• 異世界ファンタジー
  • ラブコメ

第二部「第一章第二十二話: イナゴスレイヤーズ」を投稿しました。

そう言えば、リアルな虫虐殺シーンは苦手な方が多いかと思い、配慮するつもりで子どもたちによる大運動会ノリで行こうと思ったんでしたよ。
書いてるうちにすっかり忘れて普通にグロシーンや悪臭について書いてしまっていました。
ご気分を害した方がおられましたら誠に申し訳ありません!


次話は700字ほどで持ち越し。
調べ物をしないと書けなそうなシーン、あまり進められませんでした。
これはまた次回までに書き溜めを作るのは難しいか……。

次回更新は三日後(日)です!


処女作。第二部始めました!:
■ シールディザイアー ~お嬢様と苦労性、二人往く異世界で高嶺へと手を伸ばすか?~ ■
https://kakuyomu.jp/works/16817330663201292736

2件のコメント

  • 確かに一日目で腐敗臭は要らなかったかもですね、サバンナで日中は暑いのかもですが、おそらく普通に臭いです。でも臭いってのは物凄く伝わりました!

    グロさは子供の明るさであまり感じなかったですが、実際問題自分たちの生活や、ゆくは生死に繋がりかねないのだから、現実問題対処はせざるを得ないと思います。

    その上で描写をどうするかですが、私としては対処方法が非常に解りやすく描写されている為に、とても良かったです。 仮にアニメ化するとなると、画面いっぱいモザイクでしょうが(笑)

    そして、ただの虐殺ではなく、その先に再利用があれば、何も問題ない様にも思います。

    あれ?また書き過ぎたかな?

    とにかく今までに無かった蝗害、その対応、とても楽しめました。このあとどう締めくくるのか、楽しみにしています。頑張ってください(´vωv`*)ペコリーヌ
  • はい、悪臭は次回以降に回せば良かったかも。

    遊び感覚に見えて実情はけっこうみんな必死……という感じが出せていたら自分的に成功です!
    アニメで蝗害は作画大変そうだ-笑

    大丈夫です。今回はダメージありません。前話のは……正直ちょっと、しんどかったですけど。
    感想の範囲で留めていただければ問題なしですので!

    ありがとうございます!
    引き続き頑張ります!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する