• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

今日はPepper誕生日からロボットについて

おはようございます!
今日はモヤッとした天気です。
気持ちもちょっとぽやーんとしております。

いかん!シャキッとせねば!
気合いを入れて今日はなんの日行きましょう😁

・芒種← 「芒種」の日付は、近年では6月5日または6月6日であり、年によって異なる。2024年(令和6年)は6月5日(水)である。「芒種」の一つ前の節気は「小満」(5月21日頃)、一つ後の節気は「夏至」(6月21日頃)。「芒種」には期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「夏至」前日までである。

芒(のぎ)を持った穀物の種をまく季節という意味から「芒種」とされる。芒とは、米・麦などイネ科の植物の穂の先端にあるとげのような突起のこと。……うん、田植えの時期は過ぎましたからねぇ。

・世界環境デー・環境の日← 1972年(昭和47年)のこの日、スウェーデンのストックホルムで開催された「国連人間環境会議」で人類のための「人間環境宣言」が採択され、環境問題に関する専門機関である「国連環境計画」(United Nations Environment Programme:UNEP)が創設された。

「世界環境デー」は、これを記念したものであり、毎年、環境問題に関連したテーマを掲げ、世界中の国や地域の環境問題に対する政策を促進する日となっている。ーーふむふむ🤔

・違法・無報告・無規制に行われる漁業との闘いのための国際デー← この国際デーは、もともと国連の専門機関の一つである「国連食糧農業機関」(Food and Agriculture Organization:FAO)により宣言されたものである。その日付は、IUU漁業の防止・阻止・排除を目指す最初の国際的な取り決めである「寄港国措置協定」(Port State Measures Agreement:PSMA)が国際条約として正式に発効した日の2016年(平成28年)6月5日に由来している。……密猟との戦いは海上保安庁が苦戦してますよねぇ。

・ろうごの日← 日付は「ろう(6)ご(5)」(老後)と読む語呂合わせから。超高齢社会の中で高齢者も若者も何を考え、何をなすべきなのかについてみんなで考え、共に支え、社会を発展させるための行動を起こす日。キャッチコピーは「高齢者の元気は、若者の元気、社会の元気」である。……うん、高齢化秋田進んでますし😓

・ロゴマークの日← 日付は「ロ(6)ゴ(5)」と読む語呂合わせから。ロゴデザインの効果をアピールすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。ーーデザイン考えるのって結構楽しいですよ♪

・ロコモ予防の日← 日付は「ロ(6)コ(5)モ」と「ろ(6)うご(5)」(老後)と読む語呂合わせから。ロコモティブ・シンドローム(略称:ロコモ)の認知度を高め、その予防に関する正しい理解を広めることが目的。

・Pepper誕生日← 日付は世界初の感情認識機能を持った人型ロボット「Pepper」(ペッパー)を発表した2014年(平成26年)6月5日が「Pepper」の誕生日であることから。この日はロボットの世界において歴史的な日であり、人々にとってロボットを身近な存在として記憶するスタートの日でもある。……ソフトバンクグループが制定ですって。

・落語の日・寄席の日← 「落語の日」は「らく(ろく=6)ご(5)」(落語)と読む語呂合わせで、落語家の春風亭正朝(しゅんぷうてい しょうちょう)が制定したとされる。ーーー触れる機会ってないなぁ。

水事無しの日← 日付は「水」にちなみ、陰暦の異称「水無月」から6月で、その毎週「水曜日」に。ペットボトル飲料を買って運ぶ手間、お湯を沸かしてお茶を入れる手間など、飲み水に関わる水まわりの家事を「水事(すいじ)」と命名した。

「水事(すいじ)無しの日」は、水事の負担軽減にウォーターサーバーが役立つことを知ってもらうことを目的としている。←うーん、有れば便利でしょうけどね。

みたらしだんごの日←おや?またありましたねぇ。

長城清心丸の日← 日付を毎月5日としたのは5を主薬の「牛黄(ごおう)」と読む語呂合わせから。「長城清心丸」をより多くの人に知ってもらうことが目的。ーーお薬です。

歯と口の健康週間← もともと日本歯科医師会が「む(6)し(4)」と読む語呂合わせで、1928年(昭和3年)から6月4日を「虫歯予防デー」に制定していたが、現在は6月4日~10日が「歯と口の健康週間」となっている。ーー歯は大事ですし。

はい、今日はこんな感じです。で、今日は気になったのは、ロボットですかね。

Pepper君が活躍するようになれば、様々な事ができるようになるでしょうね。

 私がよく作品で登場させるAI。本当に色々可能な人工知能付きロボット。人の代わりに仕事をし、人によく似たロボットは、現実にも多くなっていますね。

 飲食店で、料理を運んでくれるロボット。あ、Siriもありましたか。介護で活躍するロボット、ペット型ロボット、最近では家事ロボもあります。

 ……人が要らない社会になりますねぇ。

 それでもやはり人は必要。
 だって心まではまだまだロボットには無理でしょう。

 心と心の繋がりって人間だからできる事。
 サポートロボットだから丁度いい。

 だって小説まで書かれたらたまりませんし。
 近未来もほどほどがいいのかな。

 今でも周りに溢れるロボットと共存。
 実は結構身近です。

 1番は猫型ロボットが欲しいかな。

 懐かしいところでキ○レツ大百科。

 アニメに走ったらいっぱいあり過ぎるのでこの辺で。

 でも満員電車に揺られると、やっぱり欲しいどこでもドア。
 人間都合のいいもの結構好きですよね。

 さて、今日も一日頑張って行きましょうか……!

 そして思った事は、藤子不二雄先生は偉大ですねぇ。
 その思考回路切実に欲しい……!

2件のコメント

  • お早う御座います☕✧
    先生の作品に良く登場するAIですが、実際に「感情を持つロボット」の研究を続けていた教授が母校にいました。夢は「鉄腕アトムを作る事だ!」と講義の度に暑~く語っていた事を懐かしく思い出します。

    尚、その教授の講義は難易度鬼クラスで再試を何度も受けました😅。

    「AIが人を越える」と言うシンギュラリティ(技術的特異点)の問題は故ホーキング博士も指摘していますね。
    ですが、本当にAIが「感情」を持てるなら他者に対する「謙虚さ」や「気遣い」と言ったものも持ち得る様になるかも知れませんね。
  • うーん🧐いつもながらちょびさんのコメント凄いなぁ。

    しかし鉄腕アトムを本当に作れたら……!夢のようですね!その教授今も諦めずに頑張っていて欲しいものです。

    しかしAIに感情を与えられたら、人間ちょっとやばいなぁ。
    私は人間の人間らしさが愛おしいですけど。
    まあ、困る時は困りますけどね。

    人ってやっぱり一辺倒じゃないですからね。
    好きだなぁ。←特に変わった人に興味が湧く。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する