• 現代ドラマ
  • ラブコメ

【近況】あっという間に9月が終わった…

こんばんは。
なんか、気がつけば9月が終わっちゃう。

今月は、本当にあっという間でした。子供たちが学校にいきだしたから、ゆっくり書けると思ったのに、スランプに入って、一話書くのに倍以上かかってるせいか、あまり進まなかった。

というわけで、前に書いていた、やりたいことリストのおさらいです↓

★9月中に、矢印様を完結させたい(希望)

ごめん、無理だった。あと、10万で完結出来なかったから、15万完結を目指したけど、それも無理だった!まぁ、もう自由に書きます。でも、スランプがね…(言い訳がすごい)

★お嬢様と執事は週2。神木さんちは週1で更新?

こちらは、だいたい予定通り更新できました。ストックは尽きたけど…笑

★pixivに、IF物語を更新。

これも更新できました。pixivにて、アナザーストーリーとして、神木さんちのお兄ちゃん!のBLもの更新してます(笑)
一作だけ…もう一作は、R18だから、まだ心の準備が出来ない。来月には…なんとかしたいです。

★イラストを描く。

描けてません。でも、お兄ちゃんの女装服は決まったから、本編で女装させるまでには描きます。のんびりとね…

★青い鳥文庫小説賞に一作、出せたら出す。

出したよ、一作!
28ページで短いから、ダメかもしれないけど!


そんな感じです。
本当に、一ヶ月が早かった。

あと、今年は、もう新作は書きません。

スランプに入っていて余裕がないため、暫く公募はお休みして、今、連載中の作品に全集中したいと思います。

一応、カクコンの案内は出たけど、エントリーしても、今、連載中の作品を出す感じになると思います。でも、その際は応援して頂けたら嬉しいです。

それでは、10月も宜しくお願いします。

あと、今週末は忙しくて、更新ができないかもしれません。また、10月末にコロナワクチンを打つので、突然現れなくなったら、副反応が出たとでも思ってください。

それでは〜!

10件のコメント

  • 雪桜さーん、あっという間なのは一生懸命だった証拠。よく頑張りましたねー! ってかすごい仕事量だな…相変わらず…。何人いるんだ?っていう印象は今なお変わりません。きっと6人くらいいるんだろうな…。

    『よみきり小噺・それいけ雪桜さんズ!』

    コーセー「矢印様、どの雪桜さんが本物か教えてください!」
    ゆ1「私よ!」
    ゆ2「私よ!」
    ゆ3「私よ!」
    ゆ4「私よ!」
    ゆ5「私よ!」
    ゆ6「私よ!」
    矢印「!………(ぐるぐるぐる、ガクっ)」
    コーセー「矢印様?」
    女神「初めて正解を決められなかったんにゃ、そっとしておいてあげてにゃ」
    (おわり)

    僕は今週は尻上がりに忙しくなっちゃって、約束してた「スランプ」のお話が書けずにいます。週末には書きますね。←スランプのスランプ

    もうヘトヘトで寝るところなのですが、なんかちょっとだけ話したい気分だったので、近況更新してもらえて嬉しかったです。

    青い鳥、飛んでくるといいですね!

    おやすみなさーい!
  • * wazzwallasis様 *

    wazzさん、おはようございます!

    まだ6人いると思われてる(笑)
    そんなに仕事量多いのかな?実は、やりたいことは、まだまだいっぱいあるんです。漫画も描いてみたいなーとか。でも、冷静な自分が『これ以上、増やすな!』と語りかけてくる…真面目に、分身の術を身につけたい。

    あと、小噺嬉しいです♪矢印さま、決めるのやめちゃったけど、この中に本物がいないとかだったら、軽めのホラーですね(笑)

    >僕は今週は尻上がりに忙しくなっちゃって
    お仕事かな〜大変そう…どうか無理はなさらず。スランプの話は、書けたらでいいですからね。しかし、ヘトヘトになるまでなんて、wazzさんも、よく頑張ってますよ!9月は色々チャレンジしてましたし、充実した一ヶ月だったのでは?

    >なんかちょっとだけ話したい気分だったので
    私も、お話出来て嬉しいです!近況で良ければ、いつでも遊びに来てくださいね〜
  • 雪桜さん、イケメン、激ムズです…女の子より難しいよ…。
    お兄ちゃんの湯上がり美麗イラスト見ちゃった後では、自分のが素朴に見える…。

    …という感じに、今、4コマを描いているところでーす。
    土曜の夜ってどの作家さんも頑張る時かもですね。
    明日は日曜だし、夢中になれる大事なひと時でしょうね。
    雪桜さんはいかがですか? 
    スランプ、くすぐり攻撃に弱いそうですよ?←諸説あり

    今日、僕はちょっとしたチャレンジしてきました。満足!
    明日4コマと一緒に報告します。見てね!

    (イケメンイラストに疲れたのでお邪魔してみました)←前途多難(涙)
  • * wazzwallasis様 *

    wazzさーん!いらっしゃいませー!
    イケメン、マジで描いてくださったんですか!猫と言う逃げ道も用意したのに、あえて難しい方に挑むなんて、さすがチャレンジャー!笑✨

    なんかね。wazzさんの女の子は見るけど、男の子はでこないから、気になりましてね。猫もどっちも好きだから、ちょっと、わがまま言っちゃった(笑)
    わーい、明日楽しみにしてまーす!

    私、今週は二日連続で病院にいったり、毎日何かしら用事があって、忙しくてあまり書けませんでした。今日は書けたから、あとで神木さん更新しますよー。
  • 病院! それは時間がかかる…。でも、健康の方が趣味よりも優先ですもんね。じっと我慢して、楽しい時間が来るのを待たないとね。それは間違いなく来るはず!

    雪桜さん、僕ワンピースとか見て育ったもので、必殺技を持たないフツーの男はどうしても描けないのです!(はい。言い訳です。下手なので描かなかっただけ。ヨヨヨ)

    お兄ちゃん、楽しみです! そして、くっ、またもや蘇る美麗な湯上がり姿!(そして止まるイケメンイラスト)(逃げよかな…)
  • * wazzwallasis様 *

    逃げてもいいですよ。無理はしないでくださいね〜。今じゃなくても、納得したものが描けたときでもいいですし、いくらでも待ちますよ。

    私もワンピース見て育ちました(笑)
    でも、ビッグマム戦の辺りで止まっちゃってて、まだ続きを読めてない。読まねば…!
  • 雪桜さん、こっちに返事しに来ちゃいました。弱音を吐きますよ。

    質問に答えをくれてありがとうです! 僕はちょっと長編に迷ってて、とても参考になったです。大空ゆく天馬のように悠々と長編を飛ぶ雪桜さん。それでもスランプもあれば書き出しに苦しむこともあると聞いて、やっぱりどんなに慣れている人であっても大変なんだな、と思いました。

    あらすじとプロットを区別するっていうのは、ちょっと気持ちを楽にします。どこまで深く考えなきゃならないのかっていうのが僕の大きな悩みの一つで、というのは、実際に書き出したら絶対にブレる(もっといいものを思いついちゃう)からなのです。そんだけ細部まで考えるんだったら、じゃあもう書きながら進んだほうが積み上がるような気がしてしまうのです。

    でも、これまではそのやり方で破綻していたので、もう少し取り組み方を工夫しないとな、とクヨクヨしてるところだったので。

    多少ブレることを織り込んで、ラフなストーリーつまり「あらすじ」を立てる。ここだけは動かさない!っていうくらい絞りこむんですね、きっと(あってる?)。でもそれは同時に、「ここだけでいい!」というようにも聞こえました。少し、楽に考えられるかもしれません。そう思いました。

    なんか考えすぎて萎縮してます。短編なら素振りをちょっとするだけで打席に立てるのに、長編はもっとずっと手前でぐずぐずしてます。なんかもう失敗できないな、と思ったら、アイデアから先に進めない企画ばかりが溜まってきました。

    憑依かあ。僕のPCの中の誰か、僕に憑依してくれないかなあ。キャラが勝手に動くことはあるけど、乗り移ってくることは…ないなあ。

    でもこの苦しみは作者の責任の範囲ですよね、きっと。ちゃんと引き受けます。

    応援ありがとうです。できることを、できるところからやってみますね。まずは乗り移ってくれるくらい、キャラを考えるところかな。

    そいでは、おやすみなさい!(元気が出ました。よく寝れそうです)wz

  • * wazzwallasis様 *

    考えすぎて、参ってる感じですね…涙
    でも、長編は大変な部分もあるけど、それ以上に楽しいですからね。楽しむためにも肩の力を抜いてくださいね!

    >ここだけは動かさない!っていうくらい絞りこむんですね
    そうです、そうです。とりあえず、私が一番ブレてはいけないと思ってるのが、物語の『テーマ』なんです。何を描きたいのか、何を伝えたいのかは一貫していないと読者さんが『?』になってしまうので…

    だから、私はテーマ(目的)がブレないようなあらすじを一本通してます。大体、導入と結末の間に、いくつかの通過点かな(←通過点は書きたい展開であればあるほど、戻りたくなりますよ)

    あと、キャラが憑依するのは、私特有のものかもしれません。私、学生時代に演劇をしていたので、その感覚が抜けてないんだと思います。役者って台本にない部分も、すごく考えるんです。この人がどんな人生を歩んできたのかを頭の中で組み立てて、その役を自分の中に落とし込む。多分、それが小説にも活きてるんだと思います。キャラのバックグラウンドを考えるのは、結構得意なので…

    ちなみに、書き出す前の話で、メインキャラクターと言ったのは、全部のキャラをねりこんでから書くわけじゃないからです。

    大体、あらすじに関わるメインキャラだけかな。神木さんなら、神木家、紺野家、あかり、くらいまでで、他の友人枠やサブキャラは、書きながら物語の欠点を補うように作りました。
    執事の婚約者も、婚約者しか決まらずに書き始めてますからね(笑)書きながら、こんな子にすれば、執事イライラするかも?みたいなかんじです。ルイだって始めはいなかったから、予定とは大分変わってますね。でも、あらすじ(目的)は変わってないです。

    あと、書いてるうちに、おかしくなってきたら、失敗していいです。完璧は求めちゃだめです。でも、どんなにブレても破綻してもいいから、完結まで書き上げてください。そうすれば、それが自信に変わりますからね。一本書き上げた自信です!長編を書きあげた時の達成感はヤバいですよ。まずは、それを感じて欲しいな〜!
    応援してます。でも辛くなった時は、いつでも来てね!
  • 雪桜さん、お返事ありがとう。今週はちょっと忙しい週で弱っているので、暖かな言葉が身に染みます。まるで自分ががんもどきになって、コトコト煮込まれてる感じです。ああ、ポカポカ、いいダシがしみてくるよう…。

    衝撃!! ルイ、最初はいなかった?! 何これ、週刊誌の見出し?

    こんなに重要なキャラが途中出場だったなんてびっくりです。だってルイがいなかったら、執事君は誰に弱みを見せたらいいんだ? 偽彼女作戦とか、忘れられないエピソードばかりなのに。彼のおかげで執事君に深みがでた気がします。

    でも、だからこそルイが生まれたってことなのかな。

    こんなにびっくりなことがあっても、あらすじは変わっていないんですね。というか、ルイはあらすじを守るために生まれたキャラのようにも見えますね。ごく自然に。そこら辺が雪桜さんのセンスなんでしょうね。「書きながら物語の欠点を補う」っていうのはこのことかな。これは真似してみたいな。

    ともかく最後まで書いてみろ!っていうのは皆さん強く言われますね。その満足感、味わってみたいよ。それに途中になっちゃうと、それまで一緒にいてくれたキャラに悪いし。←これは本当に辛い

    沢山コトバ、いただきました。頭と終わり、あと、そこだけは必ず通る通過点ですね。僕の考えてるお話の場合だったらどうなるか、考えてみます!

    いつもありがとう! (おやすみなさい)
  • * wazzwallasis様 *

    いえいえ、少しでも元気が出てくれたのなら、私も嬉しいです!

    >こんなに重要なキャラが途中出場だったなんてびっくりです。
    ルイは、いませんでしたね。まさに欠点を補うために生まれてます。当時、屋敷以外のシーンは学校か別邸しかなくて、場面が凄く単調に見えたんです。執事が屋敷にしかいなかったから(当たり前なんですけどね)
    そこで、場面を増やすために、ルナを預けていた知り合いの設定をフランス人の友人にしたら、すぐにルイができました。
    ただ、その当時、神木さんの方にもまだルイはでていなかったので、ルイが初めて出た時は、かなりザワつかれました。お兄ちゃんの親戚!?と…勘のいい読者さんがいっぱいいてビビりました(笑)

    そんな感じで、全体のバランスを見ながら、時にはファンサービスも入れながら書いてます。

    物語は些細なセリフや行動で、簡単に変化していくし、その度アイデアも生まれていくものだと私は思ってるので、軸になるあらすじだけ決めて、あとは自由です。

    ただこれは、私の場合です。中にはプロットをがっちり固めてからでないと書けない方もいらっしゃるので、wazzさんが、どっちに向いてるかで長編の書き方は変わると思います。失敗を恐れず、色々試してみてくださいね〜
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する