• 歴史・時代・伝奇
  • 詩・童話・その他

陰ながらとは?

今、X界隈で『陰ながら応援してます』というワードが物議醸してるみたいです
(;´・ω・)ウーン・・・
どうなんだろ
私も創作する者の末端にいるものとして
作品を応援してくださるとめちゃくちゃうれしいです
自分の作品の書籍化よりご感想まとめの書籍化欲しいくらいにご感想うれしいです✨

それで『陰ながら応援』は創作者の心を折ることがあるのか…

どうなんでしょう

陰ながら…とは?
こっそり?密かに?

ちょっと分からないけど💦
私は見守りの意味合いを感じます

書けなくなった時に陰ながらを言われて心折れる方がいるみたいです

そういう時に叱咤激励ではなく見守ってくださる
其れが陰ながら応援ということで

書けなくなった人がそのまま去っていくかもと言う時に
何もお手伝いできませんがあなたの頑張りをずっと見て来ましたよ
っていうエールが陰ながらでは無いのかな

この言葉を堂々と応援できないのかって言うような受け取り方をする人もいるみたいです

元々それを発信した方はそんな悪い意味で言ったのではなく
応援感想うれしいからどんどん創作者を応援してもいいのですよ
ってことだったみたいなんですが

2件のコメント

  • 変な世界ですね🥲
    応援している方は、きっと謙遜して言ってる言葉でしょうに、そこや優しさを汲まずに自分の欲しい言葉を要求する……
    受動的攻撃(パッシブ・アグレッシブ)の一種な気がします(´;ω;`)
  • 深川我無様
    コメントありがとうございます😊

    Xで『陰ながら』というワードを検索してみると当該の問題になってる他にもたくさんの方がかなり普通に使われてることがわかりました
    私は応援というのはそもそも強要するものではなく好意のひとつだと思うんです🌸
    なので自分が心折れて創作を断念する時に『陰ながら応援してました、寂しいです』みたいに言われたら
    舞い上がって泣いて喜ぶ以外の選択肢無いのでいろんな人がいるんだなと思いました
    当該の方のスペースも参加して聞いてみましたが…
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する