• に登録
  • 現代ドラマ
  • ホラー

昨日に引き続いての更新です

連日の近況ノート投稿になります。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は今日は珍しく仕事がお休みでしたので、普段できないお部屋の掃除などをしておりました。
掃除機から始まって、拭き掃除にトイレ掃除。窓もハイターでピカピカに磨き上げ、不要な衣類は断捨離と充実した休日を過ごしました。

夕方からは「ヨムヨムタイム」。
最近私はBGMに、You〇ubeなどで色んな曲を流しまくってるのですが、ふと、楽曲からインスパイアされた小説ってあるのかな?と興味を持ちました。
皆様の書かれた小説の中で、このお話はこの曲から刺激を受けたよ~とか、この曲聞きながら書いたから聞いてみなっていうのがあれば是非教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

さて、連日の投稿で申し訳ないのですが、「矢沢龍美のブログ」本日も更新させて頂きました。
毎日宣伝ばかりさせて頂いて恐縮ですが、最終話に向けて連投させて頂きました。
是非こちらの方もよろしくお願いいたします。
https://kakuyomu.jp/works/16818093075113987403

それでは皆様、梅雨の季節になりますが、6月も素敵なカクヨムライフを!
ありがとうございました。

6件のコメント

  • お掃除お疲れさまでした!
    窓も磨くなんてすごい…!

    拙作「ラムレーズン」はREBECCAの「CHEEP HIPPIES」が元になっています。
    また、「花は、咲う。」は、自分が全然知らなかった曲なのですが、東日本大震災復興プロジェクトの「花は咲く」を思い出すと言われたことがあります。
    (たまたまタイトルが似てしまって…)
    何かの参考にうっすらとでもしていただければ!
    (*´∀`*)ノシ
  • 祐里さんありがとうございます!

    掃除はスイッチが入ってしまって勢いで💦
    (普段はズボラで全然出来てません)

    レベッカ!最高ですね。NOKKO大好きでした。
    「CHEEP HIPPIES」を聴きながら、「ラムレーズン」さっそく読ませて頂きます!
    ありがとうございました!
  • あっ、ごめんなさい。
    拙作「花は、咲う。」と「花は咲く」という曲は、内容的にも通じるものがあるそうで、歌詞を見て、確かにそうだなと感じました。
    そこまで書いていなかったので、補足します…。
    何度も申し訳ないです。
  • 『ラムレーズン』読みました!
    ヤバかったです。
    (語彙力死んでますスミマセン💦)

    「花は、咲う。」も読ませていただきます!
  • お疲れ様です。私も今日は休みで、贅沢にも一日中読書をしてました。
    拙作だと「めがね橋デート」が大滝詠一さんの「君は天然色」に大変影響を受けています。この曲は何気なく聴くとただの失恋の歌なんですが、実は作詞の松本隆さんが、26歳で亡くなられた妹さんに向けて書いた曲だという。思い出したのはラジオをを書き終わった後でしたが、ふとこの曲が流れてきたときに「スピンオフを書こう」と思い立ちました。大滝さんの曲はどれもインスピレーションを与えてくれて大好きです。
    あとBLの「フライト・アゲイン」は角松敏生さんの「RAMP IN」という曲にシチュをもらっています。あちらはBLではなくNL(のはず)ですが。
    私も最近はYou〇ubeでいろいろ聴きますが、ほぼアニソンだという… それでも音楽は創作意欲を高めてくれますね!

    「矢沢龍美のブログ」も楽しく読ませて頂いています、クライマックスで切ないですが…ラストお待ちしてます!
  • 諏訪野さん、コメントありがとうございます!

    『君は天然色』にそんなエピソードがあったんですね。そう言われれば、『思い出はモノクローム色をつけてくれ』という歌詞が凄く切なく感じますし、諏訪野さんの名作『めがね橋デート』に繋がるのも納得です。

    角松敏生さんは、今まで聴いてこなかったので、『フライト・アゲイン』を再読させて頂きながら聴いてみたいと思います。

    いつも『矢沢龍美のブログ』もお読みいただきありがとうございます🙇‍♂️
    最終話も気合いを入れて書いてますので、
    よろしくお願いいたします🙇‍♂️
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する