• 異世界ファンタジー

100里を行く者は――

100里を行く者は90を半ばとす――10万PVを達成した第68話のあとがきでそんな言葉を記しました。
この度、ライホーの冒険譚はついに50万PVを達成しました。先の言葉からすれば100万PVを目指す者にとっての50万PVとは、半ばにも達していない状態なのかもしれません。

が、そうは言ってもそれは筆者側の心の問題。50万PVは50万PVです。読者の皆様の多大なる御支援があってこそ達成できたことに変わりはありません。
僅か2か月前、半年以上かけてやっと1万PVを達成したときと比べると隔世の感があります。皆様には感謝しかありません。本当にありがとうございました。
と言うわけで、感謝の気持ちを込めて明日投稿予定だった1話を本日22時に投稿します。お楽しみいただければ幸いです。

勿論、明日も1話投稿しますのでお楽しみに。さて、急いで推敲しなくては……


なお、本日投稿のあとがきで書く予定ですが、少し大きな?修正をしようと思います。
第6話に「令和肆年、西暦弐阡弐拾弐年、回教暦は……ggrksの拾の月」との記載があります。
これはライホーが転移した年なのですが、実はこれがあることでそれ以降の時事ネタが書けなくて困っていました。
つきましては、第6話の当該箇所を「令和X年、西暦弐阡弐拾X年、回教暦は……ggrksの拾の月」と修正したいと思います。

皆様におかれましては、近々に令和の世が終わらぬよう、また、西洋中心の社会が終焉し西暦が使われない世界とならぬよう、どうぞ祈っていてくださいませ。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する