• 現代ドラマ
  • 異世界ファンタジー

改稿しました。

ひとまずカズラフジだけ。

1人称視点を3人称視点にしたのと、基本的なルールに則った記載方法に修正しました。
話の流れは変わっていません。

次はアスターか……。
頑張る!!

7件のコメント

  • 改稿お疲れさまです!
    後ほどこっそり覗きに行きますー(^^
  • おぉ!再確認までして下さるのですか!ありがたいです!!
    少しでも読みやすくなっていれば幸いです。
    また何かありましたらご指摘くださいませー。
  • せっかくなので感想文も書いてみました(^^
    批評はありません! ネタバレほんのり有るので、ダメだったら言ってください。取り下げますのでっ。

    段落の字下げがされたりされなかったりは、意図的ですかね?
    カクヨムサーフィンしてるとそういう作品時々見るので、技法としてあるんでしょうか。
  • ハトリさん

    うぉー!ありがとうございます!
    あとで覗きに行かせていただきます!

    段落の始めは字下げをする、というのが基本ルールらしいのでそうしました。
    もしそうなってない行があったのなら、直し忘れです…。
    気付いた段階でまたこっそり直しておきます!
  • なるほど、そういう認識なのですね! >段落

    一応、一般的な意味では「段落」とは「書き出しから改行までの一つながりの文章」のことなのです。ので、段落のはじめに字下げをする書き方で統一する場合は、カクヨム機能の「段落先頭を字下げ」ボタン押せば、自動でやってくれるようになっているのです。
    ただ、web小説の場合は一文ごとに改行してる場合もあるので、通常の「段落」より小刻みになってしまう。それで改行の前だけ一文字下げてる方も多いのかな、と思いました。

    説明分かりにくかったら書き加えますので、言ってください(^^
  • あー、やっぱりちょっと勘違いしておりましたか…。
    そうなんですよ、カクヨムの字下げ機能使うと思った以上に字下げされてしまうので、そんな下げる必要あるかなーと思って、改行入る所だけに入れています。

    とりあえずは誰かから読み辛いと言われるまではこれで行こうかと。
    字下げするのって改行毎か文の塊毎かどっちかなー、と思ってたので教えて貰えて助かりました!
    ありがとうございます!
  • webの画面だと媒体によって桁数や行数変わっちゃうので、魅せたいようにできないのが不便ではありますよね。
    もういっそ、ぽちさんの中で作品ごとに統一したレイアウトルール作っちゃうのもアリと思います(^^

    作品中でレイアウト一貫してれば、文字下げても下げなくても改行してもしなくても、それほど見にくさは感じない気がします。
    ただ、コンテストとかでは割と突っ込まれやすい部分ではあるので、批評視野に入れるようになったら使い分けも必要かもですね。

    わかんないことありましたらわかる範囲なら答えられますので、何かありましたら聞いてください!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する