人生初のバズりというものを体験しました。

https://twitter.com/hayate_kakuyomu/status/1652181825467596800?s=20

昨日の昼になんとなしに呟いたこのツイートが、4月30日朝5時現在、1万6千のイイネと7千を超えるRTを得るにいたり、人生初の万バズをいうものを絶賛経験中となっております。

悪い内容でバズったら人生逃げたくもなりますが、啓蒙のような内容でのバズリだったので、単純に伸びてくれて良かったかなと思っている所です。

そんな稀有な状況なので、実際に万バズというものを経験すると何か変わるのかな? と言った内容を簡単に近況ノートに記したいと思います。

……はい、経験した方なら分かるかと思いますが、特別何も変わりませんね。

はちま起稿という有名まとめサイトに記事にされておりますが、事前に何かあった訳でもなく、気付いたら記事にされていた、といった感じです。

広告として自作をツリーに載せましたが、PVもこれといって変動はなく、ん、まぁこんなものなのかなと実感させて頂いた次第です。

ただ、ツイッターの通知欄はほとんど機能しなくなりますね。
常時上のツイに関するいいねやRTの報告、リプ欄や引用RTで埋まります。

バズったツイをミュートにするってたまに見かけたりもしましたが、なるほど納得といった感じです。何もかもが流されていく様は、濁流か何かに感じる事が出来ます。

――――まとめ――――

バズリたい、有名になりたいという承認欲求を満たそうと、犯罪に手を染める人達もいるかもしれません。イイネが沢山欲しい、もっと注目されたい、その手段としてバズることを目的とする方がいるかもしれません。

万バズ経験したから分かります、別に何も変わらないぞと。

近畿のように作品でバズれば違うのでしょうね。
是非とも作品のバズリ、要は受賞とかで人気者になりたい所です。

以上、短いながらも体験談になります。

最後に、鋼メンタルは創作者の必須アイテムです。

以前の僕はそれを持てず、大切な人の意見を「逃げ」という最悪の形で放棄してしまいました。今ならあの意見は悪意なく、本当に作品を、僕を思っての意見だったのだろうなと思います。

私から逃げてしまったのですから、今更どうこうは言えません。
後悔、先に立たずは正に言葉通りの意味なのでしょうね。

僕のような失敗をせずに、きちんと向き合える勇気とメンタルを。
皆さんが持てる事を、心から願っております。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する