうなんですね。あ、どうぞ」
「え……」
躊躇していた私に、看護師さんは入室を促した。思わぬ出来事に、面喰ってしまう。
これで、中に入る以外に選択肢はなくなってしまった。仕方なく、彼女につづき、ゆっくりと足を進める。
8畳ほどの無機質な空間。私が入院していたのも、こんな部屋だった。壁と天井の色も、カーテンの色も、まったく同じ。
おぼつかない足取りで、徐々にベッドのほうへと近づく。その上には、目を閉じたまま横たわる、ひとりの男性の姿があった。
私の父——
「真田さん。娘さんが来てくれましたよ」
枕もとで看護師さんが呼びかけるも、父からの反応はなかった。
搬送された直後は、ある程度受け答えできていたとのことだが、ここ数日は、ずっとこの状態が続いているのだそうだ。
「お父さんに話しかけてあげてくださいね。娘さんの声だったら、耳に届くかもしれないから」
私にそう言って、看護師さんは病室をあとにした。
この場に残されたのは、私と父のふたりだけ。
付添人のための椅子は備えられているけれど、なんとなく私は座る気になれなかった。ベッドサイドに佇み、父を見下ろす。
静かな空間に、規則正しく鳴り響く心電図の音。顔の半分を覆っている酸素マスクの中も、曇ったり晴れたりを、規則正しく繰り返していた。
何年ぶりだろうか。父のことを、こうしてまじまじと見たのは。
頬がこけ、随分と顔つきが変わっている。もともと白い肌が、さらに青白くなっていた。髪の毛も、色素の薄い中に、だいぶ白髪が目立ってきている。
昔は、もっと爽やかでかっこよかったのに……。
「お父、さん……」
記憶の奥底に眠る父を呼び起こすように、細く短く漏らす。
さきほど看護師さんが呼びかけた声よりも、何倍も小さかったはず。
それなのに——
「……ま、り……か……」
「!?」
父は目を覚ました。はっきりと、私の名前を呼んで。
やつれた蒼顔は上を向いたままだったが、瞳はしっかりと私の顔を捉えていた。
「大き、なって……
美園は、亡くなった母親の名前だ。
似てきたという自覚はある。ここ数年で、それは顕著になった。鏡に映った自分の顔に、母親の面影を重ねてしまうほど。
ふたりは、とても仲のいい夫婦だった。理想の夫婦だった、と思う。
遊園地、博物館、動物園……休日は、親子3人でいろんなところへ出かけた。楽しい思い出なんて、覚えているだけでも、数えだしたらキリがない。
私は、父のことが、本当に大好きだった。
「ほんま、堪忍、な……。翠、にも……すまん、こと、してしも、た……」
苦しそうに、切なそうに、絞り出したその声は、明らかに震えていた。
父に対して、言ってやりたいことはいっぱいあったはずなのに。
皮肉を言って、
なのに、
「……と、うさ……」
目の前が滲んで、
「……お、とう、さん……」
気がつけば、
「お父さん……っ!!」
膝を崩し、父の手を強く握り締めていた。
その手は、小さな私の手よりも、さらに細く小さく感じられた。
力なんて、もうどれほども残っていないはず。
にもかかわらず、私に応えるように、ありったけの力を込め、懸命に握り返してくれた。
「……あり、が……と、な……」
最期に、そう微笑んで。
梅の花香る3月。
灰色の東京の空がまるで嘘のように、青く高く澄みきった空の下。
父は、深い眠りにつくように、静かに息を引きとった。
◆ ◆ ◆
父が亡くなってから2日後。
以前、3人で暮らしていた家から程近い葬祭場で、父の葬儀がしめやかに執り行われた。
父の両親はすでに他界しており、参列した身内は、疎遠になっていた姉ただひとりだった。
伯母とは、まだ母親が生きていたころに、2、3度会ったことがある。父がああなってしまってからは、伯母も父のことをしだいに避けるようになっていったらしい。
伯母は、そのことを悔やむように、父の前で泣き崩れていた。
私にも謝罪をしてくれたけれど、伯母のことを非難する資格なんて、私にはない。私だって、父に対してまったくひどいことをしていないかと問われれば、そうとは言いきれないのだから。
意外だったことは、かつて父が勤めていた貿易会社から、たくさんの人が参列してくれたことだ。海外の支社に赴任している人までもが、わざわざ弔電を届けてくれた。
先輩、同僚、後輩……みな口を揃えて、父には世話になったのだと、涙ながらに語ってくれた。
初めて耳にする、サラリーマン時代の父の話。
今回、神戸に帰ってこなければ……父に会わなければ、知ることなどできなかっただろう。
父のことを、こんなにも誇らしいと思える感情を抱くこともなかったはずだ。
「ありがとう、お母さん。あんな立派に告別式してくれて」
父が
私は、駅のプラットホームで母と肩を並べ、ベンチに座っていた。平日の昼間ということもあってか、利用客はそれほど多くない。
父が亡くなってからは、実に目まぐるしく日々が過ぎていった。
まだ処理しなければならないことがいろいろと残ってはいるが、これ以上大学を休むわけにもいかないので、いったん東京へと戻ることにした。
春休みに、また改めて帰省するつもりだ。
「まあ、『元』いうても一応は旦那やったしな。……なにより、あんたのお父さんやから」
私が感謝の気持ちを伝えると、母はこう言ってくれた。
本当に、母の器の大きさには感服するばかりだ。
「いろいろあったけどな。章吾さんには、感謝してるんや。よかった時期も、もちろんあるし。……けど、彼の中で美園さんの存在が大きいことは、わかってた。あの人の一番にはなられへんって。でも、茉莉花が懐いてくれたから、それがすっごく嬉しくて。『私はこの子の母親になるんや』って、そっちの気持ちのほうが強くなってた」
父と結婚した当初からかかえていた想いを打ち明けてくれた母。その横顔を見つめながら、今まで母と歩んできた軌跡をたどってみる。
ずっと二人三脚で歩いてきた。ときに走ったり、ときにつまずいたりしながら。
だけど、けっして転んだりはしなかった。それは、母が必死で踏ん張り、私のことを支えてくれていたからだと思う。
「……なあ、お母さん」
でも、もう十分だ。
「ん?」
もう、結んだ紐を、ほどいてもいい。
「まだ若いんやし、その……再婚とか、せぇへんの?」
もうひとりで頑張らなくてもいい——そう、伝えたかった。
私や父に配慮して、その選択をしつづけてくれているのなら、そんな必要などないのだと。
けれども、母からすかさず返ってきたのは、いつもの『翠節』だった。
「あははっ! そら、ええ人がおったら、まったく願望がないわけではないけどな。ほんでも、その気はほとんどないわ」
ケラケラと笑って、自身の再婚の可能性をあっさりと否定した。
やっぱり、父との結婚で、男なんてもうこりごりだと思っているのだろうか。もしそうなら、余計なことを言ってしまった。
少々自己嫌悪に陥っている私に、母はいたって穏やかに言葉を続ける。
「やりたいことがあるからな」
「……やりたいこと?」
予想外の返事に、キョトンとして母のほうへ目を向ける。
母は、そのつぶらな瞳をギラギラとたぎらせ、自身の夢について、私に教えてくれた。
「っそ。……お母さんね、あんたが卒業して何年かしたら、独立したいと思ってんの。やから、これからはそっちに心血注ぎ込むわ」
独立——それは、今の職場を離れ、一から自分で事務所を立ち上げることを意味する。
難しいことや、具体的なことは、よくわからないけれど、きっと並大抵のことではないはずだ。今よりも、さらに大きな責任がともなうことになるはず。
いわば、これは『野望』なのだそう。これまで培ってきた能力をフル活用し、限界へ挑戦したいのだと、母は熱弁していた。
私も、母のこの『野望』を応援したい。母が私に対し、薬剤師になることを応援してくれているように。
「それに、楽しみもあるしね」
「?」
突如、母の雰囲気がガラッと変わった。この薄桃色なかんじ、誰かに似ている。
雰囲気だけではなく、声のトーンも変わっていた。若干高い。なんていうか、浮かれ気味?
……あ、誰に似てるのかわかったぞ。
大名先生だ。
しかし、恋する乙女の口調で母からかけられたのは、紛れもなく『母』としての言葉だった。
「……私ね、めちゃめちゃ楽しみにしてんのよ。茉莉花のこと、
「え……」
「あんたは、これから幸せになるの。いい? これは義務よ」
自身の額を私のそれにコツンとあてて、言い含めるように母。触れた部分から、母のぬくもりが伝わってくる。
娘としての幸せは、母から存分に与えてもらった。今もそれは、現在進行形だ。
母が言っているのは、きっと、ひとりの『女性』としての幸せ。
「彼と一緒に、支え合って……生きていきなさい」
「……!!」
血の繋がった両親は、ふたりともこの世を去ってしまった。塞ぎ込んでいた私を励まし、希望と目標をさずけてくれた人も。
みんな、私にとってかけがえのない存在だ。誰かひとりでも欠けていれば、今の私は存在しえなかった。
新幹線の到着を知らせるアナウンスが、ホームに鳴り響く。
顔を伏せ、ケースを握り、ベンチから立ち上がった。
「あーもー、ほらこんなとこで泣いたらあかんて、茉莉花ぁ」
「~~っ!! お母さんのせいやもんっ……!!」
大切な人たちに出会えたこと。大切な人たちを喪ったこと。
つらい記憶も、悲しい過去も、楽しい思い出も、嬉しい出来事も……全部たずさえて、一歩を踏み出す。
小さな
目の前の、
「朔哉さんっ」
愛する人と一緒に、
「ただいま……!!」
精いっぱい、
「おかえり」
生きて——
「茉莉花」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます