• 異世界ファンタジー
  • SF

サトイモ少女 ~あるアルラウネ症候群の日常~

「今日もいい天気」

 さっと朝ご飯を食べて今日も高校へ行く。
 天気は快晴。
 私の「頭の上に生えたサトイモちゃん」も太陽の光を浴びて今日も元気そうだ。

「みんな、おはよう」
「おはよう、椎名(しいな)」
「今日も元気? 椎名ちゃん」
「相変わらず葉っぱも元気そう」

 私は斉藤(さいとう)椎名、その人であった。
 頭からサトイモが生えている。
 世界にダンジョンができるようになって二十年。
 私のようにファンタジックな特徴のある子も増えている。
 他にもエルフ症候群とよばれるエルフ耳の子なんかもいた。
 あとはフェアリー症候群といって背中に蝶の羽が生えている子とか。
 サトイモが寄生しているわけではなく、これは私の一部らしい。
 寄生されていて根っこが頭の中に広がっている……とかだったら怖いでしょ。

 頭の葉っぱは太陽の光が好きで、登校中の日を浴びて今日も青々としていて元気だった。
 なんとなく、こういう日は私も元気いっぱいだし頭もよく働く。

 授業を普通に受けて、お昼休み。
 みんなでお弁当を広げる。

「いただきます」
「お、今日は佃煮あるじゃん、佃煮、ちょうだい」
「いいよ」
「やった」

 友達の佳枝菜(かえな)が私のお弁当からサトイモの茎の佃煮を奪っていく。
 実はこの佃煮、私の頭に生えたサトイモの葉っぱを剪定したものだ。
 放っておくと、葉がものすごい数に増えるので定期的にハサミで切っているのだ。
 それでなぜかこのサトイモの茎、謎の旨味があり、結構おいしい。
 みんな好きで、こうして欲しがる。

「椎名ちゃん、もぐもぐ」
「私が食べられてる……」
「実際そうですし、おすし」
「あはは」

 まあいいんだ。みんな喜んでくれるし。
 お昼のハンバーグ美味しい。

「ごちそうさまでした」

 体育とかをするときは注意が必要だ。
 たまにボールとかが当たると、茎が折れたり、グシャッてなって大惨事になる。
 みんな手加減してくれるものの、まあ事故とかはある。

 窓際の席で太陽の光を浴びながら、もくもくと授業を受ける。
 やはり葉に光が当たっていると頭が冴えるので、バリバリと課題をこなす。
 いっぱい光合成して栄養を作らないと。

「えへへ。今日も頑張りまっしょい」
「もう、日が当たると椎名ちゃん元気なんだから」
「みんなは午後眠いもんね」
「そうそう」

 家に帰ってきて、ご飯を食べて、お風呂の時間だ。

「ふぅ、生き返る……」

 お風呂は大好きだ。ゆったりと湯船に浸かる。
 そして、お待ちかね、シャワーの時間だ。

「へっへへへ」

 頭からシャワーを浴びる。
 私は少しぬるめにしている。
 葉っぱにも水が当たり、なんだかサトイモちゃんも元気になるのだ。
 毎日水でこうして洗い流すと気持ちよさそうに、ピンッとなる。

 人間の髪のほうにはシャンプーをしてごしごしと洗う。
 サトイモは傷つけないように慎重にやるよ。

「さて剪定しようかな」

 鏡に頭を映して、どれを切るか慎重に選ぶ。

「これかな、よいっしょ」

 パチン。

 また新鮮なサトイモの茎が取れた。
 まぁ厳密に言えばサトイモではないらしいが。
 でも食べても美味しいし、みんなサトイモだと思っている。

 「髪型」が決まったところでお布団に入って寝るのだ。

「おやすみなさい」

 夜はサトイモちゃんも寝る時間だ。
 それでは、また明日。晴れるといいな。

※イラスト、furu_さん

2件のコメント

  • 可愛い💕里芋の煮っ転がしは
    美味しいからねー、私好きですね。
  • いや、芋はなくて茎と葉っぱだけで、煮っ転がせない。
    うちの地元には、すこっていう里芋の茎の料理があるよ。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する