• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

小説素人がバレる

 一字下げや「」の文末の句読点、三点リーダーを続けて使う……。めっちゃ間違ってたんだ……。アホすぎる。本当にごめんなさい修正いたします……。

 文章のルールさえ守れていなかったのか私……。恥ずかしすぎる。穴があったら埋まってそのままお墓にしたい。

  恥を忍んでお聞きしますが、「」の文末の句読点の扱いってどうしていますか?

 文章ルール的にはどちらでもいいらしいのですが、私は何となく気持ちが悪いのでつけております。でも大賞作品にはついていない……。

 修正時間かかる……全角スペースどこ……。あった……。

 ちょっとずつ修正していきます……。

12件のコメント


  •  分かりづらかったらすみません。
    「」の文末の句読点は基本つけないのですが、

     例えば、「僕はこう言った」みたいな感じで文中に使われている小説を読んだことがあります。
     あと文末の名詞とかに付けることはあるみたいです。
     例えば、

     次にラジオから流れてきた曲は「宇多田ヒカル」の「One last kiss」。
     私はこの曲をよく聴いた。

     みたいな感じです。ルールが決まっていれば、いいと思いますよ。
  •  基本…つけない……!? ありがとうございます。わかりやすい……!!!
     消す作業が大変なことになるなぁ……。
  •  貴重な意見ありがとうございます……!!

     まっったく偉そうじゃないですよというかもっと偉そうにしていただいてもいいんですよ!

     その意見ぜひ採用したいのですが、コンテスト等に出すと一字下げしてない時点で振り落とされるっていう怖い都市伝説見つけてしまいまして……。

     一応「コンテストでてみたいなぁ( ˙ε . )」と思って執筆していた作品なので修正しようと思います…。
  • 鳥居彩音さんの書き方は参考になりますよ!
    グーグルで検索してみてください。
    ウェブサイトで見る部分に、お金は掛かりませんが、購入して、しっかりと学ぶ事も大事です。
    私は読んだ時に、頭の中に入って気安かったです。
    会話文中の読点の使い方や句点の使い方だけではなく様々な想定をしています。
    悩みは尽きないと思いますが頑張って下さい。

    プロ小説家志望のあなたへ

    小さな頃からずっと小説が好きで、自分でも書きたいのになかなか最後まで書けなくて……と、悩む小説家志望者のK子さん。小説家になりたいけれど自分には才能がないのではとモヤモヤした日々を過ごしているそう。そこで今回はAmazonランキング第1位を獲得した「物語を作る人のための 世界観設定ノート」の著者、鳥居彩音さんにお悩みを聞いてもらうことにしたようです。

    地の文で描写を入れる|多人数セリフのポイント1
    会話の人数が3人以上になる場合は、地の文で描写を入れ、誰がどのセリフを言ったのかをわかりやすく示すのがいいでしょう。

    ただし「~は言った」のように、毎回同じことを地の文で書くのは、文章が単調になり稚拙な印象を与えます。読者が自然に理解でき、文章のリズムも崩れないように工夫していきましょう。

    【例1】
    「冷蔵庫に2つ入れてあったプリン、見なかった?」
    母親のミチルは言った。
    「見てないよ」
    長女のカオリが言った。
    「知らない」
    弟のルイもそれに続いた。
    「そういえば今朝、パパがスプーンを洗っているのをみたよ」
    カオリが言った。
    「きっと2つともパパが食べちゃったんだよ」
    ルイが言った。
    「帰ってきたら懲らしめよう!」
    ミチルはいたずらっぽく微笑んだ。
    上記では家族3人の会話シーンを書きました。誰がどのセリフを言ったのかはわかりますが、文章が単調です。この会話に地の文をしっかり入れて流れをスムーズにしてみましょう。

    【例2】
    ミチルは子どもたちに3時のおやつを食べさせようと冷蔵庫を開けて首を傾げた。そこには実家の父が送ってくれたプリンが2つあるはずなのだ。昨晩冷やしておいたはずなのに、姿を消しているではないか。ミチルはリビングにいる子どもたちに問いかけた。
    「冷蔵庫に入れてあったプリン、見なかった?」
    テレビアニメに見入っていた長女のカオリが、振り向いて返事をした。
    「見てないよ」
    カオリの隣で漫画雑誌を読んでいた弟のルイも顔を上げ、それに続く。
    「知らない」
    何かを思いついたように、カオリが立ち上がって冷蔵庫に駆け寄った。
    「そういえば今朝、パパがスプーンを洗っているのをみたよ」
    ルイは雑誌を床に伏せ、口を尖らせながら言った。
    「きっとパパが食べちゃったんだよ」
    隠れて食べた事実を隠ぺいするために、父親はスプーンを洗っていた、というのがルイの見立てらしい。それを聞いたミチルはいたずらっぽく微笑んだ。
    「帰ってきたら懲らしめよう!」

    状況描写が加わったことで、3人のやり取りがイメージしやすくなったのではないでしょうか。

    セリフの直前に注目|多人数セリフのポイント2
    【例2】で注目してほしいのは、セリフの直前に文章を入れている部分です。この「セリフの直前」の描写があることで、誰が話しているのか明確になっています。

    多人数の会話シーンでは基本的に、発言者の描写を入れた後でセリフを喋らせましょう。このポイントをしっかり押さえていると、格段に読者が理解しやすい会話シーンになります。

    【セリフの直前に描写がある】
    「冷蔵庫に入れてあったプリン、見なかった?」
    テレビアニメに見入っていた長女のカオリが、振り向いて返事をした。
    「見てないよ」
    カオリの隣で漫画雑誌を読んでいた弟のルイも顔を上げ、それに続く。
    「知らない」
    【セリフの直後に描写がある】
    「冷蔵庫に入れてあったプリン、見なかった?」
    「見てないよ」
    テレビアニメに見入っていた長女のカオリが、振り向いて返事をした。
    「知らない」
    カオリの隣で漫画雑誌を読んでいた弟のルイも顔を上げ、それに続く。
    小説は右から左へと読み流していくものです。そのため縦書きでは左(最初)にキャラクターの描写があり、そのあとにセリフが続くという流れにした方が、スムーズに理解できます。長い小説を読み進めるのに「読みながら理解できる」のは重要なことなのです。

    セリフの後に描写を入れるのはNG?|多人数セリフのポイント3
    キャラクターの描写は必ずセリフの前に入れるべきなのか、といえばこの限りではありません。わざわざ提示されなくても誰のセリフなのかがはっきりわかる場合においては、描写を後にもってくる方法もアクセントになります。

    【例】
    「帰ってきたら懲らしめよう!」
    激しい剣幕を見せる子どもたちに、ミチルはいたずらっぽく微笑んだ。
    「セリフの直前に描写を入れる」というルールを気にしすぎると、表現の仕方が固定されてしまい、おもしろみが感じられなくなることも。描写がなくても誰のセリフかが理解しやすい部分は描写を後に入れて変化を出すことで「味わい」のある文章になります。

    特徴的な口調|多人数セリフのポイント4
    独特な語尾や方言、口調などでキャラクターを書き分けるのは、登場人物の個性を際立たせるのと同時に会話シーンをわかりやすくするのに効果的です。

    ポイント1~4を意識した上で、キャラクターの話し方や独特な語尾、方言などで変化がつくと、さらに誰が話しているのかが明確に提示できます。

    一人称を変える|多人数セリフのポイント5
    会話文における「一人称」を使ってキャラクターの特性を強調する方法をご紹介しました。これは多人数での会話シーンをわかりやすくする上でも効果的です。

    「僕」「俺」「ぼく」「ボク」「私」「あたし」など、一人称から受ける印象とキャラクター像がうまく一致していれば、読者は「『俺』と言っているからあのキャラクターだな」と自然に理解できます。

    セリフの書き方をマスターして小説に「わかりやすさ」と「テンポ」をあたえよう!
    セリフの書き方_会話文のコツ_わかりやすい小説の画像
    小説を書く上で、意外とつまずいてしまいがちな「セリフ」。会話文を上手に使えるようになると、テンポを落とさず設定の説明ができたり、キャラクターの魅力を最大限にアピールできたりします。おもしろいセリフを書くにはセンスも重要ですが、まずは会話文の基本をマスターして、上手に使いこなせるよう練習を積みましょう!
  • 自分は「」の文末は。つけない形式で書いてますけど別にどちらでも大丈夫じゃないかな、というのか個人的な意見です。

    少なくとも私は野々宮さんの作品を見ていて特別文章を変だと感じたことはなかったので。
    私が特別鈍感なだけという可能性もありますが。

    商業作品ならともかく無料で見れるWEB小説なら読んでて明らかに違和感があるレベルでなければそこまで気にしなくてもいいと思うんですけどね。
    もちろん気にした方が読みやすくなるし、コンテストに出すというのであれば細かく校正した方がいいかも、というのはあるとは思いますけど。

    というか私自身あまり細かく気にしすぎるとモチベーションとかに影響して筆が鈍りそうで怖い……という自分本位な意見でもありますが。

    とりあえず細かいこと抜きに書きたいことを書きたいように書いてしまい後日変だと思ったら修正する、という感じでもよろしいのではないでしょうか。

    WEB小説デビュー1ヶ月未満の超絶素人の意見なのでどこまで信じていいものかは断言出来かねますが……

    拙筆失礼しました。
  • @ARkn3Jnnb1TVm9様

    凄すぎる…すごく分かりやすかったです。プロ志向という訳ではなく、ただ単純に私が気になるだけなのです。
    本当にありがとうございます。鳥居彩音さんですね!調べてみます。

    貴重な助言ありがとうございました!!!
  • 冒人間様

    文章変だと感じなかっただなんて…、勇気が貰えますね。確かに、気にする人なんて極小数だとは思うのですが、やはりちょっと私が気になってしまって…。

    今しっかりと修正しようとしているところですが、案外誤字脱字等を見つけてしまうことがありまして、「修正して良かったなぁ」と思うこともあるんです。

    でも確かに気にしすぎると書きたいものが書けなくなってしまうかもしれませんね…。肝に銘じておきます。

    貴重な意見と助言ありがとうございました!!
  • 別に知ってましたけど
    例えプロの方でもしてない人はしてませんし黙ってた、にっこり

    どんな意見も~と言っていたので個人的感想で言えば忘れ物屋さんの一章は見せたい所はここだろうなぁ。と思いつつ、それが上手く噛み合ってないというか


    本題
    文字を一括で修正する時は置換機能が便利です
    残念な事にカクヨムでは無いのかな?ですが、某なろうなどではありますし、なんだったらPC執筆であればメモ帳にもあります

    メモ帳の場合は編集→置換
    これは【…】を【……】など一括で変換してくれます
    「~~た。」であれば【。」】→【」】で置換すると全部一気に
  • プロの方…しておきなさいよ…。

    第一章のどこですか!?!?第一章はあまりにも読まれ無さすぎて投げやりになってた時期に書き溜めてたやつを一気に放出しちゃったやつなので絶対そうなってる気がする!!やばい!!!報告ありがとうございます!!

    スマホ使ってます…ちくしょうが…。そんな便利なのあるんですね…色々調べて見ます。

    大変感謝してます。ありがとうございました!
  • スマホ! さすが新時代の若手
    サイト直書きの場合は無いかもしれない
    1話丸コピーして、メモ帳に張り付け、執筆アプリなど?
    もしくは、なろうに下書きうつして修正後にカクヨムに戻すなど……うーん、気になって直すのであれば大変ですが頑張ってください


    本題
    どこ? と言われたので

    ・テンポ
    ・説明不足な感じ?
    ・主要キャラ以外のキャラ立?
    ・逆に青年のあっさりし過ぎた感じ
    ・関係なさそうな部分の強調で話が入って来ないような
    ・桜の考えというか軽いといか重いというか
    ・プレッシャーに弱そうに見えないというか
    ・補足 名前の桜ですけど。文字を読んだ時にでる植物の桜のイメージが強くでるので、旧文字 櫻 や サクラ でも良かったような

    読んだ感じとしては、謎の忘れ物屋にいる不思議な青年と、少しおっちょこちょいな忘れ癖が多い少女との不思議な友人以上恋愛未満、さらには忘れ物屋を巻き込んだ、桜の人助けなどを見せたいのかな?と、勝手に読み取ってしまいましたが

    絡まなくていいキャラ付けというか、そっちのほうが大きく見えて話が入って来ないという個人的意見です

    (二章以降で必要かもしれない、後は個人的ってつければ何を言ってもいいとはならない……すみません)

    場面転換は自分は普通に読み取れましたが、記号などいれるという手法もあります

    自分の意見はただの感想であり、こういう感じる人間もいるんだ程度に

    一章の全体でハートカバー系だなってわかったし悪くないとは思いますし、では
  • ありがとうございます!!
    ちなみに指摘された部分の中に伏線があります!!!まじでごめんなさい!!!

    テンポが悪かったか…悔しい…。
    プレッシャーに弱そうに見えない…確かに…。
    キャラクターの性格を矛盾させないようにがんばっているつもりですが、どうしてもやっぱりボロがでますね…。難しい…。

    ご指摘ありがとうございます。大変参考になりました。
  • こちらこそ色々すみません

    あれっすよ
    こういうのは全員ではないですけど、自分含むネット小説で俺の意見が正しいしすげえってマウント取りして気持ちいい!って人も多いので、目標にしてる作家さんや、目標にしてる作家さんと同じ空気感持つ人などの意見のほうがげっふんげふん
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する