• 異世界ファンタジー
  • 歴史・時代・伝奇

自主企画「実験を兼ねて書いてみた小説」に、ご参加の方へ

自分の作品の実験的要素をアピールしてください。

私の作品「俺のトウカイテイオー物語」での実験的要素は以下になります。
・競馬のシーンは競争成績しか書いていない(実況なし)
・競馬用語を一切解説していない。

よろしくお願いします

31件のコメント

  • 自主企画開催お疲れ様です。
    「実験を兼ねて書いてみた小説」に2作品参加してみました。

    ・「仮戦争」は予想できる要素を散らして、結末を読み手に想像してもらう系の作品です。
    ・「白い霧」は静謐で爽やかで幻想的で、どこかおかしい様子を描こうと練習した作品です。
  • 自主企画ありがとうございます。
    「実験を兼ねて書いてみた小説」に参加させていただきます。

    以下、読者とのやり取りにも記載した実験の意図です。

    『この作品は、私の中でもある意味特殊な立ち位置にあります。作中でも明言している通り、小説の形を借りたシナリオだと思っています。ですので、地の文はト書のつもりで、意識して切り落としました。表題に「戯曲」と書き入れた理由です。

    実験的ではあるので、成功したかどうかは読者任せです。読者の脳内に映像が浮かび、ふさわしい間を取りながらキャラたちが動き回ってくれれば嬉しいのですが……。初めから小説として書き進めていれば、かなり違った作品になったと思っています。』
  • 自主企画ありがとうございます。
    「実験を兼ねて書いてみた小説」に参加させていただきます。

    作品名:『ペット霊園でまちおこし』

    ・ペット霊園という小説の題材にしにくい題材
    ・ぼっち、つまりコミュ障でも生活できる社会の構築
    ・宗教系私学の大学こそとういった人物を救えという社会的メッセージ。つまり社会改良文学という今時珍しいしいジャンル
    ・普通の努力で普通の生活ができる社会を取り戻すためのメッセージを投げる
  • 自主企画ありがとうございます。
    「実験を兼ねて書いてみた小説」に参加させていただきました。

    「ババア召喚」
    原稿用紙三枚以内を1話とする。
    という縛りで書いてます。
    短い中にどれだけうまく詰め込めるかの修行(?)です。
    よろしくお願い致します。
  • 自主企画に参加させて頂きます。

    作品名『猫になった俺』

    この作品は、ルビの可能性を追求した作品になります。猫が主人公なので鳴き声でしか喋れないのですけど、その真意をルビで訳してみました。こう言う表現もありかと思います。
  • 当方も自主企画「実験を兼ねて書いてみた小説」に参加させて頂きます。


    作品名『美少女たちとネコたち、異星へと飛び出す。』

    まずは『ラノベあらすじジェネレーター』とググってみて下さい。そして出てきた一番上をクリック。
    そうして偶然現れた支離滅裂気味のあらすじを強引に一本のラノベに仕上げたのが本作です。
    ちなみに本作を何回か公募に出していますが、一次を通過したことは一度もありません。
  • はじめまして、「実験を兼ねて書いてみた小説」に参加させて頂きました。

    『待ち合わせに何故か遅れる、橘川さん』は地の文が全て現地の「音」で表現されている二人称小説です。

    読みにくさと、難解さはありますが新宿駅周辺を忠実に再現していて、小説でありながら音声作品として成り立っている実験小説です。
  • はじめまして。「実験を兼ねて書いてみた小説」に参加させていただいております。

    『木造二階建て築五十年、鈴木邸異世界行き』は、

    ●異世界転移ものを、現代に残された家族視点から描いた前半
    ●異世界側から描いた後半

    という構造で、あちこちねじれています。
    現在後半部分の最初のほうで、これから先またねじれて読みづらくなるのではと心配です。

    また本作は〈一つのエピソードを五話でまとめ、月曜日から金曜日まで毎日午前零時更新〉という、『午前零時の部屋』シリーズのひとつです。更新の方針も実験してみました。

    五話書き上げなければ更新されないので、結果不定期更新とあまり変わらなくなっています。
  • こんばんは。
    「悪魔と、」を実験作品として出していましたので、参加させて頂きました。

    元々私自身の文が「読みづらい」とよく評価されたので、読者層が「読みたい」思う様な作品を自分なりに考えて出した実験作品です。

    能力バトルものの中にそれぞれの人間の哲学観を如何に潜ませて、ラフに手に取りたくなる文の中に奥行きを作れるか実験しました。

    しかし、結果はなかなか上手くいかなかった様です。
  • はじめまして。
    この度は企画立案ありがとうございます。

    「実験を兼ねて書いてみた小説」に参加させて頂きました。
    拙作『dpiの証明』での実験的要素は以下になります。

    ・視点(と主観)は読み手への物事の伝わり方に影響するが、視点や描写、読者の脳内補完を利用してトリック等を作れないか。(叙述トリックのようなもの)

    ・トリックやミステリーを主題ではなく、物語への伏線や展開への驚きとして使う。

    ・題名の意味(恋心や敬愛、憧れなどの他者への気持ちの自覚と認知、変化)を表現しきれるか。ある一面では証明完了であり、異なる一面ではこの先も証明や検証は続いていくという、視点の変化の面白さを表現できないか。
    ・原稿用紙30枚以内。

     キャラが何を思い、何の為に、どう行動したのかが最後に正しく伝わるよう、情報の量や出し方を模索しながら書きました。
     わかり辛く、諸々たいへん未熟な作品ですがお時間ありましたら何卒宜しくお願い致します。
  • 1作品自主企画に参加させていただきます。
    もう1作品参加させてもいいかな~? というのがありましたが、カクヨムでは公開取り下げにしているので。

    「バスドラムから僕のベースの音がする。」という作品ですが、実験的なところは、ベースとドラムを合わせている感じを出したいと思いルビの使い方に工夫したところですね。

    よろしくお願いします。
  • 自分で企画しておきながら何ですが。
    思った以上に皆さん意欲的に実験し、挑戦していたんですね。
    凄く熱意が伝わります。
    ここにコメントされた方の作品は、時間がかかるかもしれませんが読んでみたいと思います。

    初日でここまでリアクションがあったことに驚いている次第です。

    皆様、ご参加ありがとうございます。
  • 初めまして、工藤行人と申します。

    「実験を兼ねて書いてみた小説」に拙二作を参加させて戴きたく存じます。

    「豊穣なる語彙世界」:物語に対する語彙の「下剋上」を可能とする場=「衒語学研究室」と嘯いて書き連ねている言語的構築物です。疾うの昔に古びた語彙の甦生、文法の拡張、漢字の造語力、義訓の可能性等々を模索した散文及び韻文(詩、和歌、漢詩)の「ごった煮」です。

    「おんなのことぼく」:文字よりも音が優勢な言葉の世界に生きていた(はずの)幼年期の思い出を、なるべく当時の語彙(の記憶)に限って総仮名で表現することで、言葉と感性の原風景を復元しようとした企てです。

    ご笑覧賜りますと幸甚です。
  • 初めまして。多聞と申します。
    『劇場奇譚』という掌編を集めた作品で企画に参加させていただきます。

    実験的要素は以下の通りです。
    ・劇場にまつわる怪談を集めてみたという体の作品を書きたかった(実話怪談ではないけどそれっぽくしてみたかった)
    ・実際に役者をしているというわけではないが、どこまで役者の心境や裏方の仕事を想像で書けるか試してみたかった
    ・作品ごとに色々文体を試してみたかった

    以上です。よろしくお願いします。
  • 面白い企画をありがとうございます。
    自主企画で読み合いを推奨しないところも好印象です。
    皆さまそれぞれに創意工夫を凝らしていらして、通常のアオリ文より俄然興味が湧きました。


    当方からは「王は銀翅《ぎんし》の夢を見る」を置かせていただいております。

    なろう系が主流のカクヨムで空行なし・漢字ばかり、読者に忍耐力と集中力を要求するような異世界ファンタジーは果たして読まれるのか?
    …を試しておりました。
    (公開期間中はGoogleアナリティクスで情報収集していました。)
  • 初めまして、企画に参加させて頂きました、滝田タイシンです。

    参加作は「毎日読んで毎日幸せ!「今日は〇〇の日」」です。

    実験要素は
    ・毎日制定されている「今日は〇〇の日」の〇〇をテーマにしてその日に公開する。
    ・1年365作目指して挑戦中。
    です。

    よろしくお願いいたします。
  • 今回、自主企画に応募させていただきました。

    群像劇スタイルで、1話ごとに視点が異なる

    ヒューマノイド《冒涜の遺伝子》
    https://kakuyomu.jp/works/16816452221336248492

    です。


    主役は決めていますが、場面によっては伝えたいことがその人の視点からは伝わらないことが多々ありますよね。
    なので、複合的な視点で物語を呼んでいただければと思っています。

    関心を持っていただければ幸いです(^^)
  • はじめまして。
    「実験を兼ねて書いてみた小説」に参加させていただきました。

    会話文のみで描かれたファンタジー。しかも、一人の語り(相手の言葉、受け答えを省いています)で物語を成立させるという試みです。ラストの演出を盛り上げる為の試行です。
  • 自主企画お疲れ様です。
    拙作『怪奇探偵梨宮 葵の残り香』で参加させていただきました。ジャンルは幻想怪奇です。

    こちらは1000〜1500文字の1話完結作品を時間を計って書く企画のものです。
    それに加えていつもはこれほど短い作品を書かないので、持っていたプロットをいかに縮めるか、縮めても作品になるかを実験しました。
    暇な時間ができたらロングバージョンも書いてみようと思います。作品が短くなると印象はどのように変わるのか気になります。
  • 自主企画ありがとうございます。
    「そして、恋は始まる」で参加させていただきました。

    小説経験が浅いもので、大した実験でもないかもしれません。登場人物4人の視点で、お互いについての描写を描き合い、どうにか話を終結させる実験をしました。
    よろしくお願いします。
  • 「歩」と申します

    自主企画に参加させていただきました
    「こどすき」よろしくお願いします

    「カクヨム」様に登録、皆さんのラノベを拝見してそれに刺激を受けて、初めて一人称でつづってみました

    詳しくは拙作「エッセイ」
    https://kakuyomu.jp/works/16817139557230277649
    そのなかの「こどすき」の中間発表やあとがきに
  • 企画に参加させていただきます。

    作品は「シンデレラじゃない。ジュリエットじゃない。」
    https://kakuyomu.jp/works/16817330649224937971

    実験的要素は、ミスリードを狙った作品という点です。
    読み終わった後もう一度読みたくなるように、
    徐々に違和感を覚えていくように、考えてみました。

    よろしくお願いします。
  • はじめまして
    「実験を兼ねて書いてみた小説」に参加させていただきました。

    「芒の根」
    https://kakuyomu.jp/works/16817330647506580736

    皆さんのようにかっちりとした実験的要素が正直あまりないのでお恥ずかしいのですが、

    ・主人公の心情によって漢字とひらがな表記を入れ替える。
    すすき:冒頭は草の下に亡骸で「芒」。後半は「すすき」
    遂に:冒頭は命の終わりやマイナスの認識から「終に」。後半は「遂に」

    ・主人公の意味不明な思い込みに読者の方が付き合ってくれるよう、主人公なりの根拠を(当社比で)構成してみる。

    ・行をたくさん空けてみるなど、ネット小説っぽい要素を意識してみた。

    みんな色々実験しててすごいな~と思いました。尊敬します。
    よろしくお願いします。
  • はじめまして。
    こちらの作品で参加させて頂きます。

    「リリスの王国」
    https://kakuyomu.jp/works/16816700427504259757/episodes/16816700427504265820

    ユダヤ教で悪霊と信じられているリリスが記憶を亡くして現代日本に生まれ変わったとしたら。

    きっと彼女はキャリアウーマンになると私は考えました。
    そして強がりながらも同調圧力に飲まれる形で、うっかり結婚して子を作り、蟻地獄にはまってしまうのではないか、と予想しました。

    では彼女の苦悩の日々はどう推移し、最終的にどこに行きつくのか。

    自意識が高く、理性と感性が高位で拮抗している彼女の思考は、哲学、特に近代哲学の歴史を踏襲する、と考えました。
    ゆえに、本作は近代哲学史の一形態として読むことも出来るように仕上げました。
    ラストは哲学的にも未来の世界線なので、リリス独自の決断になりますが、ある意味とても彼女らしく、彼女にしか出来ないものになっています。

    加えて、本作はSNSの文と小説文が交互に続く構成です。
    二文は相互干渉の関係にあります。またSNSの文の方には、リリスが眺めている他者達もそれぞれが悩みを抱えて憑りつかれていることを暗示するために、謎解きを多く入れています。
    アカウント名の記号の羅列レベルから入れており、一番重いものは紙とペンも必要になってくるため、叙述系の謎解きやパズルがお好きな方はこちらもお楽しみいただけるのではないかと思います。

    現代の病理に興味を持っており、それらを小説で再現したいと考えて、本作を描きました。
    登場人物には地獄の人生を歩ませてしまいましたが、彼女達の苦悩が「嘘だろw」と一笑されては苦しみ損なので、リアリティにはこだわりました。
  • 自主企画に参加させていただきありがとうございます。

    「リユニオンではじまり」という作品は“同窓会”をテーマに、3人の視点からそれぞれの事情やプライベートなどの人間ドラマ的な要素からやっと1人称から3人称視点になる、というちょっとややこしい構成になっています。

    多少「そんな事ねぇだろ」っていう描写が幾つかありますが、結構リアルだという意見をいただきました。

    よろしくお願いします。
  • たくさんの書き手の皆様、参加していただきありがとうございます。

    自分のメイン小説でも実験していたのを忘れてました。

    「異世界でオッサンは勇者になれるか?」

    実験内容は、
    ・全て1文で改行
    ・ただし会話は「」内は改行無し
    ・1文改行なので、段落ごとの1文字下げはしない

    単純にメールのような文章を目指したのですが・・・
    今となっては後悔しかありません。

    オーソドックスな文章を書けばよかった。
    文が間延びして、読みにくくてしょうがありません(苦笑)

    実験失敗の代表作として置いておきます。

  • 自主企画『実験を兼ねて書いてみた小説』に『√E』で参加させて頂きます。

    実験的な部分ですが、作品の各話が作中の時系列で考えたときに、順序が確定出来ない様にしています。
  • 「女の子におんぶしてもらいたい男子」で参加します。
    実験的部分は、事実と妄想の混在型という点です。
    読んでくれている人の中に、作品内登場人物が何人かいます。
  • 企画に参加させてもらいました!
    ↓以下、実験してる内容

    ・ラブコメ。

    ・イベントを題材にした物語。

    ・ナレーションともとれるし、登場人物の思考ともとれるような、曖昧なナレーション。

    ・トリプル主人公。

    ・恋愛へのちょっとした文句、愚痴。

    ・どんでん返し。

    ……です。まぁ、そこまで真剣に実験してるわけではないですけどね。笑?
  • 自主企画に参加させていただきます。
    カクヨムは始めたばかりで、もし不手際がありましたらすぐ改善します。よろしくお願いします。

    実験的な内容としてはタイトル通り『ドラゴンカーセックス』を題材としている、存在自体が妄言の怪文書です。
    しかし自分的に今後使いたいシュールギャグの練習や、このテーマでしか描けない『命』の表現、またオタクに優しいギャルや人気の作品、往年のロボットアニメのパロディも入れてみた闇鍋のようなものです。
    ただの出オチでは終わらず、テーマを深堀しつつ手探りで表現を開拓しています。
  • 自主企画に参加させていただいております。

    『ぼくを思いどおりにできるのは、あなただけだということを知っていますか 』

    普段は一般文芸やショートショートを執筆しています。
    が、あまりに読んでもらえず、なかばやけになってテンプレもの書いてやる! と意気込んだのが今作です。
    どうやらこちらの意図するテンプレものではなかったようですが、わたしにとっては小説投稿サイトに媚びて書き始めた実験作品です。

    今となっては、意欲作(自己基準)となりました。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する