企業名とか個人名とか、他の小説特有の名詞って、小説ではどのくらい使っていいんだろう?
例えば、主人公がトヨタの自動車に乗るのはいい気がするけど、主人公の勤め先がトヨタなのはまずいように思う。
聖徳太子やヒットラーが登場してもいいけど、田中角栄や安倍晋三はアウトだと思う。
坊っちゃんはとっくに版権が切れてて青空文庫にも乗ってるけど、坊っちゃんというタイトルの小説を書いたら怒られそうだ。続・坊っちゃんもあまり良くない気がする。
おそらく法律的に決まってはいなくて文化的なもので、業界の標準があるんだろうけど、この辺について書いてあるガイドラインってないのかな?