• 異世界ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

やめてぇっ!!

ちょっと前の話ですが、模型店でプラモデルを見ているとやたらとフレンドリーに接触してくる私より若そうな青年。
雑談して意気投合、後でまた会いましょうと言う話になりました。

まあ、自分より若い世代とはよく一緒に模型の話とかオンラインゲームとかしてたので気にせず何度か友好をとっておりました。
そんな楽しい時間を何度か過ごすと、一緒に食事に行こうかと誘われました。

みさきSに浮気かとか言われながらも全否定して、会うのは男だと言いながら待ち合わせ場所へ一人で行く事に。

どんな話しようかと思って店に入ってしばし雑談していると知り合いとか言う人がやって来る。
「たまたま」と言う言葉に不信感を感じず素直に同席。
軽く自己紹介して話をして見ると、模型つながりの知り合いで無い?

はい、この後お話がどんどんおかしくなっていきます。
そして出たよ、怪しい非科学的発言。


そう、結果的に宗教勧誘と取られる人たちでした!!


プラモデル繋がりの勧誘って初めて。
そして始まる持論。

先に断っておきますが、私は宗教に対する偏見も差別も卑下もしてません。
個人で信仰する分には肯定です。
しかし思想が違うのでその思想を押し付ける事に対しては断固拒否します。


で、ありがたぁ~ぃい説法を聞かされてお断り。

それで帰ろうとするとまあ、しつこい。
これってお店に拘束ですよ?
人の意思を無視した一方的な持論の同意はしませんよ?

んな事正論で言うと私にとってオカルトな発言。
いや、個人で信仰するのは自由ですけど、それを他人に強要するような同意はやめてほしいものです。

んで、こちらが丁寧に言葉を選んでお断りしているに勝手にヒートアップして罵倒してくる。


はい、言質いただきました。


罵倒されたことを指摘して侮辱行為だと諭すとトーンダウンするんですよねぇ~。
だって信仰と初対面の私を罵倒するのは別問題。
その辺含めみっちりと指摘するも、謝罪の言葉はありません。
逆に信仰を信じないのは冒涜だの侮辱だの支離滅裂。

話は聞きますよ?
だって人の話を聞かないで自分の意志だけ言うのは大人じゃないもん。
で、こっちの話している時に遮って声荒げても淡々と言わせてもらいますよ。
ヒートアップしそうになったら先程の言質である罵倒の事を再指摘しますよ?

結果、「最後に言わせろ」とか言って非科学的な事を言ってどこかに行くべきだとか一緒に行こうとか。

これって拉致ですよ?

その辺もしっかり言って、またまた言質とった「これが最後」の言葉を持ち出し沈黙させて自分の食べた分だけお金おいて出て行きました。

まったく、いい迷惑です。


その後模型店で出会った青年は店の外まで追いかけて来て、やって来た方が感情的になりどうのこうの言ってますが、ごめんなさい。
そういう方々と交友を持つつもりが全くございません。
世辞を言ってからはっきりと罵倒してくる方とは相容れませんと言ってさっさと帰りました。

はぁ~。
私そんなに迷える子羊のような顔してましたかね?
いや、買おうとしているプラモデルとお財布の中身とで迷ってはいましたが……


皆様もこう言うのにはお気を付けくださいね~。
信仰は個人でしても勿論良いけど無理矢理他人に押し付けるのはだめですからね!   

8件のコメント

  • 毅然とした冷静な対応に痺れます。同好の士かと思いきや、このパターンは二重にバカにされたような気分になるから始末が悪い
  • 奴ら、色々な手段で近付いてきますよね。
    自分は元嫁の腐れヲヤヂ(血は繋がってない)と幼馴染と会社の先輩からやられましたよ。

    「今度〇〇会館で有難い話があるき一緒に座談会行こう。金はオレが出すき。」

    とか、

    「今度の選挙、●●党の〇〇さんに入れて。当日は迎えに行くき!」

    みたいな感じでね。
    イラッときたので、

    「宗教の付き合いならオレは協力やらせん!」

    と、さっくり切り捨ててやりました。
    先輩と幼馴染は断ったら付き合いが一切無くなりました。
    信じていた知り合い(元嫁の腐れヲヤヂは信じてなかったけど)からそんなことされて、挙句付き合いがなくなるとか、マジ勘弁です。

    あと、子供が赤ちゃんの時、子供の話するふりして近付いてきて、

    「今度、〇〇の教会で有難い話がありますので是非聞きに来てください。」

    っち言われたき、

    「そげな恨めしい近付き方すんな!うち殺すぞ!」

    っち怒鳴って追い払いました。
  • くわ 様

    コメントありがとうございます。

    いやはや、まさかの宗教勧誘とかショックでしたね。
    でもまあ、話は聞くけど同意はしないって大人な対応は必要かと。
    なんか話している間周りの人笑ってたけど何だったのだろうねぇ~。

    プラモ話したかったんですけどね……


  • 私も飛行機の模型好きでよく行くショップがあるけど、自分の好きな領域にそういうのが入ってくるのは、やめてほしい!
  • Zee-Ⅲ Basser 様

    コメントありがとうございます。

    いやはや、まさかこんな手で来るとは思ってもみませんでしたよ。
    宗教の信仰は個人の自由なので私としては否定も卑下も何もしません。
    実際友人の中にはそう言う信仰をしているけど、絶対に私にはそう言った話しない、わきまえている人もいるので。

    問題は……

    Zee-Ⅲ Basser様の仰る通りそう言う人って断るとぱったりとうんともすんとも言わない。
    信頼していた人物なんかだと堪えますよね。
    プラモつながりで単にお話して楽しみたかったのに……

    なじみの模型店の店長にも言っておこうかな?

    こう言う人、そんなに信者増やしたいなら、だまし討ちみたいなことやらないで街頭演説でもしてもらいたいもんです。
  • ひさお 様

    コメントありがとうございます。

    正しくその通りですね。
    丁度その日は仕事帰りにハ〇ガワ1:72のファイティングファルコンCJかって気分が良かったのにぃ~。
    ホント、いい迷惑でした。
  • 災難でしたね…。

    想像ですが話しかけやすそうな雰囲気があるからいろんな人が寄ってくるのかもしれないですね。
  • @Krytenn 様

    コメントありがとうございます。
    お久しぶりです。

    いやはや、布教は否定しません。
    ですがだまし討ちに近い事をされると流石に不満がありますよね。
    宗教法人として登録されている所みたいなので、常識のある不況にとどめてもらいたいものです。
    でなければ怪しい壺売り宗教と同じになってしまいますからね。

    私、人畜無害でいるとは思います。
    対人恐怖症があるので、「ぼっち」オーラは出ているはずなんですが……
    プラモデルの山を眺めてて緩んでいたかな?
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する