• 異世界ファンタジー

キャラについて

まず最初に、早めを意識してるとかほざいておきながら暫く更新が空いていた事を謝罪します。

今上げているリリーナの両親の話等、書き溜めた物を再度書き直しています。
予想以上に重く長い展開になってしまい、その後の進行もあまりよろしくなかったので思い切って書き直しという形にしました。
しかしそれでも進行が遅いという始末。どうやったらテンポ良く纏めて進められるんだろうと悩んで全然進んでいませんでした。


で、キャラクターについてなんですけど……
基本的にキャラの印象を上げたり下げたりを意識しているつもりです。
良い面を描いて上げたら、何処かでダメな面を見せて下げると言う感じで。
良い面しかない奴とかその逆とか、あんまり面白みが無いなと。
主人公はあえてダメな面多めです。その方が可愛いので。ダメだから良い的な。

ただまぁ、そんな流ればかりになるのも違うかなと思うんですけどね。
キャラクターの魅力って描写するのが難しいなと、書き直していて改めて思いました。


あと私はネーミングセンスが皆無です。なので色んな作品に出てくる名前を書き連ね、適当にこれでいいかとほぼランダムに決めております。1文字変えたりとかはしますけど、主人公の名前さえそんな感じで決めました。
ファーストネームしか出さないのもそれが理由です。必要な場面が少ないし、全員分考えるのがぶっちゃけ面倒なので。(技とか呪文とか詠唱とか無いのも実は……)

考えるのは精々、家族だと分かりやすいように似た名前にしようかなとかそんなもんです。
よく名前に伏線を混ぜる作品ってありますけど、そういうのは私には無理そうです。


ちなみに新キャラのジェラルドですけど、単純にカッコイイ爺キャラが好きなので執筆しながらノリで出しました。元のプロットには存在すらしてません。
ハッキリと言ってしまえば、ゴールデンカムイの土方やウィッチャー3のゲラルトみたいなイメージです。長髪を後ろで纏めた髭のおじいちゃん。
ゲラルトとジェラルドで名前が似たのは完全に偶然です。さっき言ったように名前は適当に決めてるので……


結局何を話したいんだって言うと、まぁ……世界やキャラクターについての説明や魅力の描写をしたいけれど、そうするとひたすら長くなって進行しなくなるという問題をどうしたものかと悩む、って話です。特に三人称視点だと地の文が長めですからね。
その場で一気に纏めて描写しようとし過ぎている、という自覚はあるんですけども。

本当に、そこに悩むだけでどんどん時間が経ってしまって……参考の為に色々な作品を読んでまた時間が過ぎるという循環です。
せめて週に2,3話くらいの更新はしたいんですけれどね。どうにか頑張って試行錯誤しながら進めますので、ご容赦くださいませ。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する