• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

聞香チャレンジ🌳レポ



『聞香 もんこう』デビューしました✧︎

五感系鍛えて、表現に活かしたい……
という一応目標がある為、

鉱物=視覚
聴きまくってる音楽=聴覚

さて次は、嗅覚かな!?
ということで、『香道』にチャレンジ👏

『香の十徳』にも、
感格鬼神(かんかくきじん)
感は鬼神に格(いた)る
感覚が鬼神のように研ぎ澄まされ集中できます。
とあるので、( *˙ω˙*)و グッ!

茶道、華道は聞くけど、初知りだったり(笑)
鼻悪いのに、良くやること……

そもそも香り系、全然知らないじゃん……と線香からやりましたw

百楽香の、
真っ直ぐ落ち着き『竹』と
甘やかなのにしつこくない
『木蓮』が気に入りに
ランクイン✧︎
『竹』が、千里の夢の『尾白 渉』
イメージでドンピシャw

『線香』は空間に広がり、
『聞香』は香木を燃やさずに焚き、
手の内で香りを楽しむ、という感じでした。

銀葉という透明な境をしないと、
『空薫』になり、香りは強くなるようです。
ただし香木への火力が強まるので、
燃える……まで行かないけど、『聞香』の後に楽しんだ方がベストのよう✧︎

セットの香木は3つ。
『白檀』、『沈香』、『伽羅』。
『伽羅』は袋越しでも分かるくらいに、良い香り! 深く甘い香りがチラッと

風雨や病気・害虫などによって木部を侵されたとき、その防御策としてダメージ部の内部に樹脂を分泌、蓄積したものを乾燥させ、木部を削り取ったもの……が『沈香』と『伽羅』のようです。

簡単に言えば『沈香』の良いVer.が、『伽羅』。

ビビりなので、『沈香』からスタート✧︎

香灰団(火種)、まだ燃えない……?
全部グレーになったら、スタートかな。
灰押さえ方、ヘッタクソだな……w
灰がサラッサラで、上手く山に出来ないっ!
とかありながらも……

『沈香』到達✧︎
甘くて、清涼感ある香り\(●°ω°●)/
しかも甘さと清涼が同化せず、甘さが深くて複雑で、これまたクセになりそう……
清涼感系苦手なのに、これはめちゃくちゃありw

線香の『沈香』は清涼感と重さ重視で、なんだか男性的なイメージだったけど、香木は優しくって◎
香木によっても変わるらしいけど、良いわぁ……

聞筋、という灰に入れる筋がかなり重要ポイント★
灰に埋もれたら、香半減の勢い……

ほんとはもっと小さく切ってやるみたいだけど、初心者分からないから、そのまま入れてまったw
香りは強いはず?

次は琥珀な樹脂の仲間、
『薫陸』の匂い袋と印香を作る予定✧︎
そのまんま焚けるかと思ったら、
間違って、粉買っちゃったから……生成しないと焚けないのです( ̄▽ ̄;)


2件のコメント

  • これはまた…
    空間に漂わせる線香とは大幅に方向性が異なる感じですね。

    金属っぽいに箸にヘラ。道具一式も珍しければ、初見の専門用語も多い。

    感格鬼神、香灰団、聞筋

    これらは一生お目に掛かれない特殊なワードとみた。

    添え書きは、高級和菓子かお茶のような。

    純和風なれど、儀式に似た趣きもあって、暗めの部屋で執り行ったら正に秘術と同じで、超常的な現象が起きそう。

  • 線香よりも、手の内で聞ける幸せ……という感じでした🌸
    温かくて、寒い時ちょうど良さげ✧︎

    火道具7つにはちょっと足りなくて、
    端を綺麗にする羽箒を増やす予定です໒꒱

    『六國五味』という、木所(産地)と香りを味覚に例えた表現もあるのだとか

    武士の修行系の『志野流』と、
    貴族の遊び系の『御家流』があるらしいです。
    『志野流』は木系など、道具も若干違うようです。

    聞香炉、ちょうどお茶の器くらいで、上手に出来たら、綺麗なお茶をお出しする感覚になりそうです🍵
    見本動画の灰の盛り方、綺麗すぎです(笑)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する