• SF
  • 異世界ファンタジー

攻城って長い歴史があったんですね

攻城戦って映画とか漫画で見る位のものでしたけど調べてみるとかなり長い歴史を持ってたんですね。

なんと紀元前1000年頃、既に城壁超えるための知恵が絞られてたとか。
城塞都市があったなら攻城があるのも当然と言えば当然ですが。
行き来の限られた古代でもそうまでして攻めなければならない理由があったのかと思うとなんか不思議な気持ちになりますね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BB%E5%9F%8E%E5%A1%94



あと三国志時代の攻城兵器の数が凄い多くて驚きましたが、城によって使い分けされてたんですかね?

https://hajimete-sangokushi.com/2020/12/28/weapons/

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する