• エッセイ・ノンフィクション
  • 異世界ファンタジー

カクヨムコン、お疲れさまでした!

 カクヨムコン、本当に燃え尽きました……!
もう灰です灰!

 皆さんお疲れさまでした! 
 星や応援、付けてくださった方、読んでくださった方、まことにありがとうございます!
 引き続き、今後ともよろしくお願いします!


 カクヨムの垢自体は、もう何年も前から用意してたのですが、初投稿がほぼ、去年年末に入ってからの新参者です。

 流石に、長編『アダムミーツイヴ』の構想自体は無駄に長いですけど、『花嫁の着衣』『六人のアダムと異世界創世』を除く、他の短編は、カクヨムコン応募期間中に、速攻で書きました!


『六人のアダム〜』は、どうしても1万文字以内まで削れなかったので、応募はしてませんが、あとは、

 ・『転生おっぱい魔女のおっぱいスローライフ』
 ・『転生しても無職だったりしたけれど、エチエチもあったりして俺はげんきです』
 ・『転生したら女神とヨロシク背徳合体する』
 ・『平行性教育』
 ・『花嫁の着衣』
 ・『暗黒姫と暗黒王子の狂い咲きトンデモ傳』(エッセイ)

と、短編部門は6本ぶっ込みました。

 どうぞよろしくお願いします!


 後から気が付いて、やらかしてしまったことがあります。
『無職』のネタ、実は『転生おっぱい魔女』の続篇で、二話目にあたるよう書くつもりでしたが、うっかり忘れてました。
 二話目だけでは、続篇だと判らないように書き、三話目を書くことで「実は繋がってました!」というのを、やろうとしてたのですが、コロっと忘れてて……。 


 ***


 長編『アダムミーツイヴ』は、着想自体は、もうかれこれ10年くらい前からありました。

 最初は、漫画の原作用の僅か14枚の落語ネタのような内容のネーム(漫画用絵コンテ)でした。
 いや、それじゃ幾らなんでも詰め込み過ぎかなと、再びネーム切ったら、50枚になって(その一部画像貼っておきます)、知り合いの漫画家に描かないか? と見せたら「背景が主役みたいな内容で、この長さはキツい〜」と言われました。
 やはり、読み切りとしては長いか〜。でも、入れたくても入り切らなかったエピソードが沢山ありました。
 ネーム切ったのは私だし、キツいことも解ってはいたので、どうしたものか? と保留にしたまま時が過ぎ…………。

 昨年の夏。
 私、実家が熱海市伊豆山でして、故郷が土石流の災害に遭いました。
 7月ですね。コロナだけでなく。
(ツイッターの更新もそこで止まったままです)
 それで、心境の変化や、なんやかんやあって、
 小説にしてみることにしました。

 ようやくエンジンがかかり出したのは……いつくらいだろう? まだ暑くて、2回熱中症になりました。
『真・女神転生Ⅴ』の発売日も決まったと思えば、『モナーク』という気になるゲームも発売されるとか(ドラクエX Ver.6も)、そういうの全て返上して、延々と書いてました。
 カクヨムコンがあると聞いて、更にエンジンがかかりました。


 書き終えた今となっては「背景の方が主役」という言葉が腑に落ちてます。
 異世界でファンタジーではありますが、SF寄りでした。
 SF小説では、背景の方が主役風な作品て割とありますよね。
 シルヴァーバーグの『夜の翼』や、ブライアン・オールディスの『地球の長い午後』なんか特に。
 もう凄まじい異世界感です。コードウェイナー・スミスの小説なんかも。
 オールディスは別の作品が映画化されましたが、一度も映画化されてない『地球の長い午後』――星新一はかつて、映画『ダーククリスタル』のスタッフで映画化して欲しいと書いていました。

 ちょっとそういうものを再読して、研究すべきだったな、と思っています。
 それと、ネット小説のニーズと上手く折り合いをつけるように――特に、ネット小説のニーズももっと研究すべきだったな、とつくづく思っています。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する