• 現代ドラマ
  • 異世界ファンタジー

企画での気付き

今回、「始めの10行で引きこまれる作品」という自主企画を立ち上げました。
その中で得た気付きについて、以下にまとめていきたいと思います!
初心者の気付きなので、そんな大それた物ではなく1個人の感想くらいな物だと思っていただければよいかな~。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
・PV数が上がる
 むっちゃ上がりました。1話目を覗きやすい企画にしたのもあるかと思いますが、評価してもらうにもまず目を通して貰えない!っていう方、自主企画立ち上げてください。手っ取り早いです。そしてPV数に対して伸びないフォロワー数に現実を思い知らされてください。笑

・読者との共通項を意識する
 やはり自分にとって身近なテーマだと目を引きます。誰にでも来る「死」とかを印象付けるシーンがあったり、行った事ある場所とか地元とかの話はちょっと読んでみようかなとなるかと。自分の知ってる街で何が始まるのか興味が湧きました。

・動きのある描写
 馬が駆けるシーンとか動きのある描写が初めに来ると物語が始まった!っていう感じがして良かったです。

・心の声の描写
 主人公の心の声から始まる描写は情景が浮かびやすいと思いました。初めから主人公の心に寄り添えるので共感しやすかったですね。

<その他、表現方法について>
最初の10行に限らず、お話を読んだ上で面白いなーと思った表現方法についてです。

・新カメラワーク
 作品を映す上でのカメラワークって、主人公の目から見える1人称と上から覗いてる3人称が基本的な所だと思いますが、主人公の前に立つ相手の目に映った自分を描写したりと、色々な工夫で新しいカメラワークが使えるのだなという気付きがありました。

・特徴のある文体
文体によって読者にどんな姿勢で読んで貰いたいかを決められるのだなと思いました。言い切りや「です」「ます」調だけでなく、寄席の様な口調でスピーディに話を展開したり、歴史的仮名遣いで背筋を伸ばして朗読するような調子にしたり、文章の広がりを実感できました。

・擬音の多用
童謡とか日本のうた「虫のこえ」みたいな感じの擬音がたくさん入っている奴です。国語とか道徳の授業で見た事がある方も多いかも。
歌っているような効果が出るのかなと思いました。

---------------------------------------------------------------------------------------------------

本企画の中で、いくつか自作品への指摘もいただけました。
私はどうやら視点や話の切り替え時の区切りが下手なようです……。
見ている人がすんなりと飲み込めるような文章になるように、色々修正かけてみます!
皆様、貴重なご意見いただきましてありがとうございました!
また、応募くださった皆様もありがとうございます!

今回の企画は自分にとってとても良い気付きの場となりました。
企画終了まで他の作品も見てみようと思います!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する