2 金時、鬼にまみえること
街道をはずれた野のなかで、いったいだれを――いや、なにを追っていたものか、関の番卒が、丸太を転がすようにごろごろと息絶えている。
様子からみて、ただの関所破りとは思えなかった。まさかに、熊や狼を狩っていたわけでもあるまい。
あるいは、
――どちらが狩られていたのか、だ。
にやり、と、影に染まった男の顔がひしゃげた。つづいて、
呀、呀、呀呀呀呀……
異様な音が、男の喉をおしひしいでもれた。
笑い声だ。深くかぶった菅編笠の陰で、男の顔はしかとは見えぬ。だが、その声音の意味するところはあきらかだった。
夜半、人里離れた
「出てこい」
と、男は吼えた。
「ぼちぼちいいだろう。わしとおまえと、どっちが七つめになるか、ためしてみようじゃねえか」
はじめのうち、
あるいは気まぐれであったのか、大地の精気を凝りかためて
ふいに、くつくつと、喉の奥で悪意の珠を転がすような、きれぎれの笑声が風にのってかすかに届いた。
笑い声とは言い条、ぞっとするような凄みがその真底にはある。なにか怖いものを秘め隠しにした声だ。六人の命を、道々に奪い去ってはばからぬ声である。どうでまともな輩ではない。
菅笠の男は、すらりと太刀を抜き放った。
風はますます吹きつのり、四面の
「うぶをきめこむがらじゃねえだろ」
男は風に負けぬように、胴間声をはりあげた。その声に、じれたような色はない。むしろこの、ひりつくほどにはりつめた空気を楽しんでいるかの趣すらある。男は四方にじっくりと目を配りながら、泰然と、
「それともなにか、人前に出せんようなご面相か」
一瞬、鼻白みでもしたかのように止まった含み笑いが、すぐにまた、今度ははっきりとした笑い声となって、ひときわ高くもどってきた。
「……ほう。ぬかす、ぬかしおるわ、土臭い
その
「
「おきやがれ。そんなにほめられると、けつがかゆくなら」
男は風に吹き飛ばされそうな笠のうちから、あたりを
「あいにくと、わしはただの
「ほ、木こりか。――したが、そこな手のものは、まさかりには見えぬの。木を伐るよりも、よほど人を斬るほうが向いておりそうじゃ」
男はゆっくりと、太刀を持った右手を顔の前まであげると、
「こいつはおやじの形見よ」
左手をそえて、荒縄を巻きしめたつかをぎりりと握りなおした。
「どうやらおめえさんは、都のおひとらしいな。ところでわしは、万事お高くとまった都人というのが、なにより好かんのだ」
男の声が、火にあぶられた石くれのように、しだいに熱をおびてくる。
「なんのご用でおいであそばしたか知らんが、ひとの在所をこれだけ荒らして、よもや、黙って帰れるとは思うまいな」
「……ふん、挨拶をせよと申すか。してもよいがの」
そのしわがれた声は、ひそやかにのびるドクダミの地下茎のように、次の瞬間まったく予想だにせぬところ――男の足の下からだしぬけにわきおこった。
「今生での、聞きおさめになるやもしれぬぞ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます