※お陰様で、「忘れられ師の英雄譚 〜聖勇女パーティーに忘れられた男は、記憶に残らずとも彼女達を救う〜」がHJ小説大賞2021後期にて受賞し、2023年9月29日にHJ文庫様より発売となりました! リーマン小説書きです。 まったりのんびりマイペースに、書きたい小説を連載していきます。 書ける時間が限られているので遅筆ですが、頑張ってまいります。 こういう系好きなら肌に合うかも? ・コテコテの懐かしい王道感好きな方 ・俺強いとかハーレムっぽいとか気にしない方 ・割と一話長めでも耐えられる方 ・稚拙な文章に寛大な方 ノベルアッププラス、小説家になろうでも活動中。
第二十四回スニーカー大賞にて金賞を頂きデビューしました、ライトノベル作家の五木友人と申します。 この度は作家としての腕を磨くため、カクヨムの荒波に揉まれるべくやって来ました。 更新頻度高めでどんどん書いていきたいと思います。 皆様の日常の、ほんの箸休めになれば幸いです。ご遠慮なく摘まんでやって下さい。 略歴 第二十四回スニーカー大賞 金賞 既刊 『所持金ゼロの彼が資産家令嬢から求められるようになった理由』(角川スニーカー文庫) 『天才美少女な幼馴染のくせに、なんで俺の前でだけそんなにスキだらけなんだよ』(角川スニーカー文庫) 「外れスキル【目覚まし】でとんでも領地経営~雑魚スキルだと言われたけど、実は眠っている神々を起こす最強チートでした~」(グラストNOVELS) コミカライズ 原作担当 「外れスキル【目覚まし】でとんでも領地経営~雑魚スキルだと言われたけど、実は眠っている神々を起こす最強チートでした~ 」(グラストCOMICS) 書籍化のオファーを渇望しております!!
双極性障害、発達障害と付き合いながら日々精進しています。書いている作品は短編主体ですが長編もいくつか書いています。心温まる作品を書きたいです。 作品によっては他のサイト(なろう、ノベルアッププラスなど)にも投稿しています。
読んだ作品には基本的にレビュー置いていきます(*´-`) ゲラゲラ笑えるものをこよなく愛してます♡ 基本は⭐︎2ですが、面白いと思ったものには3付けて、ツィッターで宣伝させて頂きます(ㆀ˘・з・˘)
小説というものは、自分自身が没頭できる世界を創る事が出来る究極の趣味だと思います。 自分で納得できる物語を作り、更に他の方にも共感してもらうのも小説ならではの交流です。 そのチャンスを多く掴むことが出来るカクヨムで、多くの方と交流したいのが本音です。 私の小説は評価の付け合いは一切なしのガチ評価です。(読み合いは一切なしで評価をつけてもらってます) 感想やコメントには必ず返答します。 後、カッコいいジジィを書くのが好き。 ※恋愛やファンタジーを主に投稿しています。
様々な経験を元に現代風に分かりやすくアレンジしてスラスラ読める小説を目指しています。面白くてためになる、そして時々シリアスでロマンチックなオトナの世界を描いて行きます。
中国拳法を操る主人公が異世界を旅し荒事に首を突っ込んでいく「異世界を中国拳法でぶん殴る!」を「小説家になろう」 https://ncode.syosetu.com/n7174fr/ で投稿しています。
😄
趣味で小説のようなものを書いています。ハイファンタジーから現代ものまで書けたらなーと思ってます。 純粋に読者様が欲しくて投稿させて頂こうかと。皆様の作品もぜひ読んでいきたい! 小説家になろうでも、同じものを投稿しております。
駆け出しのラノベ作家志望です。 まだ、‟志望”のくせ、駆け出しという未熟の身ではありますが読んでくれたら嬉しいです。 読んでみての感想や面白かったところ、つまらなかったところなど感想をいただけると励みになります。 これからよろしくお願いします
百合をこよなく愛する百合書き。 メイン作品:「一凛咲きのブーケ」 https://kakuyomu.jp/works/1177354054894770015 自己紹介: https://kakuyomu.jp/works/1177354054894987339
誤字脱字や内容などご指摘いただければありがたいです。拙い私の作品をどうぞよろしくお願いします。 戦闘モノからラブコメまでいろいろ挑戦したいと考えています。
読むのも書くのも好きな人。 他のサイトでもちょこちょこ書いております。 最近ようやく骨がくっつきました。
情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さ!そしてェなによりもォ——————速 さ が 足 り な い !! ということで速く書けるように頑張ります。誰よりも速くなります。 登り続ける猫
読む専門では有りますが、色々な作品に出会いたいです。宜しくお願い致します。 新たにTwitterでの博物館巡り始めました。その他動植物園や気になった施設をゆるゆる紹介していく予定です、ゆっくりしていってね!!
ダークファンタジーと魔法少女とクリスマス ノベプラが本拠でこっちはクリスマスがメイン。映画紹介記事はこっちだけ。 ☆応援・ご感想お待ちしてます! ☆ファンアート・二次創作もご自由にどうぞ! ※生成AIを使用したファンアート、二次創作物の製作はご遠慮ください。 ※拙作テキスト・掲載イラストの無断転載・無断利用・無断AI学習禁止。 ノベプラ(本拠地):https://novelup.plus/user/825327097/profile なろう(古い短編など):https://mypage.syosetu.com/512817/
ペンネームは、好きな漢字を名前っぽく並べただけです。なので意味はありません。 突然変わるかも? よろしくお願いします! 挨拶もなく、フォローしたりします。すいません ー2019.02.15ー
執筆されてるユーザーからのフォローには、小説や新作、活動記録を読みたいのでフォローを返します。やや乱読。なるべく考証を重ねたものをベースに作品を書いていこうと思います。異世界転生、チート、令嬢・貴族系、VRMMOのお話をよく読みます。ユーザー登録しなおしました。 2020/03/15 交流・告知用にTwitterを始めました。
正直 年代的には結構な年齢ですが、怖く話ないですよ。いたって温厚です。よ! なんか怖そ! なんて言うの聞こえてきましたので自己アピールです。 純恋愛、ちょっと大人の恋愛が好き。 これと言って特定のジャンルはないんですけれど、書きやすい?のが恋愛関係です。 「カクヨム」では少し重い感じの内容のものが多いですけど、こんな感じの小説もあるんだと、暖かいお心でお読みいただければ幸いです。 誤字、曖昧な比喩、誤変換等多々ありますが、よろしくお願いいたします。 あまりにもひどい時はどうぞご指摘ください。基本、書き上げたら即投稿のせっかち人間です。 ツイッター https://twitter.com/etukonyan
現在カクヨムに掲載している作品は休載中です。←ノベルアッププラスの方で連載しています。近日中にノベプラオンリーの新作ラブコメをカクヨムで掲載します。 基本的に更新予定の情報はTwitterのみです。近況ノートは書かないので情報はTwitterからご参照ください。
ライティング・クリエーター。シンガーソングライター。 芥川賞に5回ノミネートされた「村上政彦氏」に師事。 「作家に絶対に必要な『筆力』を生まれながらのGIFTとして持っている。また、次に大事な『構成力』もある。しかし、力があるから書きすぎる。『書き隠す』くらいがちょうどいい。力を制御できるようになりなさい」と、アドバイスされ、制御方法を勉強中。 執筆は、オールグラウンダー。2024年8月から、新ジャンル「ヴァースノベル」を執筆中。 人間社会を放棄して、標高1500mの高原にて「面会謝絶中」 重度の「コミュニメーション障害」があるので、人間大嫌い。 重度の「聴覚過敏」と日本人全人口の0.5%しか持っていない絶対音感があるため、音はすべて12文字のカタカナにしか読めないから、音も大嫌い。 無人・無音な「メビウスの輪」の中で生きている、時間が止まっている、人曰く「魔女」 そして、すぐに、救急車のお世話になるやつ。 よろしくお願いします。
色々書いておりますが根っこにあるのはラブコメです。 ラブコメ好きの方は是非! コメントはお気軽に! フランクに書いていただければフランクに返します。 自分では比較的絡みやすい性格だと思っています。 堅苦しさはゼロでオッケーです(๑ゝڡ◕๑) レビュー、フォローは執筆の活力になりますので 是非是非よろしくお願いいたします。 (๑>◡<๑) ちなみにピンクのキャッチがラブコメ恋愛系で 青系の文字がファンタジー系です。 逢坂は元々私は読み専でしたが、 2019年9月から自分でも小説を書き始めました。 まだまだ自分のスタイルは確立できておりませんが なるべくヘイトの少ないもので胸がすっとする物語を綴っていこうと思っています。 今後とも、よろしくお願いします。 お気付きの点がございましたら 些細なことでも教えていただけると 嬉しいです。 作品を改稿した場合は近況ノートにてお知らせいたします。 ————————————— 2020.02.25 ペンネーム変更しました。逢坂みなみ→逢坂こひる。 改稿 2021.04.05 初稿 2020.01.18
作品レビュー、作品フォロー、応援コメントを頂けますと執筆の励みになります。 コメント、全部読ましてもらっていますよ。 本当に嬉しいですね。 応援コメントはできるだけご返信させて頂きます。 作者、読者、編集者とのUGCにより「良作」が生まれるよう頑張ります。
どーも、初めまして、 このサイトに登録する際、ペンネームがパッと思い浮かばず、目の前にあった英語で書かれた看板を、適当にローマ字読みして決めました。 あとで変えればいいと思いながら早半年……いまだに良いものが思い浮かばないです。 ……いつか、良い名前を思いつけばいいな、ペリー来航……なんちゃって、
読み専です