• エッセイ・ノンフィクション
  • 詩・童話・その他

⭐︎落書き置き場⭐︎03

このノートは、製作中のアートの色味や動きの確認、
作者さんへの静画像の受け取り用に設置してますぅ〜
あしからずぅ

4件のコメント

  • 凄い、ロボットの絵だ……
    自分も書こうとしているんですが上手くいかなくて……
    凄い……
    (遅れてしまい申し訳ありません。誕生日おめでとうございます!)
  • 凄い(。・_・。)
  • こちらの方もありがとうございます。
    とても悩んでいらっしゃるようなので、作者として一言と思いまして……

    まず個人的にこういう工業的なデザインは好きです。足の機構とか、変形しやすそうですし、実際にこんな巨大メカがあるかも? と思ってしまうデザインです。

     ですが、このデザインですと、私が作中で書いている描写を再現しにくいかと思いました。作中でMOAは長刀を振り回したり、時にはライフルの銃身をもって鈍器にしたりといった、無茶苦茶人間っぽいアクションをしております。

     おそらくそういった点とSF的・工業的な要素が相反してしまい、なかなか納得の行かないデザインになっているのだと思います。なので、ここは思い切って「人間の身体の構造をベースにして、多少嘘になっても構わないからかっこよく描く!」といった方針にされてはどうかと思います。

     この意見には以下のような下地がございます。

     私の同級生にデザイナーがおります。彼とはかつてロボットものの同人ゲームを作ったことがあります。
    で、そのゲームの企画立案地、こちらからメイン・サブを含めてかなりの数の機体デザインを依頼しました。

     デザイナーの彼は当初こそ工業的・SF的な解釈でメカデザインをしておりましたが、こちらも本人もなかなか納得が行かなったとのことで、何度もリテイクとなりました。
    その繰り返しの中で、突然とても良いものが上がってきました。人間の身体の構造をベースに、とてもヒロイックなデザインな機体に代わっていたのです。もちろん、そのデザインは満場一致で採用となりました。

    なんで急にデザインが変わったのか? と聞いたところ「嘘でもいいからやっぱりかっこよく描かなきゃと思った!」との答えが返ってきたことを今でもよく覚えております。

    また実務的なことではありますが、当時私はゲーム内で実際に動かす機体の仮素材を作っていましたが、人間的なシルエットだったため芝居がとてもつけやすく、とても動かしやすかったです。

    実際、某ロボットアニメの大御所監督様も動きや芝居を意識して、デザインを依頼している的なエピソードをどこかで読んだような気がします。イ〇オンとか最初デザインを見た時「こんなもん、どう動かせってんだ!」っと、大変お怒りになったらしい、とか……。横浜の動く等身大ガン〇ムも「あんなもん作るな、ウソがばれる!」とおっしゃったとか……。

    こうした経緯があることから「人間の身体の構造をベースにして、多少嘘になっても構わないからかっこよく描く!」とお伝えした次第です。

    MOAには人工筋肉《フリージア》という嘘を真実にできる、魔法の設定があります。工業的・SF的に嘘になってしまっても、全ては人工筋肉のおかげ!で通してしまっていいのではないでしょうか。というか、そういう意味で、この設定は付与している部分もありますし(笑)ひょっとするとMBゴブリン的な解釈で描いた方が、納得しやすいんじゃないかとも思いました。

    ただ、最初も申し上げました通り、基本的には好きにやっていただいて構いません。ご厚意に甘えているだけなので、ごちゃごちゃ申し上げるのはお門違いだと思ってますので。

    まだ当時の資料が残っていればXのDMでお送りしますので、遠慮なくお声がけくださいね!

    それでは!





  • ママ様にも報告……って思ったけど、ここでいいのかな?💦
    一応、他サイト分の販売が始まりました✨
    でもURL載せたらアウトらしいので、新しく登録したXにて(๑>◡<๑)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する