俺TUEEEや苦労せず進む話、見た目が変わっただけでモテる主人公、中身ペラペラの話が嫌いな読み専です。 こつこつスローペースで進んで行く話やスカッとざまーな話、主人公が苦労しながらも最後には幸せを掴む話、家族団らんな話が好きです。 上から目線に多少なりますが思ったことがあればコメントを残していってます。
2022/11/29から執筆開始。 まだまだ拙い文章ですが暖かく見守って下されば、と思います。 ★、応援コメントなどもいただければ大変ありがたいです。 作品をフォローしていただくのはとてもありがたいのですが、まずは作者をフォローしてくだされ(´・ω・`)
まったり。 食べ物、恋、詩、風景、ファンタジー、現代もの、徒然に。 短編、長編、色々書きます。 エッセイと食べ物の話がとても好きで、エッセイにはたびたびお邪魔してしまいがちです。 ファンタジーも恋愛もミステリーも。色々なジャンルを楽しませていただいております。 のんびりとですが、皆様の作品を読ませて頂き、レビューすることもあります。 お話しするのも大好きですが、語彙が乏しいのがお恥ずかしいです。 ☆、❤、レビューありがとうございます。 読み返すこともありますが、すべては追い切れないのでご容赦ください。 ブックマークはしおり代わりにしておりますので、読み終えたあと外すことがあります。他意はありませんのでご了承ください。
作家・フリーライター。 『箱入り皇女は至高の恋をお望みです! ~理想の殿方を探す旅に出ます。ただし、美しい者以外認めません!?~』(KADOKAWA) 『花咲く神楽坂~謎解きは香りとともに~』(マイクロマガジン社) 発売中 感想をいただけると励みになります。 どうぞ、ごひいきに……<(_ _)> ※掲載作は予告なく非公開にする可能性があります。
自分の書いた作品を「これ好き!」「面白い!」なんて言ってもらえると、とってもとっても嬉しいです! 日々是精進。そしてロリババアはいいぞ。 物書きのお仕事募集しています。ロリババアはいいぞ。 つまり、ロリババアはいいぞ。
中華ファンタジー、仙侠ファンタジー好きです。書くのも読むのも好きなので、ジャンル限らず、読ませていただいてます(^_^) 作品のフォローは、見逃さなければ好みのものを相互していくスタンス。 特にBL、ブロマンスが好き。魔道祖師、天官賜福、他、中華BL沼にハマるを通り越して沈んでおります。作品はBL、ブロマンス中心。BL作家を目指して奮闘中。家電量販店で働く、まあまあベテランといってもいい立場(笑) 投稿サイトさんはいくつか掛け持ちしていますが、カクヨムさんはホームだと思ってます。 お仲間がいたら嬉しいです ♪
趣味というか思いついた物語を形にして描いてます。 バトル系ファンタジーが主に好み。ハッピーエンドであればジャンル関係なく好みます。
楠楊(なんよう)つばきと申します。 小説書いたり絵描いたりゲーム作ったり、創作は楽しいですね。 個人サークル・くすのきさんたまにあ→(http://kusunokisantamania.com/) 小説家になろう→(http://mypage.syosetu.com/263370/)
書くのも読むのも大好きです。いっぱい読んでいっぱい書きたい。 基本何でも読みますが、ミステリーや歴史が好き。 ふらっと現れて読んで去っていくかもしれません。速読を使いますので、驚かせたら申し訳ございません。 評価は基本的に完結まで読んでからつけます。レビューは後から書くことも多いです。 書くのはミステリーや現代ドラマがメインですが、ミステリーは公募のためあまり置いていません。 好きに読んでおりますので、読み返しなどはお気になさらず。それ目的で読んでいるわけではございませんので。 もし気になるものがあれば覗いていただければ幸いですが。 梅おかかちゃんと鶴梅創作堂という一次創作サークル名をやっております。 鶴梅創作堂名義の作品(合作)も投稿しています。
のんびり執筆していこうかと思います。 なお、活字中毒なので、日本語ならとりあえず出会ったら読む!を信条してます。 数多の作品が読めることを喜びとする、ジャンルとはずの悪食です。 読み放題の小説投稿サイトは“神”と思っているので、お賽銭がわりに♥️を、課金のように★を押しますが、よろしくお願いいたします(笑)
コンテスト向けに執筆する場合は、ファンタジー以外を執筆することもありますが、だいたいファンタジーになっていることが多いです! 遅筆なのでまずは計画的に投稿できるようにがりがり執筆する習慣を身に付けている最中。 社畜のため、更新ペースが崩れないように心がけています。 基本は長編を描きつつ、コンテスト向けの作品は公募向けに裏でせこせこ執筆していたりします!
ラノベとゲームとロボをこよなく愛する、自称物書きです。 10月10日旧体育の日生まれ。 ご意見、ご感想が大好物。 もらったら、小躍りしてお返事書きます。 Twitterもやってますので、気軽に絡んでください。 作品の宣伝の他に、ちょいちょい裏話的な話もしたりしてます^^; 熱い物語が書きたいなぁ。
こどもの頃は図書館に住みたいと思っていたほどの本好きでした。そんなことは忘れて日々過ごしていましたが、突然文章を書いてみたくなり、カクヨムにお邪魔しました。 好奇心旺盛なのですが、ビビりです(笑) 作品の中に、物事の歴史や成り立ちが絡むような話を書くことが多いです。ラストはハッピーエンドが好きですが、時々、思い切り悪やギャグに走りたくもなります。弾けている時は、生暖かい目で見ていただけるとありがたいです。 ヨム方は色々なジャンルを読みますが、怖すぎるホラーとドロドロの人間関係が描かれているものは、後で引きずるので読み進められません。ごめんなさい! こんな作者ですが、よろしかったら遊びに来てくださいませ。
No エンタメ, No my Life. 商業作家を目指して、コンテストや公募中心に挑戦してます。 応援コメント等はお気軽に♪ 誤字脱字は随時ご指摘ください( ;∀;) 映画・科学技術・政治学・法律学が好きです。 年間150~200本くらい映画を観るオタク。 ユーザーフォローすると毎週近況ノートでオタクが高速詠唱してる映画情報が届きます(?) <受賞歴> 2024年 ・カクヨムWeb小説短編賞2023(短編小説部門)短編特別賞 作品名『転生殺人トラック』 ※同時開催の円城塔賞では最終選考対象30選に選出。 ・SARF×カクヨム 短編こわ~い話コンテスト 優秀賞 作品名『囁囀害(しょうてんがい)~異界までの謎々隠れんぼ~』 ※『音声AR肝試し』として、SARF(エイベックス)より音声作品化。 ・ほしおさなえ主催・文芸創作コミュニティ『hoshi boshi』 冬の星々(140字小説コンテスト第4期) 佳作 ※受賞作は、雑誌『星々』vol.5に掲載。 <公募戦歴> 2023年 ・第18回小学館ライトノベル大賞(ガガガ文庫) 二次選考落ち その他、カクヨム内開催のコンテストにて、最終選考対象入り多数。 <影響を受けた小説について(敬称略)> 異邦人(アルベール・カミュ) タイム・リープ あしたはきのう(高畑京一郎) 十二国記シリーズ(小野不由美) 姑獲鳥の夏、嗤う伊右衛門(京極夏彦) きんぴか、歩兵の本領(浅田次郎) ティファニーで朝食を(カポーティ) 砂漠の情熱(バルザック) 堕落論(坂口安吾) 殺戮にいたる病(我孫子武丸) 独白するユニバーサル横メルカトル(平山夢明) ……etc
異世界転生もの、悪役令嬢ものを読み漁っているうちに、自分でも書いてみた初心者です。 『神推し令嬢』が初めての作品です。 様式美を愛しているので基本テンプレから始まりますが、その中で自分らしさを出していけたら、と思っています。 どんなジャンルでも読む雑食です! 評価やブクマいただけましたら、可能な限り読みに参ります(基本は代表作を読ませていただきます)。
はじめまして。 保桜さやか(ぼおうさやか)と申します。 いつもありがとうございます。 応援やコメントに元気をもらっています。 -------------------------------------------------------- イラストを描くこと、 本を読むこと(目標月15冊)、 映画を観ることがとても好きです。 2021年から読書を再開しまして、 ライト文芸の魅力に惹かれっぱなしです♡.* (悪役令嬢もの、転生ものにはまり中) 未読の書籍の眠った 『開かずの間』の封印を解きました!! (まさかの1000冊以上) マイブーム、聖地巡礼(ㆁωㆁ) 望月麻衣先生による小説入門講座を受けたことを きっかけに自身も創作活動始めます!! 初心者のため、投稿以外の操作がよくわかっていなくてご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、お気軽に接していただけたら嬉しいです!! よろしくおねがいします☘
ライト文芸を書いてます。 文芸社 第6回文庫NEO小説大賞 で大賞を受賞しました。「弁当男子の白石くん」発売中!
ホラーを中心に執筆していきます。ラヴクラフトの小説が好きです。
【カク】 投稿している小説は全てカクヨムオンリーです。 【ヨム】 ・まとめ読み派(完結作を一気が理想) ・気持ちの伴わない★をつけることはありません。(★1は「Good!」です)(お返しで★をつけることはありません) ・作品のフォローはメモ代わりです。つけたり外したりします。 ・読みたいものを読みたいときに読みたいだけ読みます。 ※フォローした作品、読みかけた作品を1年後に読むこともあります。 ・カクヨムgoodレビュワー(公式特集「第44回横溝正史ミステリ&ホラー大賞」最終候補4作) ・最熱狂レビュー賞ホラー部門(第9回カクヨムWeb小説コンテスト) ・カクヨムgoodレビュワー(公式自主企画「怖そうで怖くない少し怖いカクヨム百物語」goodレビュー 4選) ・これまでの累計(※'24年12/31時点) 文字数→40,112,755 出会った作品数→2,079 きみどり、または、きみとお呼びください。雑食。 好きな小説は上橋菜穂子先生の「獣の奏者」、最近のヒットは新名智先生の「虚魚」、朝比奈秋先生の「サンショウウオの四十九日」、町田そのこ先生の「52ヘルツのクジラたち」、スゲーってなったのは方丈貴恵先生の「少女には向かない完全犯罪」、ヤベーってなったのは逢坂冬馬先生の「同志少女よ、敵を撃て」、面白かったのは青崎有吾先生の「地雷グリコ」、北沢陶先生の「をんごく」です。 ※限定ノート一覧→https://kakuyomu.jp/users/kimid0r1/news/16818023213259631737