• 現代ファンタジー
  • 異世界ファンタジー

あれ? 私の評価基準、ハードル高過ぎ?

 私のレビュー評価は星ふたつが基準になっています。これは星ふたつだなと思ったものが星ふたつで、ふたつに届かないなと思ったものが星ひとつで、これは星ふたつ以上でしょと思ったものが星みっつです。で、エクセレントはめったにつけません。

 普通の作品でもそんな感じで厳しめなのですが、お題作品に評価の場合は更にそこに『お題に合っているか』と言う条件が加わります。作品として面白くても。あれ? これ、お題に沿ってないと思ったら星の数が減ります。

 と言う訳で、私のKAC参加他作品への評価は普段よりもっと厳し目になっているのです。む、シチュエーションラブコメになってない、星ひとつ! とか、この目覚め、最高には感じられない、テーマや内容は深いけどここは星ふたつ! とかになる訳なんですね。

 一番厳しくなったのはKAC10だったかな。バーグさんが生身のキャラみたいになってる、AIなのにおかしい! とか、毒舌キャラじゃないじゃん! とか。結構な数を読みましたけど、星みっつはほとんどつけていない気がします(汗)。

 冷静に見て、やっぱり私の判断基準は厳しいのかな。文句なしに面白いのは星みっつつけているのですけどねー。自分の中で100点基準での90点以上が星みっつです。
 私が星みっつつけた作品はみんな胸を張って欲しいな。太鼓判を押しますよっ。

1件のコメント

  • 夕日 ゆうやさん こんばんは☆彡

    夕日さんも同じような評価基準なのですね。安心しました。タイトルやキャッチコピーが合っているかも評価対象と言う事は私もよりも厳し目なのかも。
    私も二次創作は苦手なので、KAC10は苦戦しました。皆勤賞に選ばれて良かったです。
    人それぞれ評価基準が違うからいいのでしょうね。これが揃っている方が怖いかも(汗)。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する