• 異世界ファンタジー
  • ラブコメ

「閑話: 仇敵、相討つ魔獣たち 後編」を投稿しました。

 おはようございます、最新話の更新です。

 今回は三人称視点の練習がてら、モンスター同士のバトルを書いてみました。
 あと本編では見せ場がなかったとあるモンスターの供養も兼ねて。
 楽しんでいただけたら嬉しいです。


 さて、ひとまず閑話の投稿はこれで終わりにしようかと思います。
 本当はあと二本ほど書く予定だったのですが、もう十二月も残り僅か、リアル的にも忙しい時期に入ってきました。
 そろそろ第二部の準備に入らないと本格的にヤバイという判断です。

 第二部のプロットは、どうにか二章くらいまでの話の流れがまとまった感じです。
 第一部と同じくらいのボリュームで全五章、250,000~300,000字になる予定。
 そこで本編を完結できればといったところ。


 ……はい、まだ執筆の方はまったく進んでません。
 ヘタをすれば次回更新は一月の十日以降という状況ですね。
 どうか、それまで忘れずにいていただけますように!


 処女作。第一部完結しました!:
 ■ シールディザイアー ~汝、異世界で高嶺へと手を伸ばすか?~ ■
 https://kakuyomu.jp/works/16817330663201292736

3件のコメント

  • なん、ですと!?

    でもそうですね、納得の行く執筆作業を進めてくださいm(_ _)m

    私の場合プロットを書くとプロット通りに行かなくて、大幅に物語を改変せざるを得ない事態になってしまう事例が5回も続いたので、プロットを書く事を諦めてしまった症候群です(*꒦ິ꒳꒦ີ)

    どうせお試しで始めた小説なので、また気が向いたら書くかも?(´-`).。oOかな?
  • 第二部、楽しみにお待ちしております。
  • >かごのぼっちさん
    当初は閑話を書きながら第二部の準備を……なんて思っていたんですけど、そんな器用な真似はできませんでした。

    って言うか、皆さん、プロットなしで書ける方が凄い気がします。
    私はプロットを用意しておかないとキャラや舞台が把握できず、ストーリーもどこへ向かっていけばいいやら。
    そうして設定集みたいなシロモノが出来上がってしまうことに。


    >下東 良雄さん
    ありがとうございます。
    創作活動を始めて初の年末年始、何が起こるのか見通しがまったく付きませんが、更新再開へ向かって着実に進んでいきたいです!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する