• SF
  • 現代ドラマ

初めての自主企画!

ふと、「ああ、もうじき『看護の日』だな」と思ったので、勢いで(笑)


読みあい企画ではありませんが、この機会に『看護』『看護師』を身近に感じられたら、と。『本棚』企画、立ち上げてみました。

https://kakuyomu.jp/user_events/16816452219795559447

カテゴリーが特殊なので集まるか心配ですが(;^ω^)


余談:FGOのナイチンゲールって、かなり本人のまんまですね(笑)

2件のコメント

  • はじめまして。イレギュラー作品ですが参加いたします。

    2つの地球は月をのぞむ 〜少女は浮いて少年はバズる〜
    https://kakuyomu.jp/works/16816452218410951796

    ジュブナイルSFです。

    最終的には『看護』の話として収束するのですが、個人的に、ローレンス・ナイチンゲールは「統計学」を初めて実践活用した人としてのイメージが強く、先にそちらの話題と取り上げている変わり種でが、末席に加えて戴きたく存じます。
  • かなたろー様
    ご参加ありがとうございます。

    そうなんですよね! フローレンス・ナイチンゲールの功績は、統計学にも著実に現れているんですよね。
    グラフの活用などプレゼン能力もスゴいんです!

    実は小説も書いているという多彩ぶり。
    知れば知るほど興味深い人物です。

    色々なナイチンゲールの側面を表現していただき、ありがとうございました!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する