• 異世界ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

コンテストに出してみようかな?

10年ほど前、投稿なんかもしたりして見たけれど、ハシにもボウにも掛からず、まぁ、ほんの趣味で書いているようなものがどうにかなるわけでもなし……なんて思っていた。
そもそも、人に読んでもらえそうなものを量産することを頑張る! ってタチではなく、自分勝手な世界を描いてはほくそ笑むタイプだしな。

‥‥が、時代は変わった。

でも、プリントアウトする必要もなく、ただ、プチッとすればエントリーできるってのはすごくね?
と、思って、何かコンテストに応募してみようか? と思ったのだけれど、ちょっと顎が落ちてしまった。
10年前もそう思っていたけれど、さらに、自分の作品が求められているものから遠ざかってしまったな、と感じた。
自分の作品って、書いた当時はラノベだと思っていたんだけれど……テーンで違うわ。(笑)

それでも、自分の作品が多くの人に読まれて、記憶に残ってもらえる……って夢は、まだまだ持っている。

5・31から、ドラゴンブック新世代ファンタジー小説コンテストがあるので、それに、出してみようかな? と思っている。
宝くじでも買う気持ちで。

時代遅れだし、万人受けする作品じゃないし……と思っていたんですが。

・魅力的なワールド、魅力的なキャラクターを備えている小説
・大人が興味を持つテーマを取り扱った小説
・現代社会の要素をファンタジー世界に反映した小説

魅力的かどうかはおいておいて、「大人が興味を持つテーマ」「現代社会の要素をファンタジー世界に反映」というところでは、条件があっているような気がする。
少なくても、私、大人だし。(笑)
意味が違うかも知れないけれど、現代社会の要素も持っている。……と、思っている。

時代が一回り遅れたら、もしかして、新時代かも知れないしね。




2件のコメント

  •  初めまして、コメント失礼致します。同じ「ドラゴンブック新世代ファンタジー小説コンテスト」に参加した者です。
     作品リストを見ていたらわたなべ様の作品が目に入ったのですが、応募要項から外れているため、このままでは選考対象外になると思い、僭越ながらコメントにまいりました。

    https://kakuyomu.jp/contests/dragonbook_contest
    >作品形式など
    >読者選考期間終了時点までに本文が10万文字以上 であること。

     コンテスト参加中の『銀のムテ人 =第一幕・上=』は十万文字に達していないため、これ単体ですと規定を満たしておりませんので、下の方と合わせて文字数を調整されるか、上下を統合してコンテストに参加し直されることをオススメ致します。

     以上、余計なお世話かとも思いましたが、念の為お邪魔いたしました。それでは、失礼いたします。
  • ありがとうございます。

    確かに超えていないんですよね。
    上下で登録すれば、簡単に超えるので、それでおっけーかな? と思いましたが、まず、考慮されることもなく、落とされちゃうんですね。

    ……さて、どうしよう?

    上下統合することも考えましたが……読者が読みやすいんじゃ? と思い、分けたので、こちらの都合で今更……とも思っています。
    まだ時間もあることですし、番外編でも書き足すことにします。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する