自称『貴族』。ただし貧乏。南の島の某学園で太守をやっていたこともありましたが、今は昔の物語。いろいろなことに首を突っ込みながら細々と生存中。 BwCode::a76b6b45-c1a0-4b1f-9f88-91d7f4bc98c0
『田中井康夫』とか名乗っている『絶対に斬れない刃』とか書いて『ブレイド』とか言ってる仮面野郎です。 ほぼ趣味程度で書いてるだけなので読みにくいという部分が多いかもしれません。すみません。 読んでくださると嬉しいです。 ま、別に読んでも構わんのだろう?という某弓兵さんよろしくな感じで読んでいただけると最高です。
緋雨と申します。 趣味はゲームや漫画、旅行も好き。 美味しいご飯は正義ですと食べ過ぎ、太ってしまったから痩せたいけれど運動ってなかなかできないよね。と困り果てている毎日です。 でも、とりあえず15kg減量成功 のんびりと書き進めているので、興味を持ってちらりとでも読んでくれる方がいたら嬉しいなと思ってます。 誰かの暇つぶしになれることを願いながら、のんびり更新していく予定です。
大人も読める小説を書いています。現在は「白路行」と言う小説を執筆中です。 ジャンルとしてはボーイ・ミーツ・ガールです。心理描写や個人と個人との交流、社会との関わりに重きを置いています。 Twitter https://twitter.com/YoshitsukiYu
新規投稿をするために名前を変えて再準備しました。
血の繋がった家族との愛を描く作品が大好きな人間です。 ギャグは少なめ、シリアス多めな作風。 今回、投稿させていただいているのは、性分化疾患についてのお話。 趣味で小説を書き、いろいろな賞に応募しています。 感想をいただけたら、すごく喜びます。
ライトノベル作家です。 「田中 ~年齢イコール彼女いない歴の魔法使い~」(GCノベルズ様) 「西野 ~学内カースト最下位にして異能世界最強の少年」(MF文庫J様) 「佐々木とピーちゃん」(MF文庫J様) それぞれ書籍で連載中となります。 最新の情報はtwitterで告知させて頂いております。 もしよろしければ、フォローしてもらえると嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願い致します。
tumbler:http://ama-gaeru.tumblr.com/
コクヨです、小説を書くのが好きです ヤンデレとロリィタが好きです あとメイドさんも好きです 最近は「小説家になろう」のほうでも書いています https://mypage.syosetu.com/200859/
なろうから来た読み専です。 基本的に読んだ作品には何かしら痕跡を残していきたいなーと思います
市川滝(いちかわ たき)です。 元々、カクヨムで小説を投稿していたのですが 色々な諸事情により、元のアカウントが使えなくなってしまった為 新しいIDで活動しております。 今までの作品は、「鏡張りの部屋」「カーネーションを捧げて」 「罪の旅路」「英才教育」「愛と呼ばせて」「色彩」などを投稿してきました。 元々、見て下さっていた方々。 元のアカウントで、もし感想書いて頂いていた場合。 お返事返せていなかったら本当にすいません。 こちらに載せた作品には、前々通りお返事お返し致しますので 宜しくお願いします。
四十の手習いで小説を書き始めました。 思いつくままに書いているので、ジャンルはバラバラです。
恋愛小説をメインに書いてます。 双子とドレスとハッピーエンドが大好物です。 よろしくお願いします。 【書籍情報】 『世界で一番甘い毒 竜王と花嫁、まやかしの恋』角川ビーンズ文庫 2020/10/01 『偽りの青薔薇―男装令嬢の華麗なる遊戯―』アイリスNEO 2020/11/04 『後宮彩妃伝 その寵妃、天賦の筆で初恋を隠す』角川ビーンズ文庫 2021/10/29 『変装令嬢オリアーヌの反撃~婚約破棄に応じない相手を決心させる方法~』ミーティアノベルス2022/06/23 『穴うめ結婚~期限つき公爵夫人はくじけない~』ピッコマ2023/11/24リリース開始
長短いろいろと作品がありますが、長編は主にファンタジーを書いてます。 ハッピーエンドの話が多いです。 代表作 『酔っぱらい盗賊、奴隷の少女を買う』(MFブックス様より第1巻から第3巻まで刊行) 15歳以下の方には刺激が強い作品を含みますので、その場合は「小中学生むけ」コレクションに含まれている作品のみお読み下さい。
グレブナー基底大好きbot ぶなよ!
いつだって気持ちの籠ったコメントが力になります。応援、いつもありがとうございます!
プリンに醤油をかけるとウニの味になるということは ウニから醤油を引けばプリンの味になるということだ
恋愛ものを中心に書いたり読んだりお絵描きしたり。 小説家になろうでも活動してます:http://mypage.syosetu.com/284427/
今は無き現代アクション部門初代受賞者(特別賞)。手を合わせて。墓前だよ
活字中毒者です。 基本的にファンタジーやラブコメ傾向の作品が好みです。
電子の海の最果てで楽しく創作しています。 良ければ見て下さい。応援待っています。 【コミカライズ】『未来の黒幕系悪役令嬢モリアーティーの異世界完全犯罪白書』(2023/02/28)
オーバーラップ文庫様より6/25【発売】 【女大好き、クズ王子~転生魔王のハーレム英雄譚~】 どうぞ、よろしくお願いいたします!( 〃▽〃)
[最新作]カクコン10参加作品 新作長編『貴妃の男、あるいは緩慢な死』https://kakuyomu.jp/works/16818093077013560052 読んでいただけると小躍りして喜びます。どうぞよろしくお願いします。 短編『姫よ、わたしを選べ! 〜イケメン皇子たちがブサカワ姫の婿になろうと熾烈な戦いを繰り広げる、これは国の存亡をかけたサバイバル戦争だ!〜』 https://kakuyomu.jp/works/16818093085379576611 【2020年7月にカクヨムに登録したのちの実績】 ● 第10回 角川文庫キャラクター小説大賞第一次選考通過作品 『王朝流離譚:限りなく無慈悲な皇子の溺愛 〜超絶不憫系の主人公は薄っぺらな愛情なんて欲しくない〜』 https://kakuyomu.jp/works/16817330655694416935 ● カクヨムコン9長編部門:カクヨムWeb小説コンテスト、ライト文芸部門特別審査員賞受賞作品 『後宮の悪魔』〜時空を遡るシリアルキラーを追う敏腕刑事が側室に堕ちた件〜 https://kakuyomu.jp/works/16817330653057581096 ● カクヨムコン9短編部門:中間選考突破作品 『黒い靄』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054935135895 ● 東京創元社×カクヨム 学園ミステリ大賞:中間選考突破作品 『Overwriting 〜僕は隔離病棟で愛を知る〜』 https://kakuyomu.jp/works/16817330659849711175 ● カクヨムコン8長編部門:中間選考突破作品 『陰陽師の呪縛 〜男を必ず落とす超モテ女の秘密〜』 https://kakuyomu.jp/works/16816452219750143893 ● 戦うイケメンコンテスト中間審査突破 『ヴィトセルクの男〜血に魅せられた夜のイケメンたち〜』 https://kakuyomu.jp/works/16816927860301222497 ● カクヨムコン7長編部門:中間選考突破作品 『妖しく闇に近づく薄墨色〜恋愛心理サスペンス〜』 https://kakuyomu.jp/works/16816700427123188943 ● 第一回角川武蔵文学賞、最終候補作品 『100年と1秒と1時間の私』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054917391723 ● カクヨムコン6、長編部門:中間選考突破作品 『ファム・ファタールー宿命の女ー』 〜ドラゴンの巫女にして、運命の相手がエルフの血をもつ男だった、普通の少女の奇跡〜」 https://kakuyomu.jp/works/1177354054934596031 ●カクヨムコン6、短編部門:中間選考突破作品 『君を忘れた僕……【記憶のない島の小さな恋の物語】』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054934347889 ●KAC2021レビュー賞受賞 『午前2時0分からの3分間』 https://kakuyomu.jp/works/16816452219011343368 お読みいただければ、とても嬉しいです。 *********** 好きな本について(カクヨム作品を除きます)。多過ぎて書ききれないですが。一部だけでも。 SF作品: アシモフ『ファンデーション』および『ロボット』シリーズ ブラッドベリィ全作品。 J・P・ホーガン『星を継ぐ者』他多数。 ミステリー作品: 東野圭吾氏、宮部みゆき氏、松本清張氏の作品。 ルメール作『その女アレックス』三部作。 コーンウエル作検視官シリーズ。 『ドラゴン・タトゥーの女』シリーズほか。 一般文芸: サマセット・モームの全作品。モーパッサンの作品。 太宰治ほか、同時代の多くの作家。 村上春樹氏の作品。 宮城谷昌光氏、陳舜臣氏、柴田錬三郎氏などの歴史小説。 桐野夏生氏の作品。湊かなえ氏の作品ほか、その他多くの作家作品。 ノンフィクション作品: 「ヘリオット先生」シリーズ。 サピエンス全史。 「ユダヤ移民のニューヨーク」。 塩野七生氏の全作品ほか多数。 ファンタジー作品: 小野冬由美氏の全作品。 ハリーポッターシリーズほか多数。 これで書ききれずにギブアップします🙏 最近では、ラノベ作品も勉強のために読んでおり、『涼宮ハルヒ』シリーズ『86』とかとても面白かったです。 ************** 『2020年7月5日 カクヨムに登録した 午後8時、はじめての文章を投稿した 恐る恐るだった 『公開』のボタンを押すとき、少し手が震えた 誰も読まれなかったらどうする 孤島で、ただひたすら書き続けるのか そんな葛藤を覚えながら公開ボタンを押した なんて書いてから、もう三年になりました。
SF好き、ファンタジー好きな元TRPGゲーム誌ライターです。 俺tueeee!よりもパーティプレイで欠点を埋め合う系の話が好きです。 元々TRPGのシナリオとして作った話を文章化して遊んでいたら、調子こいて小説化して上げてしまうという無謀マンです。 感想並びにご意見、ご要望お待ちしております。原作警察、ファンタジーSF警察の方も大歓迎です! 読者としての私ですが、基本的に親交のある作者さんの作品以外は「性描写あり」の作品は読みません。 星を付ける際の基準はプロットを必要としない(気軽に書ける)エッセイ等のダベり系は基本★です。そして親交のある方の新連載にはご祝儀として1話から★を進呈しています。 そして短編及び2次創作小説で面白いと思った物は★★、長編だと★★★となります。先のご祝儀で★を付けた作品はその後の展開で適宜星を増やしていきます。 あと応援コメント等も「〇〇が良かったです!」的な読者目線では無くて、ウケ狙いのギャグコメントや「ここは〇〇したらもっと良くなると思います」等の編集者目線になる事が多いです。あしからず。 もちろんこれらは『基本』の事なので、私の感性によって星の増減はありえます。その辺はご了承願います。
カクヨムコンテスト10に2作応募中(ともにホラー) 短編:『19Hz -霊と話したい彼と視える彼女-』 https://kakuyomu.jp/works/16818093086650560691 長編:『夜陰-YAINN-』 https://kakuyomu.jp/works/16818093089228566033 読んでいただけたら嬉しいです。 カドカワ読書タイムより「5分で読書シリーズ」の2作に作品収録されています。 「想いが通じる5分前」 『滅亡記念日』 https://www.kadokawa.co.jp/product/322103000435/ 「最後はかならず私が勝つ」 『笑葬』 https://www.kadokawa.co.jp/product/322102000818/ 全ての投稿作がカクヨムオンリーです。
ホラー書いたりコメディ書いたり。 シリアス書いたりギャグ書いたり。 好きな小説はオーフェンシリーズ(特に無謀編)、辻村深月さん全般、等等等。 評価関係ですが、短編は星一つだけ付ける傾向が多いですが、ちゃんと気に入ったものに付けています。(低評価ってことじゃないです)
★カクヨムコン8で映像化賞の講評をいただきました。(残念賞です) ★第24回ルビー小説大賞でC賞をいただきました。 (こちらも最終選考には惜しくも残れず。残念) 案外、懐こいと思います。 コメントをいただくと、のたうち回ります。 感激するとコメントを書きはじめます。ご迷惑さまだという方は教えてください。 どうぞ、お気軽にお声掛けください。 子育て中です。エッセイには思いついたことを書いています。 Xのほうによく出没しています。絡んでもいいよって方はXのほうでお声がけください。 いつでも残念賞の私ですが、いつかは本を出したい……な! エブリスタ(毎日連載) 魔法のiらんど(コンテスト用) アルファポリス(コンテスト用)等でも同名で活動中です。コンテストの時期になると出没します。
百合とパイナップルと口の悪い女の子が好きです。 感想もらえると嬉しいです。
みなさま、ごきげんよう。 おだ しのぶ、と申します。 これまで、自分自身の密かな楽しみとして物語を綴ってまいりましたが、心優しい友人に勧められ、Webにて公開する決心をいたしました。 今後、カクヨム様のスペースをお借りして、物語を公開させて頂きたいと思います。 素人の手慰み、拙い物語ではありますが、少しでも多くの方々に読んで頂ければ幸いです。 今後とも、よろしくお願いいたします。
はじめまして、流川夕(Yu Nagarekawa)です。 みなさまに、すてきな物語との出会いがありますように。
こんにちは 週一から月一で更新出来たらなと思っています。
趣味の物書きさん。 Twitter https://twitter.com/KOTOBA_STUDIO ※性癖(ドエロ)の垂れ流し場所なので見ないことをおすすめする VTuber大好きWEBナレーター兼ネット声優。一応事務所所属 ほぼ閲覧用だけどたまに自作シナリオを投稿するかもしれない
よろしくお願いします。
はじめまして、末野ユウです! 書籍化目指してコツコツ書いてます! フォロー・応援・レビューなど、反応いただけたらめちゃくちゃ喜びますので何卒♪ \(^ω^\ ) Twitterもやってます! 創作から関係ないことまで呟いてますので、ぜひそちらでも繋がってもらえると嬉しいです(≧▽≦) よろしくお願いします!!
「でしにっき」 大好きです。 電子書籍でもよいので 単行本化していただけないでしょうか (祈り) https://twitter.com/hashtag/でしにっき?src=hashtag_click
大学生です。 まだまだ趣味の領域ですので文章が拙く更新頻度もめちゃくちゃ遅いですがどうかよろしくお願いします。 他サイトでも活動しております。 https://lit.link/yamadako
中村 天人(なかむら てんじん)と申します。 ライオットオブゲノムというファンタジー作品、胆振東部地震を舞台にした「別海ブラックアウト」というフィクションを完結しました。 どちらも大好きな作品です(^ ^) 一番新しいのは別海ブラックアウト、一番古いのはやり直しの天使です。 そのほかもポチポチありますが、書き方を模索しながら書いたので、多分別海ブラックアウトが一番読みやすいと思います。 作者:田中龍人 は、タイトル通り田中龍人が書いているので、私はノータッチです。 作品フォローしてくださった方は全員フォローさせていただいておりますので、特にお気になさらずスルーしていただいて構いませんm(_ _)m♪ それでは、天人ワールドをお楽しみくださいませ! Author : Tenjin Nakamura Country : Japan