• 異世界ファンタジー
  • SF

無人島新作の裏話その1(ジャンル設定)

昨日公開開始した新作の無人島(?)開拓物について、少し補足しておきます。

読んでいただいた方はご存じかと思いますが、ジャンル設定が『SF』となっております。

これ、どうしようか非常に悩みました。

一応、本作は、

○異世界ファンタジー
○現代ファンタジー
○SFファンタジー
○ラブコメ
○ミステリー

と、すべてのジャンルに当てはまるなんでもありのごちゃ混ぜなお話となっています(ストーリー内容は非常にシンプルですが)。

ですので、ジャンル設定はどれでもよかったんですが、ここで問題となるのは、

『どのジャンルで公開すれば、人目に付きやすくなるのか』

この一点につきます。

おそらく多くの作者さんが一度は悩んだところだと思うのですが、ご存じの通り、ファンタジーで設定すると、作品数が多すぎて埋もれやすいけど、検索はされやすいかもしれない。

一方、SFやラブコメだと、作品数は半分になる反面、今回のお話のネタ的に、果たして検索されるのかどうかといった問題が出て来てしまいます。

異世界でスローライフだと、検索するとき、まず最初に『異世界ファンタジー』にチェック入れるでしょうしね。


ですので、散々悩んだのですが、世界観の根底にSF設定があったので、これでいったれ~的な感じで、SFにしてしまいました^^;

これが吉と出るか凶と出るかは、今後のアクセス数でわかるとは思いますが、あとになって『失敗した~~!』と叫ぶことにならなければいいのですが。


その2『作風や今後の展開』に続く。

2件のコメント

  • 先ほど自主企画の方に参加させて頂き、作品も読ませて頂きました。面白かったです。
    作品の方にコメントすると邪魔になるかもと思いこちらに書かせて頂きました。
    坂咲式音様のこれからの執筆活動を、陰ながら応援しております。
  • みなみのねこ 様へ


    企画参加&コメントありがとうございます。

    なんだか気を遣わせてしまったみたいで申し訳ないです。
    作品へのコメントは、基本的に問題なくお受けしていますので、気兼ねなく書き込んでやってください^^

    応援、ありがとうございました。

    ぺこり
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する