第16話 聖刀堅陣

「メガネ隊長、何とか持たせるので力をためてください」


 ザクロと神沢優、メガネ隊のメンバー11人が刀を地面に突き刺して守備陣を敷いた。


 <聖刀堅陣>


 数分だけ守備力が飛躍的に高まる防御堅陣である。

 が、これを使うと当然、3分間は<殲滅刀技>が使えなくなる。

 メガネ隊の全員がメガネ隊長の一撃に賭けたのだ。

 

「俺の殲滅刀技<水龍水波斬>では2100万HPがせいぜいだ。スケルトン中華ロボのHPの残りは2600万。クリティカルヒットがでれば何とかなるが、その確率は1%もない。神沢隊の援護射撃では残り500万HPを削るのは無理だ」


 メガネ君が悲壮な言葉を吐いた。

 だが、選択肢はない。

 すでに、ザクロ以下メガネ隊のメンバー11人は<聖刀堅陣>を展開していた。


「―――分かった。三分間、耐えてくれ」


 メガネ君の言葉が合図だったように、スケルトン中華ロボのレーザーブレード千本の攻撃が来た。

 光が煌めき、凄まじい圧力がメガネ隊の≪ボトムストライカー≫に襲いかかる。


 しばらく、<聖刀堅陣>のバリアがその攻撃を凌ぐ。

 火花が散って、バリアが押されて変形していく。

 だが、何とか耐えていた。


 が、一分ほど経った頃、最初の綻びがでる。

 メガネ隊の新人ハネケのバリアの変形が限界にきて亀裂が入り、その隙間からハネケ機にレーザーブレードが直撃する。


 ハネケ機はしばらく耐えていたが、レーザーブレードの連打で<蕨手刀>が地面から抜けて後方に吹っ飛ばされた。

 だが、ザクロが巧みにバリアを修復し、飛ばされたハネケは、もう一度、自分の位置に戻って<聖刀堅陣>を回復させる。


 それから、他の隊員にも同じようなことが起こり、左右にいるザクロと神沢優がバリアをカバーし、何とか回復させた。


 二分経過。


 その頃には、バリアの隙間から隊員のほとんどがレーザーブレードの直撃を受け、機体の損傷が激しくなっていた。

 だが、何度、吹っ飛ばされても、メガネ隊の隊員たちは持ち場に戻り耐え抜いていた。

 神沢隊の援護射撃により100万HPぐらいは削られていたが、まだ、400万HP足りない。


「あと、一分、みんな耐えてくれ」


 メガネは祈るような気持ちでつぶやいた。

 

 かつての<スケルトン中華ロボ討伐戦>において敗北したギルド員の千人は、あまりの惨劇さに、そのまま<刀剣ロボットバトルパラダイス>をログアウトして帰ってこなかったものが多数いた。


 飛礼隊の隊長、飛礼もまた、そんなひとりだった。

 メガネやザクロなど飛礼隊の生き残りのメンバーは、スケルトン中華ロボの再討伐に備えて、一年間かけて聖刀を集め、作戦を練り、飛礼がいつか帰ってきてくれることを待ちわびていた。


 結局、飛礼は帰っては来なかったが、この一年間はこの戦いにおいて十分に生かされていた。

 だが、それも、この戦いに勝ったればこそだ。

 全滅してしまえば、全てが無になってしまう。

 しかも、これはゲームではなく、現実の戦いである。

 すでに神沢隊のメンバーは11人ほど失われている。


 メガネはふと、正気に返ったように、千手観音モードのスケルトン中華ロボを見上げた。

 それがいけなかったのか、突然、手足が震えだす。

 スケルトン中華ロボの惨劇の記憶、恐怖が彼を襲う。


 やはり、俺たちは勝てないのか?

 ここで、みんな死んでしまうのか?

 死の恐怖に包まれて、弱気な気持ちが強くなってくる。


 この一年間の僕たちの努力や戦いは無駄だったのか?

 

 いや、そうじゃないはずだ。

 無駄ではないはずだ。


「隊長! もうすぐ三分です!」


 ザクロの声で、メガネは我に返った。


「殲滅刀技 <水龍水波斬>!」


 メガネが叫ぶのと、<聖刀堅陣>の限界がきてメガネ隊のメンバーが吹っ飛ばされるのはほぼ、同時だった。

 よく耐えてくれた、みんな。


 七つの水龍がメガネの<水龍剣>から放たれ、スケルトン中華ロボに直撃し破壊する。

 クリティカルヒットではないが、スケルトン中華ロボの身体に亀裂が入り崩壊するかに思われた。


 だが、無情にもメガネ機のモニターには、スケルトン中華ロボの残HPは200万と表示されていた。

 メガネ隊のメンバーは<聖刀堅陣>を使用してしまったので、殲滅刀技は使えない。

 神沢隊の援護射撃では間に合わない。


 殲滅刀技を放って硬直しているメガネ機に、スケルトン中華ロボのレーザーブレードが死神の鎌のように襲いかかる。


(俺の努力もみんなの一年の頑張りも結局、無駄だったのか……)


 最後の瞬間、メガネはそんな想いに沈んだ。


(そうではないぞ!)


 誰かの声が心に響いた。


 織田信長の聖刀がスケルトン中華ロボのレーザーブレードを全部、受け止めていた。


 それにしても、巨大な聖刀である。

 <零式妄想式超光速120Dプリンター>が高速駆動し、さらに、その聖刀は徐々に大きくなっていく。


「メガネ、俺の聖刀は何だと思う?」


「え? そりゃ、へし切長谷部とか?」


「正解じゃ!」


 信長は巨大化した聖刀<へし切長谷部>に軽く力を込めた。

 その切れ味は尋常ではなく、スケルトン中華ロボの千本のアームが全て両断されて吹っ飛ぶ。


 <へし切長谷部>といえば、信長が無礼を働いた茶坊主を手打ちにしようとして、逃げ込んだ台所の膳棚ごと一刀両断してしまったというエピソードをもつ。へし切とは押し切という意味でそれほど切れ味が凄かったようだ。信長の愛した三刀のうちのひとつである。


「メガネ、最後のトドメはお前がさせ!」


 メガネ君の身体の震えが止まる。

 残りHPは30万まで減っていた。


 すかさず、ブレードローラーを全速駆動して突進、<水龍剣>を一閃して、スケルトン中華ロボの残りHPを全部奪った。

 スケルトン中華ロボは閃光を放ちながら消滅した。





  †





「信長さま~~~~」


 メガネは信長に抱きついていつまでも泣きやまない。


「こら、メガネ、わしの小袖が濡れてるぞ!」


 信長は何とか逃れようとするが、メガネは両腕をホールドして放さない。


「おい、これは涙じゃなくて、しょんべんではないか!」


「信長さま~~~~」


 鼻水をたらしはじめた。


「何かくさいな、う〇こももらしたなメガネ!」


「信長さま~~~~」


 メガネはいつまでも泣き続けた。

 何とも微笑ましい光景だと思う安倍晴明であった。 


 


 

  

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る