• エッセイ・ノンフィクション
  • 詩・童話・その他

第五人格の使用キャラ

第五人格で使っているキャラを紹介しようかなと
基本的に環境キャラはそもそも持ってないので使わないです()

・まずはサバイバー(逃げる側の陣営)から!
使用キャラ
「心理学者」&墓守

「心理学者」は補助タイプのサバイバーで、遠距離からの治療やダメージを1回無効にするスキルがあります
墓守は救助職のサバイバーで、味方を助けるのが主な役割で墓守は一定時間移動速度とダメージを1回無効にできるアイテムを持ってます

「心理学者」は他に救助職が居た時に
墓守は他に救助職が居なかった時に
と使い分けています

・次に俺のメインでやっている陣営……
ハンター(追う側の陣営)!!!
使用キャラ
写真家&芸者&リッパー(今はあまり使わない)

ハンターは説明しにくい性能をしているキャラが居ますが…ざっくりと説明すると……
写真家は写真を撮って別世界を作り、解読妨害と別世界でサバイバーを攻撃して全体負荷をかける
芸者は蝶を使って素早く動いてサバイバーを仕留めるチェイス(鬼ごっこ)特化のハンター
リッパーは遠距離攻撃が出来て透明化が出来るが遠距離攻撃がからぶると下手をすれば不利になってしまう

こんな感じです、使い分けとしては
基本は写真家を使っていて
写真家と相性が悪い「医師」が居たら芸者
(個人的に医師が居たら時々苦しい展開になるので他のキャラをピックすることが最近多い)
気分で初心者時代使っていたリッパーを使って懐かしむ
……ですね( ˇωˇ )

ランクマ行かないのでランクは永遠の1段
ハンターマッチしないもん()
やった事ないけどちょっと気になる!って方には初心者講座を初心者がやりますよ……( '-' )

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する