• 現代ドラマ
  • 詩・童話・その他

【酔っ払いの戯れ言ですよ】ぼく、とっても疲れた!


今週はね、どちゃくそ疲れました。
デカい仕事があってね、責任重大だったんで。
なんとか終わりましたよ。
あああ疲れた。脳がやられた。

あ~酒で脳がふわふわですよ。
そうそう。とある先生によると、俺には天命があるとか。
ふふふ。俺みたいな凡人に何があるっていうんすかね?www

で、本気で考えてみて、それでも分からなかったので、友人にも聞きました。そしたら、どうやら皆言わないことを言ってるらしいんですよ。
独特な意見を言ってると。

???
俺は普通のことしか言ってませんけどね。

まあ、今日も1秒で思いついたことを言いますよ。
「ユーマ先生!なんで勉強しないといけないんスかぁ!?」
「お~馬鹿1号! それはな、お前が自分を好きになるためだ!」
「は!? どーゆーことすかぁ!?」
「さらに、お前が世界を好きになるためだ!」
「おぉん?? 全く分かりましぇーん」
「よし、猿でも分かるように教えてやろう!」
「ひどー」

はい、1秒で思いついた茶番ですw
ほんと下らないことばっか思いつきますよw

なんで勉強しなきゃいけないか?
なんで学ぶことが大事か?
理由なんて幾らでも思いつきますけど、やっぱ1番は「好きになるため」じゃないすかね?自分も人も、世界も。

俺、中学の時、友達の一人に軽度知的障がいのある子がいましてね。
「31の⚫⚫ってアイス、美味しいよ」って、その子が教えてくれて。そういう日常会話は普通にできますが、複雑な話とかは、やっぱりちょっと苦手みたいでした。
その子がね、俺の誕生日にペンケースをくれたんですよ。それがね、凄い綺麗な色使いだったんです。それを選んだその子の美的センスに感動しました。
確かに勉強面で苦手なところはありましたよ。でも、素晴らしい美的感覚を持ってました。

同時期に、たまたまネットで目の不自由な方のニュース記事を見ました。
目が見えない分、肌の感覚が鋭敏になったそうで、なんと有名なタオルの会社に勤めて肌触りをチェックする係を任されてるそうです。
他にも、目の不自由な方で、その分嗅覚が発達しているため、香水の匂いの調整をする仕事をされてる人もいました。

どうですか?
凄くないですか?
「障がいがあるから、社会のお荷物」??
どこがですか?
ちなみに、社会のお荷物発言は、まあ、うちの生物学上の親の発言ですよ。
あなたにタオルの肌触りのチェックができますか?
香水の調整は?
できないなら、その発言を訂正してください。

知らないと、学ばないと、視野が狭くなってこういう発言が出るんですよ。

今回は身体の不自由な方の話をさせていただきましたが、何にでも言えることです。
学がないから? 収入が低いから? 職歴がないから? 背が低いから? コミュ力がないから? 容姿に自信がないから? 年齢の問題?

だから、活躍できないと? 恥ずかしいと?
そう思う根拠は?
その持論は本当に正しいんですか?
客観的事実に基づいていますか?
反証するものはありませんか?

学べば、言い切ることができるものなんてないって気づけます。
自分の可能性に気づきやすくなります。
そして、人の可能性にも気づきやすくなります。
結果として、自分を、そして人を好きになれます。
そのために、学ぶんです。
勉強は、学校に行って教科書を開くだけではありません。
見る、知る、聞く、関わる、全て学びです。
自分と人と、この世界の、好きを見つけるために学ぶんです。
俺はそう考えてます。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する