一途系イチャラブをメインに執筆しています。 1万文字〜3万文字の短編をカクヨムやアルファで執筆し、コンテスト用に長編をストックしようかと思っています。 元々はブログで語り日記を書いていたので、小説も中村節が聞いていると思います(つまり文章に癖あり) そして行く行くはイチャラブメインの同人電子書籍を販売したいです(笑)
作者フォローをいただけると更新を追いやすくなります! スマホ画面左上(XのIDの下)にあるフォローボタンを押してください! ラブコメと異世界ファンタジーを書きます。 【書籍化作品】 『序盤でボコられるクズ悪役貴族に転生した俺、死にたくなくて強くなったら主人公にキレられました。 え? お前も転生者だったの? そんなの知らんし~」』アルファポリス ラノベ・漫画原作のお仕事募集中です! お気軽にTwitterのリプライ・DMください! Twitterのプロフ欄にメールアドレスもあります! よろしくお願いします🙇
色々書いておりますが根っこにあるのはラブコメです。 ラブコメ好きの方は是非! コメントはお気軽に! フランクに書いていただければフランクに返します。 自分では比較的絡みやすい性格だと思っています。 堅苦しさはゼロでオッケーです(๑ゝڡ◕๑) レビュー、フォローは執筆の活力になりますので 是非是非よろしくお願いいたします。 (๑>◡<๑) ちなみにピンクのキャッチがラブコメ恋愛系で 青系の文字がファンタジー系です。 逢坂は元々私は読み専でしたが、 2019年9月から自分でも小説を書き始めました。 まだまだ自分のスタイルは確立できておりませんが なるべくヘイトの少ないもので胸がすっとする物語を綴っていこうと思っています。 今後とも、よろしくお願いします。 お気付きの点がございましたら 些細なことでも教えていただけると 嬉しいです。 作品を改稿した場合は近況ノートにてお知らせいたします。 ————————————— 2020.02.25 ペンネーム変更しました。逢坂みなみ→逢坂こひる。 改稿 2021.04.05 初稿 2020.01.18
第六回ネット小説大賞受賞。 第5回集英社Web小説大賞、奨励賞受賞。 仕事をしながらちまちまと書いています。 なので更新は不定期です。 他の作品にハマって読んでるときも更新が滞るかもしれません……。 ついったーでは更新予告とかを呟いたりします。
大学1年生です。 先の展開が全く読めない話、異世界の人が現代に来るみたいな話を読むのが好きで学園ものを書くことが好きです。 ジャンルによって読むスピードは違いますが、読むのは早い方です。 ここ最近の悩みは、ラブコメばかり書きすぎて他のジャンルを書こうとしても書けないことです。
月夜乃 古狸(つきよの ふるだぬき)と申します 主に「小説家になろう」のサイトで作品を発表しています。といってもまだまだ少ないのですが、筆が遅いなりに頑張って書いています。 「小説家になろう」で発表した処女作『帰還した勇者の後日譚』は双葉社のモンスター文庫で書籍化することができました。 こちらはスクエアエニックスでコミカライズもされています。作画は音埜くるみ先生です。 それから現在連載中の『実家に帰ったら甘やかされ生活が始まりました』のほうも主婦と生活社様のPASH!ブックスから2022年2月4日に第1巻が発売されました。 イラストを担当してくださるのは“うなさか”先生。 とても可愛らしく、魅力的な挿絵を描いてくださいました。 是非是非読んでください。
『俺は知らないうちに学校一の美少女を口説いていたらしい』7/1(水)第1巻発売!詳細はTwitterから。
ラブコメ、ファンタジー、SFが好きです。 甘々で心を癒されたい
和尚(おしょう)と申します。 読むのも書くのも好きです。2023/02〜読み専から書き手に回りました。 お読み頂けてる方に心よりの感謝を。 縁があり、2023/10/20に『二番目な僕と一番の彼女』略称ふたぼく、が富士見ファンタジア文庫様より発売しております。よろしくお願いします! 2024/05/17 二巻も電子専売で好評発売中 趣味は読書とゲームとアニメ見たりで、作品にも少しばかりそれが現れるかもしれません。ファルコムゲーム全般のファンだったりしますので、展開は軌跡シリーズとかのあれが好きだったりします。 有川浩さんや辻村深月さん市川拓司さんや伊坂幸太郎さんなどが好き。ジャンルは何でも読みますが、比較的恋愛青春小説系やヒューマンドラマが好きです。 初めて買ったラノベはクリス・クロスとアースリバース。 初めて人に貸したラノベシリーズは時空のクロスロード。 初めて自分でも物語が書きたくなったラノベは、神様のメモ帳。 どうぞよろしくお願いします。
カクヨム様となろう様にて書籍化めざし創作活動中! ラブコメを中心に色々と投稿しております! 付き合うまでが王道と言うのであれば、付き合ってからはアフターエピソードですか? いやいや、付き合ってからが本編ですよね! と言う事で、付き合ってからがメインの作品を投稿中。 お気軽にお声掛け下さい♪ ☆お知らせ☆ 『5分で読書 想いが通じる5分前』-カドカワ読書タイム- 2021年7月15日発刊 にて、一遍収録されております。 作品名:駅の伝言板から始まる恋物語
ラノベ作家にねんせい(未満) 『世界一かわいい俺の幼馴染が、今日も可愛い』 『美少女とぶらり旅』 富士見ファンタジア文庫様から発売中です。 甘々なラブコメが得意。 シロップの海に浸かってのんびりしたい。
じれじれ系の恋愛小説を書いてます!
カクヨムコン10はじまりました〜
第6回カクヨムWeb小説コンテスト・ラブコメ部門にて特別賞を受賞。 受賞作を改題した「サークルで一番可愛い大学の後輩 」が富士見ファンタジア文庫より発売中。
書き手は評価及び応援の一切をしないでください。 読むのもお断りします。 邪魔です。鬱陶しいだけです。 勝手に評価や応援を入れた場合は、問答無用でブロックします。
いつも読んでくださりありがとうございます。 ヒロインの可愛さ×猫の可愛さが最強なラブコメ、連載中です。 前作はカクヨムコン中間選考通過しました。 ラブコメ大好きです。 ……いつかGLも書いてみたい。
ちまちま頑張りながら投稿します
ぜひぜひ読んで行って下さい。 主にラブコメを書いております。 感想やレビューなども頂けたらとても励みになります!
2023年活動予定 現代恋愛 さくらちゃんは気づいてる? first season 2023年7/1~ 異世界ダークファンタジー 英雄の落胤と捨駒王女の生存闘争
読みづらいペンネームで申し訳ないです……っ。 永菜(ながな)葉一(よういち)と申します。 細々と書いていくのでよろしくお願いしまーす!
あゆうです。 作品へのレビュー、フォロー、応援、コメントして頂けると嬉しいです。執筆の励みになりますのでよろしくお願いいたします。 頑張って書くよ
ラブコメ書いてます。 まだまだ未熟者なので上達するために日々練習が必要です! 読者の皆様を楽しませられるように頑張っていきます
桜庭かなめと申します。 主にラブコメ、恋愛(ガールズラブ)、現代ドラマ、推理系の小説を投稿しています。 宜しくお願いいたします。 ※オリジナル作品は、投稿サイト「小説家になろう」様でも公開しています(ID:398755)。
好きなものはラブコメ。好物は恋愛絡みのヒューマンドラマ。表裏の激しいキャラクター大好きです。甘々も大好き! ラブコメに若干の不穏要素は必須だと思っているので、苦手な方はご注意を。でもちゃんと解決するはず!!そのカタルシスのための不穏なのでね!!
ラブコメばっかり書いています。 良ければ読んでください。
小説という媒体が好きです( *´꒳` ) 純文学も大衆小説も嗜みます。 恋愛ものやファンタジー、SFにミステリー、ホラーなどなど、ジャンルも問わず読みます。 読ませてくれる方や感想が欲しい方は是非、 Twitterあたりへ✨
2018年7月ごろからweb上で小説の執筆を開始。 本格的には、2019年2月「宅録ぼっちのおれがあの天才美少女のゴーストライターになるなんて。」にて活動開始。 2020年10月、「宅録ぼっちのおれがあの天才美少女のゴーストライターになるなんて。<リマスター版>」にて、第26回スニーカー大賞・優秀賞を受賞。 青春ラブコメが大好きです! バンド音楽も大好きです! フォロー、感想、応援コメントなどなど、本当に嬉しいです。ありがとうございます!
ラノベ作家。書籍化のお誘い大歓迎です! お仕事のご相談はX(旧Twitter)まで。 ・陰キャの俺が席替えでクラスカースト1位のS級美少女グループに囲まれてしまった件。書籍化決定! ・人数合わせで合コンに参加した俺は、なぜか余り物になってた元人気アイドルで国宝級の美少女をお持ち帰りしました。がPASH!文庫にて書籍化・コミカライズ化決定!1、2巻発売中!大好評につき3巻続刊決定! 他1作品。計3作品の書籍化 過去の経歴 ・某小説大賞にて【銀賞】受賞 ・G'sマガジンこえけん短編コンテストにて読者特別賞を受賞 毎日投稿頑張ります。 最近は10万字余裕で書けるようになってきました。
書籍化が目標! 何かご連絡がありましたら、TwitterのDMまで!
はじめまして。 趣味で細々と小説を書いておりましたがこの度書籍化が決まりました。 少しでも楽しんでいただけるよう頑張りますのでよろしくお願いします! 【書籍化作品】 作品:【両親の借金を肩代わりする条件は日本一可愛い女子高生と一緒に暮らすことでした。】 レーベル:富士見ファンタジア文庫様 イラストレーター:kakao様 1~5巻好評発売中! 何卒宜しくお願いいたします!
いちおープロのラノベ作家。 代表作は、 ・佐伯さんと、ひとつ屋根の下(ファミ通文庫) ・廻る学園と、先輩と僕(同上) ・放課後の図書室でお淑やかな彼女の譲れないラブコメ(同上) ・週四で部屋に遊びにくる小悪魔ガールはくびったけ!(GA文庫) ・槙坂涼は退屈を好まない。(アルファポリス文庫) 読む・書く以外の趣味は、ボカロ音楽とMMD。 そして、図書館学。
両片想いが好きなしがない物書きです。 現代物がすきで、特に恋愛ならなんでも読みますのでおすすめあったら教えてください! 応援・コメントなどいただけるとすごく嬉しいです!
基本的には雑食、なんでも読みます。 ホラーは苦手かも……。 移動時間や空いた時間に読んでいますが、レビューなどは苦手です。 それでも良いと思ったものは良いと言って良い。 少しずつですが挑戦していきたいと思ってます。 最後に。 読んで頂きありがとうございます。 良かったらレビュー、評価、フォローなどを頂けると幸いです。
小説を投稿しています。 よろしくお願いします。 twitterを始めました。 ●twitter https://twitter.com/N42024776449 ※2020/03/02 改名しました。 N420→木山楽斗
HJ小説大賞2021後期受賞作、『一撃の勇者』がHJノベルスより好評発売中。 2023年11月17日に第二巻が発売されました! ※Kindle Unlimitedで『一撃の勇者』の第一巻が無料化されました!もし良かったら読んでみてください!コミカライズ企画も進行中です! https://novelup.plus/features/ichigeki 主にファンタジーとラブコメを書きます。
鹿児島在住の作家。 思春期の初々しい性体験から、快楽に溺れる大人の不倫まで、濃厚な男女の営みをコミカルに描いている。 ラブコメからシリアスな恋愛小説まで作品の幅が広い。
【毎日】更新中! ハイファン・ラブコメメインです。 ◆プロフィール詳細はこちら◆ https://lit.link/sakuraimasamune お気軽にフォロー下さい。 応援よろしくお願いしますm(_ _)m
初めて、赤金武蔵と申します。 【現在書籍化作品】 ・パーティーを追放された俺は、隠しスキル《縁下》で世界最強のギルドを作る【BKブックス】 ・唯一無二の最強テイマー 〜国の全てのギルドで門前払いされたから、他国に行ってスローライフします〜【サーガフォレスト/3巻】 ・俺の『運命の赤い糸』に繋がってたのは、天敵のような女子だった件【ファンタジア文庫】 ・どうも、勇者の父です。~この度は愚息がご迷惑を掛けて、申し訳ありません。〜【Mノベルス】 もし宜しければTwitterアカウントもありますので、フォローの方よろしくお願いします。
本業の片手間にラブコメ描きてぇなって思い始めました。完全に趣味的な活動ですので気軽に閲覧していただければ幸いです。 皆さんに喜んでもらえる作品を作ってみたいですね!
初めまして。 ファンタジーとラブコメを主体に書いている、例に漏れず銀髪大好きなひよこラノベ作家兼ラノベオタクです。 【書籍化作品】 ◯ 精霊学園の隠れ神霊契約者〜鬱ゲーの隠れ最強キャラに転生したので、推しを護る為に力を隠して学園へ潜り込む〜
色々書いてる人。
ラブコメは正義。可愛いも正義。 現在、ファンタジーにも再び手を出そうかと考えています。 基本的に書くことはすべてフィクションですので、オタクの妄想とでも思ってくだされば少し楽しめるかと思います。 豆腐メンタルなので、評価は柔らかめにお願いしたいところです。
書くこと読むことに目覚めた視覚障害者。誤字脱字はかわいいもんだな、と広い心で報告していただけたら喜びます。感想や評価、応援をいただけたらさらに喜びます。 物語の完結を目指して日々妄想中。妄想のしすぎで眠っていることもしばしば。 男女主人公どちらでも読みます。とくにヒューマンドラマ要素のある作品が好き。ファンタジーと現実世界のどちらでも可。 小説家になろうとハーメルンでも活動中。よろしくお願いします! ※サポーター限定の近況ノートにはいただいたイラストを載せさせていただいています。 X(旧Twitter)もやってますよー。更新報告や同人誌情報なんかを載せています(関係ないことも呟くけど…) ↓↓↓ https://twitter.com/mizugame218
雲雀湯です! 正確にはどこかの街にある銭湯・雲雀湯の看板猫です! にゃーん! 某MMOではヒーラー、主食は妖精。もぐもぐ。
細々と生きてます
基本ラブコメ、恋愛小説を書いています。 よろしくお願いします。 カクヨムにて書籍化やコミックの原作などに関われるように作品を投稿しております。 投稿小説は一時、他サイトにて同時掲載していましたが、現在はカクヨムのみです。 コンテスト参加状況。 第六回カクヨムコンテスト 中間審査突破 電撃の新文芸2周年記念コンテスト 最終選考作品に選出。 第27回スニーカー大賞 一次選考突破。 いずれも最終的に落選しましたが、最後の一作品に選ばれるように日々精進いたします。